個性的でマイペースと言われることの多いB型女性。「一体どうやってアプローチすればいいの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
B型女性ってどんな人?10の特徴や性格
個性的で自由奔放なイメージの強いB型女性ですが、実際はどのようなタイプの人なのかが気になるところ。そこで、B型女性に見られる10の特徴や性格をご紹介します。
マイペースで自由奔放
基本的に、「人は人、自分は自分」という考えを持っており、他の人のことをあまり気にしません。周りの人の意見に左右されることもなく、自分の考えを貫くため、「頑固な人」と捉えられてしまうことも。
他人と行動を合わせることに特に重要性を感じておらず、団体行動も苦手。
休日は、誰にも邪魔されず、一人で好きな時間を過ごすことがB型女性にとっての最大の癒しになります。
思い立ったらすぐ行動
「上手くいかなかったらどうしよう」と物事をあれこれ考えたり、迷ったりすることは少なく、「こうしたら良いはず」と思ったらすぐに行動へと移すことができます。その行動力やタフさから、他人を引っ張っていく力もあるため、リーダーのポジションに立つことも少なくありません。
自分が興味のある仕事や趣味に対しては積極的に取り組みます。
明るくポジティブな楽天家
根底には「何とかなる」というポジティブな考えがあるため、落ち込んだりクヨクヨと悩んだりすることもありません。友達と喧嘩をして気まずくなったりしても、翌日になるといつも通り明るく接することができます。辛いことがあってもネガティブなことを言わないため、楽天家と捉えられることも。
感情が表に出やすい
「本当は辛いのに、明るく振舞っている」というようなことはなく、感情がストレートに表に出てきます。機嫌が良い時、悪い時は一目瞭然。そのため、不満な事や気に入らないことがあっても、その場を取り繕うのは苦手です。
一方、ポジティブな感情を表に出すことも得意としているため、周りを巻き込んで良い雰囲気を作ることに長けています。
好き嫌いがはっきりしている
好きなことにはとことんのめり込むものの、嫌いなことには一切関心を示しません。人間関係においても好き嫌いがはっきりしており、そのまま態度に出てしまうことも。取り繕うこともしないため、性格が悪いと誤解されてしまうことも。
良い意味では、嘘がなくストレートで分かりやすい性格。「自分に意見を合わせてくれる人が好き」という人にとっては、B型女性は付き合いづらいかもしれません。
熱しやすく冷めやすい
集中力も高く、短期間でも人並み以上の力を発揮することができるものの、努力や忍耐が苦手。時間がかかると面倒になり、一気にクールダウンしてしまいます。また、新しいことに取り組み始めると、以前のことをさっぱり忘れてしまうことも。
これは恋人にも当てはまること。少しでも気になるところがあると、気持ちも一気に冷めてしまいます。
こだわりが強い
趣味やスポーツ、勉強など、一旦興味が沸くとひたすらそれを追求する傾向があるため、上達もしやすく、かなりのレベルまで達することもありますが、興味のない分野には、全く関心が向きません。好きな教科は学年1位、嫌いな教科はボロボロということも、B型女性にはよくあることです。
白黒はっきりさせたがる
何かを質問された時やする時、「どっちでもない」といった曖昧な状態は苦手とします。自分の意見をはっきり言うことができるため、イエス・ノーの決定もきっぱり。何ごとも納得のできない状態で放置しておくことができません。
たとえ知り合いからの頼まれごとであっても、自分の気持ちが乗らなければ「ノー」と断ることも。
独自の世界観を持っている
他人からの影響を受けることもほとんどないため、どんどん自分の世界にのめりこんでいく傾向があります。自分だけの世界観は簡単に揺らぐことはありませんが、一方で信じていたことが違うと気付いた時は、深く落ち込みます。
B型女性は、幼い頃からこのような傾向を持ち続けているため、独特の感性や視点が育まれます。他とは違った考え方をすることも多く、アッと驚くようなことを考えていることもしばしば。
切り替えが早い
物事を引きずらない性格で、一度落ち込んでも立ち直りが早いという特徴があり、辛い出来事が合って一日中泣いていたとしても、次の日には元通りに戻って前を向いているということも。その切り替えの早さは、周囲を驚かせることもしばしば。
また、時間をかけて学んだことや積み上げてきたことでも、一度「無駄」と感じたらあっさりとやめてしまう傾向もあります。
B型女性に共通する7つの恋愛傾向
マイペースで自由奔放なB型の女性は、一体どのような恋愛をするのでしょうか?そこで、B型女性に共通する7つの恋愛傾向をご紹介します。
好きになったら一途
男女問わずフレンドリーに接するB型の女性は、一見浮気性に思われることもありますが、恋愛においては真っすぐ。好きになったら一途です。
一度好きになると、相手にはとことん尽くす人も多いです。手料理を頑張ったり、好きな相手の話を親身になって聞いてくれます。熱しやすく冷めやすい面もありますが、基本的に一途。感情もストレートに伝えてくれるから、付き合っていても安心感があります。
B型女性は、自分とつながりのある人を大切にするため簡単に浮気をすることはありませんが、他の人に気持ちが傾くとしたら、完全に心変わりをしている可能性が高いです。
積極的にアプローチする
B型女性は、恋愛においてもストレート。好きになると自分から積極的にアプローチをします。
待っているだけの恋愛は苦手で、好きな人ができると自分から話しかけたり、仲良くなろうとします。「駆け引きするよりも、気持ちを伝えた方が早い」と思うので、思いのままにアプローチしていくのが特徴。一見攻略が難しいような相手でも、「振り向いてもらえなかったらどうしよう」とためらうこともなし。自分の心に従って積極的に行動をするでしょう。
気になる人との距離を縮めることが得意なB型女性の隣には、いつも恋人がいるはずです。
ロマンチックな演出やサプライズに弱い
ストレートな性格のB型女性は、ロマンチックな演出やサプライズに弱いという一面を持っています。
夜景の綺麗なレストランでの食事や、サプライズプレゼントなど、今まで味わったことのないような演出が大好き。ドラマや映画のようなシチュエーションに憧れ、自分をまるでお姫様のように特別に扱ってくれるような男性に心を惹かれます。
「少しやりすぎかも」という演出でも、B型女性には好印象を与えます。逆に、自分を特別扱いしてくれないと機嫌が悪くなり、時には逆切れしてしまうことも。
束縛されるのは嫌い
自由を好むB型女性は、基本的に束縛されることを嫌がります。
「いつでも彼氏と一緒」と思うような人は少なく、むしろ彼氏を置いて一人で出かけてしまうタイプ。彼氏と過ごす時間もちろん好きですが、自分だけの時間も大切にしたいと思っています。お互いに自分の世界があり、対等で自立した関係が理想で、どんなに好きな相手でも、自分の世界には首を突っ込んでほしくありません。
こうした性格から、束縛だけでなく、嫉妬や干渉も苦手。男性がB型女性のことを思って言ったことであっても、ストレスに感じてしまう可能性があります。
意外と寂しがり屋
束縛されるのが嫌いで1人の時間を大切にするB型女性ですが、実は寂しがり屋な一面もあります。
普段はサバサバしていても、恋人と2人きりになると可愛らしく甘えてきます。そのギャップに男性もメロメロ。男性は自分だけに素顔を見せてくれる女性に弱い傾向があるため、B型女性は男心をつかむのが上手いと言えるでしょう。
たとえ会えない時間が続いても、B型女性は恋人との心の繋がりを大切にします。電話やLINEをするだけでも安心感を得られ、より深い絆を結ぶことになるでしょう。
好きな態度がわかりやすい
裏表がなく、素直で正直なB型女性は、好きな人への態度も分かりやすいのが特徴です。
例えば、好きな男性と話す時には笑顔が多くなったり、嬉しい思いが表情に出てしまうなど、周りから見ればその態度の違いは一目瞭然。自分ではその気がなくても、無意識のうちに気持ちが表に出てしまうので、相手だけではなく周囲の人にも気付かれるほどでしょう。
B型女性が自分をどう思っているか気になるという人は、他の男性への態度と比べてみると良いでしょう。自分に好意を持っていれば、態度の違いが見つかるはずです。
別れた後の切り替えが早い
B型女性は、恋人との別れを迎えると切り替えが早いのも特徴です。
決して本気の恋愛ではなかったのではなく、恋愛中は最大限に盛り上がります。別れたばかりはもちろん落ち込むこともありますが、思いっきり泣けば頭をスッキリ切り替えられます。いつまでも別れを引きずることなく、「自分には縁がなかったんだ」と頭を切り替えて新しい恋を探しに行けるのがB型女性です。
その切り替えの早さから、周りから「恋多き女性」と見られることも多いですが、自分が良いと思う方向へ突き進むことのできる潔さを持っていると言えるでしょう。
B型女性はどんな人が好み?好きな男性のタイプ
自由奔放でマイペースな印象の強いB型女性ですが、実際好きになる男性はどのようなタイプなのでしょうか?そこで、B型女性の好きな男性のタイプをご紹介します。
行動力や決断力のある人
行動力や決断力があり、自分の意見をはっきり言えるB型女性は、恋人にも同じようであってほしいと思っています。
決断力がなく物事をなかなか決められない人、慎重すぎて行動に移せない人は魅力を感じません。また、自分の意見をはっきり言えないような人にはイライラするばかりか、気持ちが冷めてしまうことも。
一方、幅広い趣味がある人、自分も知らないたくさんの国を旅行している人など、自分よりもバイタリティ溢れる男性には興味津々。尊敬の対象となり、そこから恋愛に発展することも少なくありません。
束縛や干渉をしない人
B型女性は、男性から束縛されることを嫌がります。
恋愛をしていても、自分1人の自由な時間を持ちたいB型女性。趣味など「自分だけの世界」を大切にしており、口出しされるのを嫌がります。共通の趣味を持つ異性の友達と出かけることもあるかもしれませんが、「出かけないでほしい」と束縛や干渉するタイプの男性とは長続きしないでしょう。
B型女性は基本的に一途なので、浮気をすることはありません。きちんと愛情を伝え甘えさせてくれるけれど、自分を自由にさせてくれる男性に惹かれます。
自分の意見を言える人
自分の考えをはっきり言えるB型女性は、付き合う男性にも自分の意見をはっきりと言ってほしいと思っています。
例えば、デートで「どこへ行きたい?」「何を食べたい?」と聞かれた時に、「何でもいいよ」と答えるような男性はNG。それがたとえ相手に対する優しさから出ている言葉だったとしても、曖昧な返答よりも「自分はこれが良いけど、どう思う?」というようにはっきりとした返答を望んでいます。
B型女性は、どんな時でも恋人と対等な関係でありたいと思っています。お互いの意見を言い合い、より二人の関係を向上させていきたいと願っているのです。
連絡をマメにくれる人
B型女性は、束縛が嫌いで自分だけの自由な時間を大切にしますが、意外にも相手にはマメに連絡してほしいと思っています。
寂しがり屋な面もあわせ持つB型女性は、しっかり連絡を取り合い、「愛されている」と実感をすることで、安心して自由な時間を過ごすことができます。自由奔放を許してもらいながらも、連絡はきちんとしてくれる人を好む傾向があります。
お互いに自由でありながらも、信頼し合える関係が理想。ほったらかしにするのではなく、たとえ返信が遅かったとしても連絡は積極的に取るようにしましょう。
B型女性の好きな人への態度は?5つの脈ありサイン
自分に正直なB型女性は、好きな人の前だと明らかに態度が変わります。他の血液型の人と比べても分かりやすいB型女性ですが、好きな人にはどのような態度が出るのでしょうか?そこで、B型女性の脈ありサイン5つをご紹介します。
LINEの返信が早い
自分のペースを大切にするB型女性は、基本的にLINEの返信は早い方ではありません。
中の良い友人でも、返信をするのが面倒で既読を付けないこともありますが、そんな面倒くさがりのB型女性から頻繁にLINEが来るようになったら脈ありのサイン。自分の気持ちに素直でストレートなため、「話したい」と思う人には返信をすぐにするでしょう。
女性の中には、わざとLINEの返信を遅らせて駆け引きをする人もいますが、B型女性にはそれはありません。気になる男性とはコミュニケーションを取って、積極的に距離を縮めようとしてくるでしょう。
頻繁に質問をしてくる
他人にあまり興味のないB型女性ですが、好きな男性には非常に興味を示し、色々と質問してきます。
好きな人のことは、どんどん知りたいB型女性。休みの日の過ごし方のような些細なことから、好きな女性のタイプまで色々な事を聞いてきます。聞きにくいことはさりげなく探りを入れるか、友達に頼むという人もいますが、B型女性の場合はストレートに質問をしてきます。
とにかく積極的に話しをしてくるので、相手の男性もどんどん意識するようになります。B型女性が急に質問攻めをしてくるようになったら、脈ありサインと言えるでしょう。
悩みを相談してくる
もともとポジティブで楽観的な性格のB型女性でも、悩みがないわけではありません。しかし、「最終的に決めるのは自分」と思っていることもあり、他人に悩みを打ち明けて相談することは少ないです。
そんなB型女性でも、好きな人には悩みを相談したり、アドバイスを求めてくる傾向があります。好きな人には自分の全てを知ってほしいということもあり、積極的にコミュニケーションを取ってくるでしょう。
自分だけに悩みを相談してきたら、あなたに気があるという脈ありサインだと言えます。
あからさまに態度が変わる
好き嫌いがはっきりしていて感情も表に出やすいB型女性ですが、好きな人の前だと態度が変わってしまうという人も少なくありません。
どこかぎこちない態度になる人や、目を見ただけで照れてしまうという人も。中には、好きな人に冷たくしてしまったり、避けてしまったりという「好き避け」をしてしまう人もいます。周りの人に好きな気持ちを気付かれないようにと取っているこの態度が、逆にバレバレということもあるでしょう。
マイペースなB型女性ですが、恋愛するといつもの自分を保てなくなるという人も多いです。
ボディタッチが多くなる
好きという感情を言葉にして伝えるのが苦手なB型女性ですが、その分態度にあらわれます。好きな男性を目の前にすると、相手が自分をどう思っているかというのに関係なく、ボディタッチが多くなる傾向があります。
ただし、B型女性はフランクな性格でもあるため、日頃から男性によくボディタッチをする人もいます。ボディタッチをしてくるからと言って、必ずしも脈ありとは言えないので要注意。
そんな時は、他の男性にはどのように接しているかをチェックしてみてください。もし、あなただけにボディタッチをしてくるようであれば、脈ありサインと言えるでしょう。
B型女性の嫌いな人への態度は?4つの脈なしサイン
好きな人への態度が分かりやすいB型女性は、好きではない男性への態度もハッキリしています。そこで、B型女性の脈なしサイン4つをご紹介します。
LINEの返信がない
自分の気持ちに正直なB型女性は、興味のない男性とは最低限の付き合いで済まそうとする傾向があります。
普段からLINEに関してはマイペースなので、ただ単に返信が遅いからと言って脈なしと決めつけるのは早いですが、返信がない、既読さえつかないというのは脈なしの可能性大。好き嫌いがはっきりしているB型女性は、好意のない相手であれば既読スルーも未読スルーも平気でしてしまいがちです。
脈ありか脈なしかチェックしたいときは、返信が絶対に必要のない、たわいもない話をLINEで送ってみて、返信があるかないかを確認してみるのも1つの方法です。
誘いを断ってくる
男友達も多くフレンドリーなB型女性ですが、好きではない男性からの誘いは断る傾向があります。
基本的に、興味のない男性と2人きりの時間を過ごすことは、時間の無駄と考えるB型女性。好きな男性であれば、どんなに忙しくても積極的に2人きりになる時間を作ろうとしますが、「仕事が忙しい」「予定がある」などと言って断られる時は、脈なしの可能性が高いです。
B型女性は好き避けをすることもありますが、どんなに照れても、行為のある男性からの誘いは断りません。誘いをOKしてもらうには、もう少し仲良くなる必要があるでしょう。
そっけない態度で冷たい
素直で正直な性格のB型女性は、好きな男性には目を輝かせて積極的に関わろうとしますが、反対に興味のない男性に対してはそっけない態度を取りがちです。
B型女性は、自分のペースを大切にしているため、人にペースを崩されるのを嫌がります。好きな人に対しては、自分のペースを崩してまで話しかけたり一緒に居たりしようとしますが、興味のない相手に対しては分かりやすいくらいにリアクションが薄く、「時間の無駄」とさえ思っていることも。
こちらから話しかけても、冷たく反応が薄いと感じる場合、脈なしの可能性が高いでしょう。
用事がある時しか話しかけてこない
好き嫌いがはっきりしているB型女性。会話をする時に、必要最低限の会話ややり取りしかない場合、脈なしと見ることができるでしょう。
他の血液型の女性と比べ、周りの人みんなに愛想をふりまくことができないB型女性。興味のない男性に対しては極力関わりたくないというのが本音です。話しかけてきたとしても、どうしても用事がある時だけのみということも少なくありません。
2人きりで話す時、自然と会話がフェードアウトするようでしたら、脈なしといえます。アプローチをしても上手くいく可能性は低いでしょう。
B型女性の落とし方・アプローチ法
自由奔放でマイペースなB型女性を落とすにはどうしたらいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。そこで、B型女性の落とし方・アプローチ方法をご紹介します。
好意をストレートにアピールする
B型女性に好意を伝えるなら、さりげなくアピールするよりもストレートで勝負しましょう。
素直で正直なB型女性は、恋をすると周りが見えなくなってしまうことも少なくありません。そんなB型女性は、相手にも同じようであってほしいと思うことが多いので、あれこれ小細工するのではなく、ストレートに気持ちをアピールするのがおすすめ。
「好みのタイプだ」「また会いたい」「彼女にできたら嬉しい」など、好意があるという思いを全面的に押していくと、思いが伝わりやすいです。
とにかく褒める!
褒められて嬉しくない女性はいませんが、中でもB型女性は素直で純粋なので、褒められることに弱い傾向があります。
褒めるときは、髪形やファッションなど外見だけでなく、「素直でかわいいね」など内面も褒めてあげるとよいでしょう。素直でピュアなB型女性は、褒められるととても喜んでくれ、かなり上機嫌になること間違いなし。
B型女性は、普段他人にどう思われるかをあまり気にしないこともあり、褒められることに慣れていません。あなたが褒めてあげることで特別感を感じ、気になる存在になる可能性も。
相手のペースに合わせる
B型女性はとにかくマイペース。自分の好きなように行動したいという思いが強いため、ペースを崩されると不機嫌になってしまいます。
話すことは好きだけれど、時には受け身に徹したいこともあるB型女性は、連絡も気分が乗らなければ後回しになってしまいがちですが、返事をせかすことや、しつこくLINEを送るのはNG。何度もペースを崩されると、恋愛対象から外れてしまいます。
気分屋と取られてしまうことも多いですが、相手のペースを理解し、嫌な顔をせず合わせてあげることが大切です。そうすることで、B型女性は居心地よく感じ、あなたに対して「特別な人」という思いを抱くはずです。
ロマンチックな演出をする
サバサバした性格のB型女性ですが、実はロマンチスト。恋愛に関しては、「夢見る乙女」な部分を持っています。
そんな素直でピュアなB型女性にアプローチするなら、王道ともいえるようなロマンチックな演出が効果的。夜景の見えるレストラン、イルミネーションが綺麗な観覧車など、デートはロマンチックな空間や場所を選ぶのがおすすめです。
カップルが多くみられる定番デートスポットであれば、自然とロマンチックな雰囲気を演出できるのでおすすめ。B型女性の恋愛スイッチもオンになること間違いなしです。
【血液型別】B型女性との相性チェック
マイペースで自分の世界を愛するB型女性は、一体どの血液型の男性と相性が良いのか気になるところ。そこで、血液型別にB型女性との相性を見ていきましょう。
A型男性
自由奔放でマイペースなB型女性と、几帳面で責任感の強いA型男性は、性格にも正反対な部分が多く、相性はイマイチです。
デートをするにしても、綿密に計画を立てて慎重に勧めたいA型男性と、その場のなりゆきで気ままあに行動したいB型女性とでは、お互いにストレスが溜まってしまいます。また、B型女性は男友達も多いので、つい干渉をしがちなA型男性とは恋愛が長続きしない傾向があります。
B型男性
マイペースで自由奔放なB型同士の恋愛は、相性がピッタリ合うか、全く合わないか、どちらか一方に偏る傾向があります。
お互いに自由で居たいと思ため、束縛や干渉もなく心地よい関係が築けるものの、共通の趣味など2人で楽しめる部分を見つけられない場合、「一緒に居ても楽しくない」と感じてしまい、別れてしまうというケースも少なくありません。
そんな2人が上手く付き合うためには、譲り合う姿勢が必要。
O型男性
マイペースで自由奔放なB型女性と最も相性の良いのがO型男性です。
O型男性はおおらかな性格で、必要以上に細かいことを気にしません。
また、束縛や干渉もあまりしないので、B型女性にとって心地よい存在となることが多いです。お互いサバサバしている性格なので、たとえ喧嘩になったとしても後を引くことが少ないのも長続きする理由の1つ。
少し我儘でマイペースなB型女性が可愛く感じるというO型男性は多いです。
AB型男性
複雑な思考を持つAB型の男性は、B型女性と相性は必ずしも良いとは言えないでしょう。
お互い「束縛されるのが苦手」という面を持ってはいるものの、感情を表に出すことが苦手なAB型男性に対し、B型女性は常に素直でストレートな性格であるため、「何を考えているのか分からない」と不安に感じてしまうことも。常に愛情表現をしてほしいB型女は寂しさを感じてしまうかもしれません。
また、AB型男性もB型女性のマイペースな部分を理解できないところも。
B型女性と上手に付き合う4つの方法
マイペースで自由奔放なB型女性と上手に付き合うにはどうしたら良いでしょうか?そこで、B型女性と上手に付き合う4つの方法をご紹介します。
束縛をしすぎない
自由気ままなB型女性は束縛されるのが嫌い。「好きだから」という理由で束縛や干渉をしようとすると、簡単に冷めてしまう可能性が高いです。
付き合う相手に心地よさを求めるB型女性は、行動を制限されたり、あれこれ口うるさく言われると、うんざりしてしまいます。「好きにしていいよ」とゆったり構えていた方が、居心地がよく、そう簡単には離れないはず。
もし、連絡をもっとしてほしいと思うのであれば、束縛するのではなく「連絡してくれないから寂しいな」というように気持ちをストレートに伝えるのがおすすめ。
相手の個性を否定しない
B型女性と上手に付き合うためには、相手の個性を否定しないことが大切です。
マイペースで行動力のあるB型女性は、自分の価値観をとても大切にしています。そのため、「マイペースすぎじゃない?」「何も考えずに行動するよね?」など個性を否定するような発言はNG。相手のためをと思って言ったことでも、B型女性は価値観を押し付けられることは好みません。
適度な距離感を保つようにする
自由気ままなB型女性は、つい追いかけたくなるような存在ですが、いつも追いかけられていると「放っておいてほしい」という拒否反応が出る可能性があります。
熱烈にアプローチしてきたのに、付き合い始めてみると「そっけない」と感じることもあるかもしれませんが、B型女性は恋愛と同じように自分の世界を大切にしています。決して恋愛に冷めてしまったというわけではなく、適度な距離感で接してくれないとストレスが溜まってしまうのです。
B型女性は好きになったら一途で、浮気をすることも少ないです。
考えを理解して尊重してあげる
B型女性は楽天的な性格であることもあり、周りからは自分の考えをあまり持っていないと誤解されることが多いです。
しかしB型女性は、しっかりとした世界を持っており、自分自身の考えは絶対に貫き通そうという強い信念を持っています。その考えを表に出すことができず、自分で抱えてしまうという傾向も。
B型女性と上手に付き合うには、いつでも彼女の考えを理解して味方になってあげることが大切です。
B型女性の特徴を理解しよう
マイペースで自由奔放なB型女性は、こだわりが強く、思い立ったらすぐ行動するものの、熱しやすく冷めやすい傾向があります。ただし、恋愛に関しては一途で、ロマンチストな一面も持っています。
そんなB型女性に興味があるという男性は、距離感を上手に保ちながら相手にペースを合わせてあげることが重要です。束縛されることも嫌がるので、自分を自由にさせてくれながらも大切に思ってくれる男性に居心地の良さを感じ、強く惹かれるでしょう。