「すれ違いを恋のきっかけに」と、気になるワードがコンセプトになっているクロスミー。
すれ違った相手と気軽に出会い、交際に発展するチャンスのあるマッチングアプリは、着々とユーザーを増やしている注目のマッチングアプリです。

CROSS ME(クロスミー)の4つの特徴
今注目のマッチングアプリのひとつであるクロスミーの4つの特徴についてみていきましょう。
「すれ違い」機能がついている
クロスミーの最大の特徴は、「すれ違い」機能がついていること。
すれ違い機能とは、アプリに付随するGPS機能をONにしておくと、近くにいるクロスミーユーザーを表示してくれるシステム。
すれ違い機能を利用すると、あなたの生活圏や行動範囲が似ている異性を見つけるのに役立ちます。
検索機能を使わずとも、すれ違い機能をONにしておけば、勝手にお相手を見つけてくれるのですから、手間も省けますよね。



内面重視の出会いができる
クロスミーは、「ひとこと」、「内面質問」、「自己紹介文」といったプロフィールの項目ごとに「いいね!」が送れるようになっています。
つまり、相手が自分のどんなところを良いと思ったのかを知り、マッチングできる仕組みです。
他にも、「価値観診断」が用意されているので、恋愛観や経済観念といったなかなか聞けないポイントを知ることもできます。



「今日デート」機能で即日デートが可能
すれ違い機能と同じように注目したいクロスミーの機能が、「今日デート」機能。
今日デート機能とは、今日すれ違った相手と今日出会える機能のことです。
今日デート機能をONにすることで、「今日私は空いています」とアピールをすることができ、即日で会いたいと思うユーザーから興味を持たれやすくなります。
あまり積極的にアピールできない人や忙しい人におすすめ。
あなたに代わってクロスミーアプリがお相手を探してくれるでしょう。



サイバーエージェントグループが運営している
クロスミーは比較的新しいマッチングアプリです。
新しいマッチングアプリは、その真新しさが魅力であり、今までになかった新しい機能が付随されている、また、今まで出会えなかったタイプの異性と出会えるかもしれないといった期待が高まりますよね。
しかし、新しいマッチングアプリには懸念すべきことがあります。
それは、信頼度が低いこと。
なぜなら歴史(運営歴)が短いので、どんなアプリなのか、運営企業なのかわからないからです。
クロスミーは、その点まったく問題ありません。
なぜなら、クロスミーを運営している株式会社プレイモーションは、アメブロやアベマでおなじみのサイバーエージェントグループに所属しているからです。



CROSS ME(クロスミー)の口コミ評判
クロスミーを利用する上で、口コミや評判を知ることも大切です。
まずは、クロスミーに関する良い口コミについて紹介します。
クロスミーで彼氏ができました!男性はイケメンが多かなっていう印象。もちろん、彼氏もイケメンだし、憧れの年上男子なので、使ってよかったって思っています。
いくつかのアプリに同時登録していたのですが、いいなあと思った人に出会えたのがクロスミーだった。社会人になって出会えなくて困っていた私の救世主って感じですね。
かわいい女の子が多い印象を受けました。すれ違う子でもかなりかわいい子が多くて、いいアプリだなあと感じました。『今日デート』機能を使ったら、かわいいと思う女の子とその日のうちに会え、すごく気が合ったので付き合いました。
年齢的に若すぎるアプリかなと思いましたが、アラフォーの私でも若い男の子たちから『いいね!』がたくさん届いていい気分になることができました。何より大手が運営している安心感のあることがクロスミーの良い所だと思います。
会員数が少ないことが不安だったのですが、使ってみたらびっくり。マッチングする数が他のアプリよりも断然多い!ゲーム感覚で気軽に利用できるし、自分の場合、とくに原宿や渋谷でよく出会えた。
他社よりもマッチング率が高いと体感した人も多く、容姿端麗といった意見もよく見受けられました。
また、やはりクロスミーは大手企業グループが運営しているので安全性もたしか。



良い口コミよりも悪い口コミの方が気になるかたも多いでしょう。では、クロスミーに対する悪い口コミも紹介していきましょう。
サクラっぽい人がいた。完全にテンプレ使ってるだろみたいな文章が何度か定期的に送られてきて信用ならなかった。他のアプリではこんなことなかったから、クロスミーはソッコーやめた。
無料会員のときに『いいね!』を結構もらえたから有料会員になったのですが、その途端に『いいね!』が激減。地方で使っているわけではないのにこんなんじゃ使っている意味はない。お金を払って損した気分です。
地方ですれ違い機能はやっぱり使えませんね。1か月に一人として出会えなかったこともあります。こんなんじゃ会員数も伸びるわけがありませんよね。地方に住む人や、地方で一時的な出会いを期待する人は使わない方がいいですよ。
ユーザーの生活エリアやプロフィールへのこだわりの有無といったことが原因であることも考えられます。



ほとんど見られない意見ではありましたが、こういった意見もあったということは覚えておきましょう。
CROSS ME(クロスミー)の利用年齢層や男女比は?
クロスミーは、2021年5月の時点で、累計会員数が75万人を達しました。
とはいえ、大手・老舗マッチングアプリと比較するとに会員数は決して多いとは言えません。
しかし、たくさんあるマッチングアプリの中でベンチャー企業による運営のクロスミーが100万人近い会員を集められることは、とてもすごいことだといえます。
これだけどんどん会員が増えているということは、これからもっと会員数が増えて出会いやすさも比例してアップすると見込めますよね。
そんなクロスミーの年齢層ですが、男女平均が20代~30代前半といった感じ。
性別ごとに見てみると、女性は10代~20代の利用が多く、男性は20代前半~30代前半の利用者が多くなっています。
女性は若くてノリの良い子が多いので、ちょっと人見知りしがちな男性には助かりますよね。
ただ、真剣な恋愛を求めている女性よりも、もっとカジュアルな関係を望んでいる女性が多いかも。
一方、男性会員はというと、真剣な出会いを求めている人が多め。
といっても、カジュアルな出会い(友活)を求める男性も少なくありませんよ。
また、クロスミーの男女比についても紹介しておきましょう。
男女比は7:3なので、男性にはちょっと不利と思われがち。
ただ、マッチングアプリは、基本的に男性会員の方が多いのは当たり前のことなので、さほど気にすることはありません。



CROSS ME(クロスミー)の安全性
とくに、男性にとってはマッチングアプリを利用する上で最も気になことが料金や出会い率でしょうが、一番気にしなければならないことは、アプリの安全性です。
結論から言うと、クロスミーは安全なアプリ。
なぜ安全なのか、その理由を紹介しましょう。
- 実名で登録しなくて良い
- 24時間365日監視、サポート体制が整っている
- 個人情報の保護・管理の徹底
- 本人確認必須
- ガイドラインの設定・厳守
クロスミーでは、ニックネームで登録できるので、身バレしにくいのが特徴。
クロスミーの利用者の9割以上が匿名で利用しているほどです。
加えて、TRUSTeマークを取得して、個人情報保護法より高い基準で登録情報を管理しているので安全度は抜群!
もちろん、法律に基づいて本人確認も徹底しているため、未成年と出会うといった心配もありません。
また、24時間365日監視、サポート体制が整っているので、悪質なユーザーがいたらすぐに対処してくれますよ。
そして、気になるサクラや業者の存在ですが、ビジネス勧誘や性的欲求を満たすためだけの利用など、アプリを健全な目的以外で利用するユーザーを禁止しています。



CROSS ME(クロスミー)の料金システムを解説
マッチングアプリを選ぶ際に、安全性が最も大切だと伝えましたが、やはりユーザーとしては値段が気になりますよね。
クロスミーの利用料金は、女性ユーザーが完全無料となっており、男性ユーザーは有料です。
そこで、男性ユーザーの料金とおすすめプランを見ていきましょう。
プラン | 料金 |
---|---|
1か月 | 4,200円/月 |
3か月 | 3,300円/月(一括9,900円) |
6か月 | 2,900円/月(一括17,400円) |
12か月 | 2,317円/月(一括27,800円) |
※1か月プランのみ、35歳以下は月額4,200円、36歳以上が4,400円となっています。
フリーワード検索、メッセージの既読など、クロスミーをもっと便利に使いたいユーザーにはプレミアムオプションが月額4,900円で、他人にあなたのプロフィールが表示されなくなる、身バレ防止機能となるシークレットモードは月額2,500円で利用可能です。



1か月では短くて焦りが出てしまいやすく、6か月、12か月プランだとダラダラ使ってしまい、いずれも出会いが遠のいてしまいまうので、3か月プランが焦りも怠惰することもなく、ぴったりといえるでしょう。
CROSS ME(クロスミー)はこんな人におすすめ!
クロスミーはどんな人におすすめなのでしょうか。
クロスミーの利用を迷っている人は要チェックですよ。
首都圏に住んでいる人
すれ違い機能が最大の特徴であるクロスミーですから、人口の多い首都圏やその近郊などを生活圏としているかたにチャンスが多くなります。
また、全体的なユーザーの数も大手アプリと比較すると少なく、クロスミーユーザーの大部分が首都圏に集中していることから、首都圏に住み、出会いを求める男女にぴったりなのです。



生活圏内で出会いたい人
生活圏内で出会いたい人にもクロスミーはうってつけ。
やはり、ここでもすれ違い機能が役に立ちます。
すれ違い機能をONにした状態であれば、あなたの行動範囲内での出会いが可能だからです。
場合によっては、すれ違い機能で表示された相手と表示されてすぐにマッチングすれば、その場で会ってデートをすることもできちゃいますよね。



恋活・友活をしている人
クロスミーは、新たな友達作りや恋人作りをしたいかたにもおすすめです。
先述したように、すれ違い機能で表示された相手とすぐにデートできる可能性もありますし、利用目的を「友達」と設定すれば、すれ違ったユーザーの中から友達になってくれる相手を探すことができます。



CROSS ME(クロスミー)が向いていない人
クロスミーはどなたでも利用できるマッチングアプリではありますが、次のようなかたは利用を考えた方が良いかもしれません。
地方在住の人
クロスミーは、新しいアプリであるため、会員数は大手アプリには劣ってしまうことは伝えたとおりです。
加えて、クロスミー最大のポイントとなるすれ違い機能は、人の行き来が多い都会だからこそ役に立つもの。
そのため、すれ違える可能性が低くなっていまう地方在住のかたや、首都圏であっても中心地からだいぶ離れてしまう人にはあまり役に立たないかもしれません。



婚活目的の人
繰り返しになりますが、クロスミーを利用するユーザーは、恋人や友人作りを目的として利用している人が多いです。
つまり、結婚を意識した出会いにはあまり向いていません。



CROSS ME(クロスミー)で出会うコツ
クロスミーでマッチングするためには工夫が必要。
そこで、クロスミーで出会うためのコツを押さえておきましょう。
すれ違い機能と今日デート機能を併用する
クロスミーの長所となる機能、「すれ違い」機能を利用しない手はありません。
何と言っても、出会いへ大きな一歩となること間違いなし。
GPS機能をONにして近くにいるお相手を探せる機能がすれ違い機能。
すれ違い機能に表示された相手には、メッセージ付きの「いいね!」を送ることができます。
このすれ違い機能にプラスして、「今日デート」機能を使うのが、スピーディーな出会いへ繋がることに。
「今日デート」とは、掲示板的なコンテンツにデート相手を募集中と投稿することで、即日マッチングに繋がる機能のことです。
すれ違い機能と今日デート機能を併用することで、効率良くお相手探しができます。



ちょこっトークを利用する
「ちょこっトーク」とは、18時~25時までの間に、SNS感覚で異性とチャットができる機能。
異性とメッセージのやり取りをしたいときや、スキマ時間で相手を探したいときに便利な機能ですが、最大15文字までしか入力できないので注意しましょう。
短文でのやりとりとなるため、テンポよくすることが求められますが、それゆえに出会いもスピーディー。
チャットをしていくうちに相手に興味や魅力を感じたら「いいね!」を送り、マッチングにつなげましょう。



プロフィールを完璧にする
基本的なことですが、プロフィールを完璧に、そして充実させることは出会うための最大のコツ。
プロフィールは空欄が多くなっていませんか。
自己紹介文がダラダラと長い文章になっていませんか。
どちらの場合も出会いとは遠ざかってしまうので要注意。
プロフィールは空欄なく埋め、自己紹介文はアクティブでさわやかさを感じるような文章であり、短すぎず長すぎない内容にすることがコツです。
もちろん、プロフィール画像も笑顔で好印象を与えるような写真にしてくださいね。



CROSS ME(クロスミー)をはじめよう!
クロスミーを利用するには登録必須です。
クロスミーの登録方法ははいくつかあるので、簡単にそれぞれの方法を解説していきます。
- クロスミーのアプリを開く
- 『Facebookではじめる』をタップする
- ポップアップにある『続ける』をタップする
- Facebookにログインする
- 認証完了
- 登録完了
- クロスミーのアプリを開く
- 『Twitterではじめる』をタップする
- Twitterにログインする
- 画面上に出る『連携』をタップする
- 認証完了
- 登録完了
- クロスミーのアプリを開く
- 『SMSではじめる』をタップする
- 電話番号を入力する
- 認証コードを入力する
- 登録完了
いずれの方法を使っても、最大2分で登録は完了します。



CROSS ME(クロスミー)の利用の流れ
クロスミーに登録したら、次は、実際に出会いに繋がるようにつなげていきましょう。



プロフィールでは、次のような項目を入力します。
- 身長
- ニックネーム
- 血液型
- 居住地
- 出身地
- 職種
- 学歴
- 年収
- 国籍
適当にプロフィールを埋めていくのではなく、ひとつひとつ真剣に入力してくださいね。
ただし、正直に書き過ぎると出会いに繋がらなくなることもあるので、身長は±3㎝程度ならOK。
許容範囲内で「魅力的」なプロフィールを作ることも大切ですよ。
プロフィール設定が終わったら、最後に「趣味嗜好」を選べるので、こちらも入力しておくと、「気が合うかも」と思ってくれる人が増えるでしょう。
クロスミーに限らず、マッチングアプリを利用する際には本人確認が法律で義務付けられています。
年齢確認には、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードといったものが利用可能です。
やり方は、クロスミーの「マイページ」を開き、左下にある「年齢確認」をタップした後、「年齢確認」を始めるをタップします。
メニューに従い、証明書を撮影・提出したら、審査完了後、問題なければ年齢確認終了です。
女性は無料で利用可能ですが、男性はメッセージを送れるよう、有料会員になる必要があります。
マイページ内有料会員の欄をタップし、購入を希望のプランを選び、定期購入をタップしたあとは画面の指示に従っていけばOK。
基本的な入力が終わったら、早速クロスミーでお相手探しをしますが、方法はいくつかあります。
- 「すれ違い」機能を使う
- 「今日デート」機能を使う
- 検索する
- 「掲示板」を利用する
「すれ違い」と「今日デート」機能については、紹介したとおり、設定を「ON」にするだけ。
近くにいるクロスミーユーザーとすれ違ったら知らせてくれ、今日デート機能を併用して、即日デートにつなげましょう。
また、メニューバーにある「さがす」機能を使うと、条件検索ができます。
検索条件を設定して検索すれば、あなたの理想のタイプの異性を見つけることができるでしょう。
そして、クロスミーには掲示板もあります。
恋活中に悩みはつきもの。
しかし、なかなか友人にも悩みを話せないといったときに使いたいのが、クロスミーの掲示板です。
一般的な掲示板と同様、掲示板内で同じ悩みを持つユーザー同士で相談し合える無料のサービス。
悩みを語り合ううちに意気投合するなんてこともあるかも?!
魅力的に感じた人には積極的に「いいね!」を送ってアプローチしましょう。
もちろん、「いいね!」は複数の人に送ることができるので、一人に限定せず、どんどん送りましょう。
あなたが送った「いいね!」に対して「ありがとう」がくればマッチング成立。
メッセージを送って連絡をとりましょう。
メッセージで会う約束をした後は、待ち合わせ場所に当日行って会うだけ。
気が合えば、その日のうちに交際に発展することもあります。
CROSS ME(クロスミー)の退会方法は?
クロスミーで出会えた後、アプリをそのままにしておくと、有料会員は常に支払いが発生してしまうので退会が必要です。
クロスミーの退会方法はとてもシンプル。
退会方法は携帯の端末によって異なります。
- 「設定」からiTunes & App Storeを選ぶ
- Apple IDをタップし、Apple IDを表示する
- パスワードを入力してサインインする
- 『登録』をタップして『クロスミー』を選ぶ
- 「登録をキャンセル」を選ぶ
- Google playストアを開く
- メニューバーを開いてアカウント情報を選ぶ
- 定期購入を開いて定期購入を開く
- 『解約』をタップする
いずれの端末もクロスミー上だけでなく、端末内での操作が必須です。



CROSS ME(クロスミー)利用時の注意点
クロスミーを利用する上での注意点もあらかじめ押さえておきましょう。
本気の出会いには向いていない
「出会える」と言われているアプリは、気になって何もよくわかっていないのに飛びついてしまいがち。
しかし、これが大きな落とし穴。
クロスミーの場合、すれ違い機能や今日デート機能といったオリジナルの機能がついているので、新しい機能を試してみたいと利用するユーザーも少なくありません。
「新しい機能を試したいだけ」なので、軽い気持ちで利用している人が多いのです。
そのため、真剣な出会いを求める人には不向きなアプリ。



料金プランが高め
他のマッチングアプリと比較すると、クロスミーの利用料金は決して安くありません。
むしろ、月額4,000円を超えるので高めの設定。
その上、プレミアムオプションをつけるとなると、月額料金にプラスして月々4,900円も払わなければなりません。
プレミアムオプションをつけた場合の新たに使える機能は、フリーワード検索やメッセージの既読表示、人気順・ログイン表示順といったこと。
少々割高な印象です。



トラブルに繋がることもある
クロスミーは安全なアプリであり、その安全性は、既存のマッチングアプリの中でも高いといえます。
しかしながら、クロスミーも、他のアプリ同様、トラブルに繋がることもあるので注意しましょう。
すれ違い機能は、クロスミーの最大のポイントともいえる機能。
しかし、すれ違い機能は、携帯電話端末のGPSを利用しているため、自分の正確な居場所が相手に伝わるリスクもあります。
最寄り駅や職場の場所といったことが特定され、ストーカーの被害に遭う可能性もゼロではありません。
また、クロスミーに限らず、マッチングアプリで出会った人からお金をだまし取られた事件や、結婚詐欺や美人局の被害に遭ったといったトラブルはよくある話。
すれ違い機能は「すれ違い」たくないエリアでのGPSはOFFにしてくれる機能があります。



CROSS ME(クロスミー)に関するFAQ
クロスミーの基本情報や口コミについてみてきましたが、まだちょっと気になることもあると思っている人もいますよね。
そこで、クロスミーに寄せられるよくある質問をまとめてみました。
クロスミーは首都圏在住の人におすすめ!3ヶ月プランを利用しよう!
「すれ違い」機能が話題のクロスミーは、人の流れが激しい首都圏に住む・生活基盤があるといった人におすすめのマッチングアプリです。
自分から検索をかけて相手探しをする必要がないので、忙しい人や面倒くさがりの人にも向いていますよね。
そんなクロスミーを利用するなら、3か月プランがおすすめ。
ちょっとお得に利用できるだけでなく、クロスミーを学び・実践しながら出会いにつなげていくことができるからです。


