MENU

40代向けおすすめマッチングアプリ!選び方や目的別・出会いのコツを解説

40代向けおすすめマッチングアプリ
40代でもマッチングアプリで出会える?
40代が使いやすいアプリはどれ?
40代がマッチングアプリで出会うコツは?

マッチングアプリに年齢の上限はありません。

しかし、若い世代が中心ではあるので、40代で利用しようと思うと上記のような疑問や不安が出てきたりもしますよね。

そこで今回は、40代が出会えるマッチングアプリを目的別に紹介しながら、出会い方のコツや注意点などを紹介していきます。

この記事を読めば、40代でも気軽にマッチングアプリで出会いを探せるようになります。

編集部
恋活や婚活で真剣に出会いを探している方はもちろん、気軽に遊べる友達が欲しい方なども必見です。

マッチングアプリ人気おすすめ比較ランキング!2023年9月最新

タップできるもくじ

40代のマッチングアプリの選び方

マッチングアプリは現代の出会い探しの主流の方法として人気があり、色々な種類のアプリがあります。
そのため、実際にマッチングアプリを使ってみようと思っても、「どれを使えばいいか分からない」と迷ってしまう事も多いですよね。

そこでまずは、40代がマッチングアプリで出会いを探す時のアプリ選びのポイントから紹介していきます。

出会いたい目的に合わせて選ぶ

目的に合わせてアプリを選ぶと、同じ目的の相手と出会いやすくなります。

マッチングアプリ選びでまず押さえておきたいのが、「どんな出会いを探したいか」という事です。

「友達が欲しい。」
「恋人を作りたい。」
「結婚相手を探したい。」

出会いと一言で言っても色々な種類があり、目的に応じて使うアプリも変わってきます。

目的に合うアプリを使えば、「友達を作りたい人同士」「恋人がほしい人同士」などで出会えるので、スムーズに出会いを探しやすいです。

編集部
特に40代は、20〜30代と比べて出会いが見つかりにくくなってくる年齢なので、予め目的に合うアプリを選ぶ事はとても大切です。

出会いたい相手に合わせて選ぶ

出会いたい相手が多いアプリを選べば、良い出会いを見つけやすくなります。

出会いの目的と合わせて考えておきたいのが、「どんな人と出会いたいか」という事。
出会いたい相手が多いアプリを選べば、それだけマッチング率が上がり理想の相手とも出会いやすくなります。

出会いの目的と合わせて考えておけば、自然と出会いの候補が多くなるのでチャンスも増えます。

マッチングアプリによっては年齢層に偏りがあったりもするので、事前にどんな人と出会いたいか考えて選ぶようにしましょう。

編集部
年齢以外でも、カジュアルに出会いを探せるものやアッパー層向けのものなどもあるので、具体的にイメージしておく事が大切です。

安全性の高い大手のアプリを選ぶ

大手アプリなら安心して快適に出会いを探せます。

最後に注目したいのが、「マッチングアプリの安全性」です。
悪徳業者がいたり個人情報漏洩などの被害を防ぐためにも、アプリの安全性はとても大切です。

また、安全性の高いアプリには人が集まりやすいという点も重要なポイントだったりします。
せっかく使うなら、知名度が高くセキュリティ面もしっかりしていて安全に使えるアプリが良いと思うのは皆同じです。

本気で出会いを探している人ほど良いアプリを選ぶので、安心して快適に使える大手アプリは非常に出会いやすくなっています。

編集部
人気のアプリは機能面も充実しているので、楽しみながら出会いを探せたりもします。

40代におすすめの友活向きマッチングアプリ

前項のポイントを踏まえて、40代におすすめのマッチングアプリを出会いの目的ごとに紹介していきます。

まずは、40代の「友活」におすすめのマッチングアプリからご紹介します。

こんな人におすすめ!

「気軽に遊んだり食事に行ける友達が欲しい。」
「一緒に趣味を楽しめる仲間を探したい。」
「暇な時にメールや電話ができる相手が欲しい。」

ハッピーメール

アプリ名 ハッピーメール
運営会社 株式会社アイベック
出会いの目的 友活・恋活
年齢層 20〜50代
料金 【男性】ポイント課金制(1メッセージ50円〜)【女性】無料
公式サイト https://happymail.co.jp/
  • 会員数が多く希望の出会いを見つけやすい
  • 地方でも身近な出会いのチャンスが多い
  • 長い運営実績があり安心して利用できる

ハッピーメールの会員数は、なんと累計3,000万人以上(2022年12月)と国内トップクラス。
気軽に出会えるだけでなく、マイナーな趣味の友達や地方での身近な食事友達など、希望する出会いをピンポイントで見つけやすくなっています。

創設22年以上の確かな運営実績から安心して利用できますし、40代以上のユーザーが多いのも特徴の一つです。
20代の頃から継続利用しているという人もいるので、幅広い年齢層の中から自由に理想の出会いを見つける事ができます。

編集部
とにかく会員数が多く、他アプリで良い友達が見つからなかった方でもハッピーメールなら見つかる可能性が高いです。安定感があるアプリを探している方には一押しです。

Feat.

アプリ名 Feat.
運営会社 株式会社Standbyme
出会いの目的 友活
年齢層 20〜40代
料金 【男性】無料【女性】無料
公式サイト https://feat.plus/
  • イベントを通じて共通の趣味で出会える
  • スケジュール機能が充実している
  • 性別を選択して検索できる

Feat.は友活に特化したマッチングアプリです。

元々Cinemallyという映画主体のアプリが進化したもので、一緒に映画を見たりスポーツを観戦したりなど、イベントを通して気軽に知り合う事ができます。
プロフィール検索やタグ機能などのマッチングアプリの基本機能も備えているので、機能面はかなり充実しています。

また、異性だけでなく同性を対象に検索もできるので、同性だけで集まりたいという時にも重宝します。

編集部
マッチングアプリの中では珍しい友活専門のアプリです。趣味が多い方などは、同じ趣味の友達を気軽に探せるのでおすすめです。

paters

アプリ名 paters
運営会社 株式会社amica
出会いの目的 友活・恋活・デート
年齢層 20〜60代
料金 【男性】定額制(12,000円/月〜)【女性】無料
公式サイト https://paters.jp/
  • アッパー層向けのマッチングアプリ
  • 目的に合わせた出会いを探せる
  • スケジュールを合わせてマッチングできる

patersは上質な出会いを気軽に探せるアッパー層向けのマッチングアプリで、特に経営者などからの人気が高いです。
一緒にゴルフやジムに行く人を探したり飲み友達や食事相手など、目的に合わせて様々な出会いを気軽に探す事ができます。

また、事前に都合の良い日を選んでマッチングする事ができるので、マッチング後に日程を調整する必要がなくすぐに会う事ができるのも嬉しいポイントです。

男性の料金はかなり高額ですが、その分このアプリでしか出会えない特別な出会いを探す事ができます。

編集部
ハイレベルな相手と効率良く出会えるので、料金は高めですがコスパは悪くはありません。

mixi

アプリ名 mixi
運営会社 株式会社MIXI
出会いの目的 友活・恋活
年齢層 30〜50代
料金 【男性】無料【女性】無料
公式サイト https://mixi.jp/
  • 国産の老舗SNSアプリ
  • 年齢層が高めで同世代も探しやすい
  • コミュニティで共通の趣味や価値観の相手を探せる

mixiは2004年にサービスが開始した国産のSNSアプリです。
多機能ながら直感的に操作ができるのでネット初心者でも使いやすく、サービス開始当初は非常に多くの人が利用する人気アプリでした。

今でこそその人気は落ち着いていますが、当時から継続して利用している40代ユーザーも多く、同世代の友達を簡単に探す事ができます。

機能面ではコミュニティが優秀で、誰でも自由に作成や参加ができ、共通の趣味や価値観の相手と知り合う事ができます。

編集部
男性も無料で利用できるので、サブの友活アプリとしても使いやすいです。

華の会メール

アプリ名 華の会メール
運営会社 インターワークス株式会社
出会いの目的 友活・恋活・婚活
年齢層 30〜60代
料金 【男性】ポイント課金制(1メッセージ100円〜)【女性】無料
公式サイト https://hana-mail.jp/
  • 30歳以上を対象にしたコミュニティアプリ
  • 友活、恋活、婚活と多目的な出会いを探せる
  • 日記や足跡などのSNSのような機能がある

華の会メールは「30歳以上である事」が登録の条件で、50代以上が50%という公式発表があるくらい中高年層に特化したマッチングアプリになっています。

友活、恋活、婚活など様々な出会いに対応していて、自分の希望に合わせて出会いの目的を選ぶ事ができます。
「良い人がいたら交際も考えたいけど、まずは友達が欲しい」など、目的が微妙な出会いも見つけやすいです。

ポイント課金制なので使いすぎには注意が必要ですが、日記や足跡などのSNSライクな機能も充実しているので楽しく出会い探しができます。

編集部
同世代〜年上で気軽に遊んだり恋愛を楽しんだりしたいという方に一押しのマッチングアプリです。

友達目的でアプリで40代を探す人の特徴

マッチングアプリで効率良く出会いを探すためには、相手に合わせたアプローチが不可欠です。
そのためには、「どんな人が40代ユーザーとの出会いを求めているか」を知っておく必要があります。

そこで次は、友活でマッチングアプリを使って40代を探す人の特徴を解説していきます。

純粋に遊び相手が欲しい

年齢:40〜60代
目的:気軽に食事や遊びに誘える友達を作りたい

マッチングアプリで40代が友達を探す時に一番出会いやすいのが、同じく純粋に遊んだり食事したりできる相手を探す同世代以上の人です。

40代になると結婚して家庭を持っている人が増えるので、それまでのように気軽に友達と食事や遊びに行く事が難しくなります。
特に独身だと誰か誘いたいのに誘える人がいないという場面も多く、気軽に誘える友達が欲しくてマッチングアプリを使う人も少なくありません。

編集部
共通の趣味があったり価値観が似ていれば、性別問わず気軽に出会う事ができます。

普段できない経験をしたい

年齢:20〜30代
目的:なかなか行けないお店や場所に連れて行ってほしい

40代だと年下の友達を作るのは難しそうにも思えますが、実は意外と年下からの需要は高いです。

「○○をしてみたいけどやり方が分からないから、経験者と一緒に挑戦してみたい」というパターンが多く、人生の先輩として色々な事を教えてあげる事で自然と仲良くなれます。

また、一回り近く年下の場合などは経済的な理由から経験できずにいる事も多いため、奢ってあげたり連れてってあげる事で仲良くなれたりもします。

編集部
ただし、パパ活やママ活目的でアプローチされる事も多いので、お金だけを目的にされないように注意しましょう。

セカンドパートナーが欲しい

年齢:30〜50代
目的:パートナー以外で何でも話せる友達が欲しい

友達目的のマッチングアプリの場合は、独身だけでなく既婚者とマッチングする可能性があります。
その中でも特に多いのがセカンドパートナー目的の出会いで、パートナーには言えない愚痴や悩みを吐き出す相手を探してマッチングアプリを使っています。

子供が成長して自由な時間が増える40代以降に多く、不倫が目的ではないので友活特化型のアプリを使って出会いを探しています。

編集部
セカンドパートナーの場合、メールや電話だけでも関係が成り立つので、遠距離で探している場合も多いです。

40代がマッチングアプリで友達を作るコツ

友達目的で40代を探す人の特徴が分かったところで、次はマッチングアプリを使った友達作りのコツをご紹介します。

なかなか良い友達が見つからない方は、以下を参考に探してみて下さい。

距離感が似ている相手を探す

距離感が似ている相手なら、無理なく関係を続けやすいです。

「友達」と言っても色々な種類があり、中には知り合った事でかえってストレスになってしまう出会いもあります。
そうならないためには、相手との距離感が非常に大切です。

お互いに楽に接する事ができる距離感が似ていれば、ぶつからず離れる事もなく自然体で関係を維持する事ができます。

ただし、その距離感は実際にやり取りしてみないと分からない場合が多いので、マッチング後にメッセージしながらチェックしてみましょう。

編集部
「この人とは相性がいいかも」と思える相手は、距離感が似ている場合が多いです。

コミュニティやグループを活用する

二人よりも複数の方が気軽に出会える場合も多いです。

友達作りの中でも、特に実際に会って遊べる友達が欲しい場合は、コミュニティやグループの活用がおすすめです。
初対面の相手と二人で会うのは警戒されたりリスクも高いですが、複数人なら気軽に会う事ができます。

利用しているアプリにコミュニティやグループ機能がある場合は積極的に活用していきましょう。

編集部
もし機能がない場合は、LINEなどで自分でグループを作るのもOKです。

「浅く広く」を心がける

一人にこだわらず、たくさん知り合いを増やしていきましょう。

アプリで出会いを探しているとマッチングできた相手に執着しがちですが、友活は恋活ではないので一人にこだわる必要はありません。
色々な人に目を向けてたくさんの知り合いを作っていくと、アプリならではのコミュニティが出来て視野も広がります。

また、良い意味で「浅く」付き合えば距離を保って関係を築きやすくなるので、異性の友達も作りやすいです。

編集部
「一人とマッチングできたから終わり」ではなく、継続的に使って友達を増やしていく事がポイントです。

40代におすすめの恋活向きマッチングアプリ

次に、40代の「恋活」におすすめのマッチングアプリを紹介していきます。

恋活アプリは以下のような方におすすめです。

こんな人におすすめ!

「長く付き合える恋人が欲しい。」
「良い人がいたら付き合いたい。」
「週末にデートできる恋人を探したい。」

ペアーズ

アプリ名 ペアーズ
運営会社 株式会社エウレカ
出会いの目的 恋活・婚活・友活
年齢層 20〜40代
料金 【男性】定額制(3,700円/月〜)【女性】無料
公式サイト https://www.pairs.lv/
  • 国内最大級の会員数を誇る人気マッチングアプリ
  • 出会い方が豊富で理想の相手と出会いやすい
  • SNSのように楽しく出会いを探せる

ペアーズは累計会員数2,000万人以上(2022年12月)のマッチングアプリで、国内トップクラスに人気があります。
定額制で安価な料金なので使いやすく、プロフィール検索で細かく条件設定ができるので理想の相手を探しやすいです。

SNSのようなコミュニティが豊富にあり、共通の趣味や価値観で探せるのも魅力の一つです。
他にもコミュニティチャットやグループトーク、オンラインデートなど、充実した機能で楽しく恋活できます。

編集部
年齢層も幅広いので40代にも一押し。恋活向けマッチングアプリで迷ったら、選んで間違いない優良アプリです。

タップル

アプリ名 タップル
運営会社 株式会社タップル
出会いの目的 恋活・友活
年齢層 20〜40代
料金 【男性】定額制(3,700円/月〜)【女性】無料
公式サイト https://tapple.me/
  • 会員数が多く身近で出会いやすい
  • デートプランでマッチングしてすぐ会える
  • タグで共通の趣味を探せる

タップルは累計会員数1,500万人以上のマッチングアプリで、特に若い世代からの人気が高いです。

最大の特徴はデートプランでマッチングできる「おでかけ」機能で、やりたい事や行きたい場所から気の合う相手と繋がって出会う事ができます。
会員数が多いので地方でも「おでかけ」機能を使いやすく、気軽に会って相性を確かめながら理想の出合いを探せます。

他にも、タグ機能を使って共通の趣味の異性も簡単に探す事もでき、相性の良い相手を効率良く探す事も可能です。

編集部
ペアーズと比べると若干年齢層が低めなので、年下の恋人が欲しいという方や「まず会いたい」といったアクティブな人におすすめです。

with

アプリ名 with
運営会社 株式会社with
出会いの目的 恋活
年齢層 20〜30代
料金 【男性】定額制(3,600円/月〜)【女性】無料
公式サイト https://with.is/
  • 心理学を用いたマッチングシステムが人気
  • 好みカードで共通点がひと目で分かる
  • メッセージのアドバイスを貰える

withは、メンタリストのDaigoさんが監修した事でも有名な心理学を活かしたマッチングアプリです。
簡単な心理テストを行って、その結果を元に相性の良い相手を自動的に紹介してくれます。

また、好みカードを登録しておく事と二人の共通点の数を表示してくれるので、共通の趣味趣向の相手をひと目で見分ける事もできます。
更に、メッセージの話題を共通点から提案してくれたり、文字量についてアドバイスをくれるなども他にはない珍しい機能です。

編集部
機能面が充実していてとても魅力的なアプリですが、40代以上のユーザー数はそこまで多くはありません。同世代よりは年下の恋人が欲しい方などにおすすめです。

東カレデート

アプリ名 東カレデート
運営会社 東京カレンダー株式会社
出会いの目的 恋活・婚活・デート
年齢層 20〜40代
料金 【男性】無料 or 定額制(6,500円/月〜)【女性】無料 or 定額制(6,500円/月〜)
公式サイト https://tokyo-calendar-date.jp/
  • 完全審査制でアッパー層向けのマッチングアプリ
  • 東京カレンダーのようなオシャレなデートができる
  • 事前にスケジュールを登録できるので日時を合わせやすい

一般的にマッチングアプリは誰でも利用できますが、東カレデートは完全審査制です。
既存会員と運営の二段階の審査に合格した人だけが利用でき、登録さえできれば上質な出合いを効率良く探す事ができます。

スケジュールを登録して空いた日にマッチングできるので、すぐ会える相手を探したい時などにも非常に便利です。
芸能関係者や著名人と出会えるチャンスもあり、ここでしか出会えない特別な相手を見つける事ができます。

相手が有料会員なら男性でも無料で利用できますが、女性は無料会員が多いので男性が有料会員登録する事が多いです。

編集部
いいねの代わりにバラを送れたりもするので、オシャレな出会いを探している方には一押しです。

Dine

アプリ名 Dine
運営会社 株式会社Mrk & Co
出会いの目的 恋活・婚活・デート
年齢層 20〜40代
料金 【男性】定額制(6,500円/月〜)【女性】無料
公式サイト https://dine.app/
  • 「マッチング=デート」で確実に会える
  • デートの日程調整やお店の予約を代行してくれる
  • ビデオ通話でのオンラインデートにも対応

Dineは、「出会いの、最短距離。」がキャッチコピーの非常に出会いやすいマッチングアプリです。

マッチングしたら自動的にデートの日程調整に移るので、他アプリでは必須のメッセージ交換が必要ありません。
デートの日程調整やお店の予約もDineが代行して行ってくれるので、面倒な手続きもなくすぐにデートする事ができます。

アプリ内でビデオ通話もできるので連絡先交換も必須ではなく、マッチングからデートまで気軽に行えるアプリです。

編集部
「まず会って相性をチェックしたい」「自分からデートに誘うのは苦手」という方に一押しのアプリです。

恋人目的でアプリで40代を探す人の特徴

続いて、恋活アプリでどんな人が40代との出会いを求めているかを見ていきましょう。

出会える相手の特徴を知っておくと、出会いやすさが格段にアップします。

年上好きな若年層

年齢:20〜30代
目的:真剣な交際相手として年上の異性との出会いを探したい

40代がマッチングアプリで恋活する時に、一番出会いやすいのが20〜30代です。
多くのアプリのメインユーザーで、特に相手が年上好きなら多少年齢差があってもスムーズに恋人になれる場合が多いです。

このタイプは年上の異性に頼ったり甘えたいと思っている事が多いので、あなたの方から積極的にアプローチして関係を引っ張ってあげましょう。

編集部
ただし、年上を好む年下異性は結婚も視野に入れて恋活している場合が多いので、交際前に将来について話しておく事も大切です。

ライトな恋人関係が希望

年齢:30〜50代
目的:結婚は強く考えておらず、恋人関係を望んでいる

40代の恋愛は結婚や再婚などが主になりやすいですが、純粋な恋人として出会いを探す場合は恋活アプリを使う事もあります。
子供がいたり離婚歴があったり、或いは元々結婚に関心がなかったりなどで、気軽に恋愛関係を楽しむ事を目的としています。

このタイプは、色々な事情から敢えて恋活アプリを選んでいる場合が多いので、適度に距離を保ちながら焦らずアプローチしていく事が大切です。

編集部
結婚願望については人によって差があるので、交際する前に確認しておくと安定して付き合いやすいです。

新しいパートナーを探している

年齢:30〜50代
目的:パートナーに不満があって、新しい相手を探している

マッチングアプリは基本的に独身限定ですが、中にはパートナーとの仲が上手くいっておらず、新たなパートナーを探している場合もあります。

特に、結婚していたり恋人と同棲していると別れるのが簡単ではなく、肉体的にも精神的にもパワーが必要です。
そのため、支えてくれる相手を求めてアプリで出会いを求める人も少なくありません。

編集部
不倫をしたいわけではないので、軽く考えずあなたも真剣に向き合って支えてあげると関係が上手くいきやすいです。

40代がマッチングアプリで恋人を作るコツ

恋人目的で40代を探す人の特徴が分かったところで、次はマッチングアプリの恋活のコツを紹介していきます。

40代で恋人が欲しい方は、マッチングアプリを使う前に以下をチェックしておきましょう。

交際の目的を合わせる

「交際してどうしたいか」が同じ相手を探すと、スムーズに関係を作りやすいです。

40代は自由に色々な選択ができる年齢なので、交際してどう付き合っていくかが合う相手を探す事が大切です。

結婚に向けて交際する、結婚はせず同棲だけする、恋人としてずっと付き合うなど、恋人関係にも様々な形があります。
理想の形が違う相手と交際してもいつか別れる事になりやすいので、予めどうやって交際したいか考えて同じ目的の相手を探すようにしましょう。

編集部
年齢が高くなるほど具体的な将来の理想を持っている事が多いので、交際前にしっかりチェックしておく事が大切です。

無理のない範囲でアプローチする

重くなりすぎないように、無理のない範囲でアプローチしましょう。

特に同世代と出会いたい時に重要なのが、アプローチで頑張りすぎない事です。

恋活アプリを使っている40代の多くは、色々な事情から婚活ではなく敢えて恋活アプリを選んでいます。
良い意味で気楽に出会い探しをしている人も多く、執拗にアプローチしても空回りしてしまいやすいので注意しましょう。

お互いの生活を優先して無理のない範囲でアプローチしていけば、「今」を変えず楽しさだけを与え合える関係を作りやすいです。

編集部
常に連絡を取り合おうとしたり休日必ずデートをするなど、出会いが最優先になってしまうと上手くいかない事が多いです。あなたの方の負担にもなりやすいので、気楽にアプローチしていきましょう。

一緒にいて安心できる存在を目指す

40代の恋活は「安定した恋」を求められる事が多いです。

30代までは、運命的な出会いや略奪愛など心が大きく動いた時に恋愛に発展するケースが多いです。
しかし、40代になると、大恋愛よりも安心感の方が重要視されやすく、安定して交際できる人の方が人気が出やすくなります。

特に相手が年下だと恋人に頼りがいを求める事も多いので、精神面や経済面など色々な面で余裕があるとマッチングしやすいです。

編集部
落ち着いた大人の恋愛を心がけると、相手に魅力が伝わりやすくなってマッチング率も上がっていきます。

40代におすすめの婚活向きマッチングアプリ

次に、40代の「婚活」におすすめのマッチングアプリを紹介していきます。

婚活アプリは以下のような方におすすめです。

こんな人におすすめ!

「結婚を前提にした交際相手を探したい。」
「理想の生涯のパートナーを見つけたい。」
「バツありだけど再婚相手を探したい。」

Omiai

アプリ名 Omiai
運営会社 株式会社ネットマーケティング
出会いの目的 婚活・恋活
年齢層 20〜50代
料金 【男性】定額制(3,980円/月〜)【女性】無料
公式サイト https://fb.omiai-jp.com/
  • 会員数が多い婚活向けマッチングアプリ
  • 年齢層が広く楽しく婚活できる
  • いいねが分散しやすくマッチングしやすい

婚活は対象が限定的なのでマッチングアプリでも会員数は少なめですが、Omiaiは累計700万人以上と婚活対応しているアプリの中ではトップクラス。
若い世代も多いため、婚活サービスにありがちな「出会いの重さ」を感じず、楽しく気軽に出会いを探せるのが魅力です。

「いいねをたくさん貰っている人ほど必要ないいねの数が多くなる」という仕組みから、いいねが分散して多くの人がマッチングできるのも嬉しいポイントです。
1ヶ月で貰えるいいねも多めなので、積極的に色々な人にアプローチしやすくなっています。

編集部
年齢層も幅広く、理想のパートナーを見つけやすいです。婚活アプリで迷った時にまず選びたい人気のマッチングアプリです。

ユーブライド

アプリ名 ユーブライド
運営会社 株式会社IBJ
出会いの目的 婚活
年齢層 30〜50代
料金 【男性】無料 or 定額制(4,300円/月〜)【女性】無料 or 定額制(4,300円/月〜)
公式サイト https://youbride.jp/
  • 年齢層が高めで成婚しやすい
  • 無料会員でも有料会員へならメッセージを送れる
  • つぶやき機能で相手の自然体を知れる

ユーブライドは、婚活アプリの中ではやや年齢層が高めな事もあって、結婚に対する意識が高いユーザーが多いのが特徴です。
本気度が高く積極的に婚活している人がたくさんいるので、成婚率も高めになっています。

料金は平均的ですが、課金しなくても相手が有料会員ならメッセージを送る事ができるので、男性でも無料で成婚できる可能性があります。

また、婚活アプリには珍しくSNSのようなつぶやき機能も利用できるので、素の相手を知りやすかったり自分をアピールする場として使えたりもします。

編集部
この記事で紹介している婚活アプリの中でも、特に結婚意識の高いユーザーが多いアプリです。できるだけ早く結婚したい方などに一押しです。

ゼクシィ縁結び

アプリ名 ゼクシィ縁結び
運営会社 株式会社リクルート
出会いの目的 婚活・恋活
年齢層 30〜40代
料金 【男性】定額制(4,378円/月〜)【女性】定額制(4,378円/月〜)
公式サイト https://zexy-enmusubi.net/
  • 知名度の高いゼクシィブランドのマッチングアプリ
  • 価値観マッチングで相性の良い相手が分かる
  • コンシェルジュがデートの日程調整をしてくれる

ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌として有名な「ゼクシィ」が運営しているマッチングアプリです。

機能面がとても充実していて、価値観マッチングでは価値観診断を元にあなたの性格を分析して、その結果から相性の良い相手を紹介してくれます。
他にも、マッチング相手とデートをする時に、日程調整をゼクシィ縁結びのコンシェルジュが代行してくれる機能などもあります。

男女ともに有料会員登録が必須なので真剣に結婚を考えているユーザーも多く、使いやすく出会いやすい婚活アプリです。

編集部
高い知名度で安心して使えるマッチングアプリ。多機能で使っていて楽しい婚活アプリが良いという方におすすめです。

マッチドットコム

アプリ名 マッチドットコム
運営会社 Match.com Global Services Limited
出会いの目的 婚活・恋活・友活
年齢層 20〜40代
料金 【男性】定額制(4,490円/月〜)【女性】定額制(4,490円/月〜)
公式サイト https://jp.match.com/
  • 25ヶ国で展開している世界最大級のマッチングアプリ
  • 多目的に出会いを探せて成婚率も高い
  • 事前にメッセージでアピールできる

マッチドットコムは、世界25ヶ国で展開しているマッチングアプリで、国内ユーザーも187万人以上と人気があります。
婚活専門アプリではありませんが成婚率が高いのが特徴で、結婚したカップルのうち44%が交際1年で結婚しているという公式発表もあります。

また、一般的なマッチングアプリと違って、マッチングしていない相手にもメッセージ送信が可能です。
言葉でどこに惹かれたか伝えた上でいいねを送ってアプローチできるので、内面をアピールできマッチングしやすくなっています。

編集部
海外ユーザーやLGBTなどの出会いにも対応しているグローバルなマッチングアプリです。柔軟に出会いたい方や、ここでしか探せない出会いを見つけたい方におすすめです。

marrish

アプリ名 marrish
運営会社 株式会社マリッシュ
出会いの目的 婚活・再婚活・恋活
年齢層 30〜50代
料金 【男性】定額制(3,400円/月〜)【女性】無料
公式サイト https://marrish.com/
  • 再婚活に強いマッチングアプリ
  • グループで共通の趣味趣向で出会える
  • 多機能で理想の相手を探しやすい

marrishは、特に再婚活に強いマッチングアプリです。

結婚に対して柔軟に考えているユーザーが多く、離婚歴があっても気にせず婚活する事ができます。
子供がいるシンパパやシンママも多いので、生活を優先して無理のない範囲で婚活できるのが魅力です。

また、機能面もかなり充実していて、グループで共通の趣味趣向で繋がったりプロフィールに声を登録できたりなどの機能があります。

中年婚や地方婚なども探しやすく、現状に左右されず快適に婚活できるマッチングアプリです。

編集部
年齢層が高めなので、同世代〜年上と出会いたい初婚の方にもおすすめのアプリです。

結婚目的でアプリで40代を探す人の特徴

続いて、婚活アプリで40代との出会いを探す人の特徴を見ていきましょう。

出会いを求めている人に合わせてアプローチしていくと、成婚率が上がりやすいです。

同世代で結婚相手を探したい

年齢:30〜50代
目的:結婚歴はなく、同世代で家庭を築けるパートナーが欲しい

それまで仕事一筋だったり結婚に興味がなくても、40代になって周りが家庭を築くのを見て、その影響で婚活に踏み出す人も多いです。
周りは既婚者が多く身近で出会いを見つけるのが難しいため、手軽なマッチングアプリを使って婚活している場合が多かったりします。

このタイプは結婚意識が高く現実的に結婚を考えているので、将来の事など具体的に話しながらアプローチすると響きやすいです。

編集部
婚活アプリには、「子供は何人ほしいか」「親との同居の有無」など具体的な項目もあるので、しっかり目を通しておきましょう。

安定重視の年下

年齢:20〜30代
目的:年上で生活が安定しているパートナーを見つけたい

20〜30代で同世代の結婚相手を見つけようと思うと、生活面や精神面などでまだ安定しきっていない事も多いです。
そのため、安定感を求めて年上の40代のパートナーを探す場合も多いです。

特に女性は出産も具体的に考えて婚活していかなければいけないので、安心して家庭を築ける年上のパートナーを探す事も少なくありません。

ただし、結婚に焦りを感じているわけではないので、ガッツリ婚活というよりは「恋活の延長の婚活」というイメージでアプローチすると上手くいきやすいです。

編集部
いきなり距離を詰めて結婚に向かうのではなく、階段を登る時のように自己紹介から一歩ずつ着実に仲良くなっていく事が大切です。

再婚相手を探している

年齢:30〜50代
目的:離婚歴があり、新しいパートナーを探している

婚活アプリユーザーの中には、離婚した経験があって再婚相手を探している人もいます。

特に子供がいる場合、片親の子供への影響や経済的な面などから再婚を考える人も多いです。
子供の事も考えて出会いを探すので、外見よりも内面や経済面を重視している事が多く、現実的なアプローチが響きやすいです。

編集部
一度結婚に失敗しているので、相手選びは非常に慎重で警戒心も高いです。相手のペースに合わせて、焦らずゆっくりアプローチしていきましょう。

40代がマッチングアプリで結婚相手を探すコツ

婚活アプリで40代を探す人の特徴が分かったところで、次はマッチングアプリで婚活するコツを紹介していきます。

アプリで婚活しようと考えている方は、是非以下を参考にしてみて下さい。

焦らず丁寧に気持ちを込めてアプローチする

焦れば焦るほど、結婚は遠のいてしまいます。

40代は周りの同世代も既婚者が多くなり、焦ってアプローチしてしまったり出会いを妥協したりもしがちです。
しかし、焦れば焦るほどアプローチが雑になって、心に響くアプローチができなくなっていきます。

また、なかなかマッチングできないと出会いを妥協してしまいやすいですが、生涯一緒にいる事を忘れてはいけません。
焦る気持ちを解消するために婚活しているわけではないので、妥協せず本当に好きだと思える相手を探す事が大切です。

編集部
気持ちに正直になって、「もっと話したい」「会ってみたい」と思える相手と丁寧に関係を作っていくようにしましょう。

人生の計画を立てておく

理想の将来像を考えておくと、同じ理想を思い描く相手と出会いやすくなります。

婚活する時に必ず考えておきたいのが、今後どういう人生を送りたいのかという人生の計画です。
大まかでOKなので、結婚や子供、仕事や趣味など、人生の重大な出来事をいつどういう形でしていくかをイメージしておきましょう。

そして、出会い探しで相手の計画を聞いて自分の計画と似ている相手を選ぶと、結婚して一緒に生活するようになっても順調に関係を築きやすいです。

編集部
結婚をすると自分の人生が二人の人生に変わります。自分だけの意思で自由に判断できない事も増えるので、予め理想の近い人を選ぶ事も大切です。

色々な婚活アプリを試してみる

色々な婚活アプリを試しながら、理想の一人を見つけましょう。

婚活アプリは自由に色々な人と出会う事ができますが、出会えるのはそのアプリを使っている人だけです。
運良く自分が使っているアプリに運命の相手がいれば良いですが、必ず見つかるとは限りません。

ですので、なかなか良い人が見つからないと感じたら、他のアプリを試してみるのもおすすめです。

同じ婚活目的のアプリでも、それぞれのアプリでユーザー層は違うので、色々試す事で理想の出会いが見つかる可能性も高くなります。

編集部
なかなか出会いが見つからない場合でも、アプリを変えたらすぐに理想の相手とマッチングできたという事も珍しくありません。

40代がマッチングアプリを使う時の注意点

最後に、40代がマッチングアプリを使う時の注意点をご紹介します。

以下の事を気をつけておくと、マッチング率が上がったり安全に利用できたりもするので、事前にチェックしておきましょう。

ノリだけのようなアピールをしない

必要以上に明るく振る舞うと、軽い印象を与えてしまいやすいです。
プロフィールやデートで話す時などは、落ち着いて年相応の立ち振る舞いを心がけましょう。

マッチングアプリで好印象を与えるためには明るさが大切ですが、明るさを意識しすぎてノリだけの軽いアプローチにならないように注意しましょう。
特に40代は、相手から落ち着いた大人として求められる事も多いので、過度に明るいと子供っぽく思われて魅力が半減していやすいです。

話し方や接し方はもちろん、写真を過度に加工して若さをアピールしたり絵文字やスタンプの使いすぎにも注意しましょう。

頑張って無理に明るく振る舞うよりも、40代らしく落ち着いて接した方が好印象を持ってもらえる場合が多いです。

編集部
40代の出会いは落ち着いて関係を作っていく事が大切です。そのままの自分を丁寧にアピールしていきましょう。

理想だけを追いすぎない

40代に興味がない相手ばかりにアピールしても、マッチングできず出会えません。
いいねを貰えそうな相手から優先的にアプローチしていって、マッチング率を高めましょう。

マッチングアプリには色々な人がいて、好きな相手へ自由にいいねを送る事ができます。
しかし、可能性が低い相手ばかりにいいねを送っても、マッチングできずいいねが無駄になってしまう場合も多いです。

定額制のマッチングアプリは1ヶ月のいいねの数には制限がある事が大半なので、可能性が高い相手から優先的にいいねを送る事も大切です。

編集部
恋活や婚活で理想の相手を探す事はもちろん大切ですが、マッチングできなければ出会いに繋がりません。どんな人に興味を持ってもらいやすいかを意識しながらアプローチしていきましょう。

慎重になりすぎない

軽い気持ちでのアプローチは厳禁ですが、反対に慎重になりすぎるのもNGです。
色々な人との出会いを楽しみながらフットワークを軽く相手を探していくと、良い出会いを引き寄せやすくなります。

マッチングアプリには20〜30代が多いので、40代だと年齢を気にしてアプローチが慎重になり過ぎてしまう事も多いです。
慎重に出会いを探すという意味では良いのですが、慎重になりすぎると気持ちが軽いと思われやすいので注意が必要です。

色々な人に出会えるというメリットを活かして出会いを楽しみながら相手を探していくと、雰囲気がオープンになって良い出会いを引き寄せやすくなります。

編集部
興味がない相手でも、親しくなったら興味が出てくるなどの可能性もあります。何もしなければ変わらないので、色々な人と出会う中で最良の相手を探していきましょう。
あわせて読みたい
マッチングアプリの年齢制限は?何歳から何歳まで?年齢確認の方法や危険性を解説 マッチングアプリは誰でも気軽に出会いを探す事ができますが、年齢問わず自由に使えるわけではありません。 そのため、上記のように色々な状況で「使ってもいいのかな?...

マッチングアプリを使えば40代でも出会える!

30代までと比べて、40代になると出会いのチャンスが減って「出会いたいのに出会えない」という人も増えてきます。
そのような時でも、マッチングアプリなら理想の出会いを気軽に探す事ができるのでおすすめです。

出会いの目的には「友活」「恋活」「婚活」と色々ありますが、それぞれ目的に対応するアプリを使う事で40代でも効率良く出会えます。

新たな出会いを探している40代の方は、是非この記事を参考に素敵な相手を見つけてみて下さい。

編集部
40代はまだまだ若く、アプリなら出会いのチャンスもたくさんあります。まだマッチングアプリを使った事がない方も一歩踏み出して理想の出会いをゲットしましょう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ