MENU

絶食系男子の9つの特徴!恋愛しない?攻略法や脈ありサインを解説

絶食系男子

「草食系」「肉食系」など男性には様々なタイプがいますが、「絶食系男子」をご存じでしょうか?

恋愛に奥手な草食系男子とは違い、絶食系男子は恋愛自体に興味がありません。
もし、好きになった相手が絶食系男子だったら、「振り向かせるのは難しいの?」と思うかもしれません。

そこで今回は、絶食系男子の特徴についてご紹介します。
編集部
絶食系男子の攻略方法や脈ありサインなどもご紹介しているので、絶食系男子ともっと近づきたいという方はぜひチェックしてください。
あわせて読みたい
ロールキャベツ男子とは?特徴や好きな女性!夜は怖い?アプローチ方法も解説 『ロールキャベツ男子』という言葉を聞いたことはありますか? 見た目は大人しそうな草食系なのに、中はとても積極的で肉食系であるロールキャベツ男子。 女性の間でも...
タップできるもくじ

絶食系男子とは?

絶食系男子は、その名の通り「恋愛自体に興味がない男性」のことをあらわします。

積極的に異性にアプローチする肉食系男子、女性が気になるけど積極的に声を掛けられない草食系男子とは異なり、絶食系男子はそもそも異性として女性を見ていません。

「カワイイな」「あの子と付き合ってみたいな」など周りが男子トークで盛り上がっても、全く関心ナシ。
たとえ女性からアプローチされても、態度を変えることも手を出すこともありません。もはや、修行僧の「絶食」に値します。

ただし、草食系男子とは異なり、異性と付き合うことには興味がないものの女性と話すことに苦手意識はありません。

編集部
コミュニケーション能力にも長けており、男女問わず周りに多くの人が集まっているでしょう。

絶食系男子の9つの特徴

「恋愛に奥手」を通り越し、もはや恋愛自体に興味のない絶食系男子。そんな絶食系男子に近づくには、まずは絶食系男子の特徴を知ることがポイントです。

そこで、絶食系男子の9つの特徴をご紹介します。

1人の時間を大切にしたい

絶食系男子は、基本的に1人の時間を大切にしたいと思っています。

趣味や仕事など恋愛以外の時間が充実していることの多い絶食系男子。1人の時間は絶対に確保したいと思っているので、彼女を作ることを面倒と考えてしまいます。

「朝から晩まで仕事をし、その後彼女とデートをして帰って寝るだけ」なんて生活は、絶食系男子には考えられないこと。自分の時間を大切にしたい気持ちが強いからこそ、恋愛に興味が持てないのです。

編集部
決して人嫌いなわけではありませんが、自分1人で過ごす時間と天秤にかけると、「恋愛はしたくない」と思ってしまうのでしょう。

そもそも恋愛に興味がない

絶食系男子の中には、そもそも恋愛に興味がない人も少なくありません。

このタイプの人は、損得で物事を測る人が多く、女性のためにお金や時間を費やすことに意味を感じません。「恋愛からは得るものは何もない」「人生にとって必要のないもの」とまで思っている人も。

恋愛自体に興味がないので、女性に全く興味のない人も多く、好きなタイプの女性を聞かれてもピンときません。女性からすると、とても寂しく感じるもの。

編集部
基本的に恋バナにも興味がありませんが、女性が苦手であったりトラウマがあったりするわけではないので、女性とは男友達と同じように接することができるでしょう。

男友達だけで楽しめる

絶食系男子は、男友達だけでも十分楽しめます。

女性と一緒に居るよりも、男友達と遊ぶ方が気を遣わず楽なので、「休日はいつも男友達と遊んでいたい」「友達と遊んだり話したりすることに時間を使いたい」と思っています。

男同士だからこそ、盛り上がる話もあるもの。友達と過ごす時間が充実しているので、あえて彼女が欲しいという気持ちにならないのでしょう。

「女の子がいた方が盛り上がるのに」「男よりも女の子と遊びたいな」という肉食系男子のような考えはありません。

編集部
しかし、男友達を大切にするので、絶食系男子は友達の数も必然的に多くなります。

趣味に熱中している

絶食系男子は、趣味を生きがいにしている人も多いです。

「休みの日は趣味のイベントや集まりに参加している」「給料のほとんどを趣味に費やしている」など、趣味に深くハマればハマるほど、恋愛の優先順位は低くなります。

特にお金や時間のかかる趣味を持つ人ほど、恋愛とは縁遠くなるもの。自分のすべてを費やしているので、恋愛している暇なんてないのです。

中には、趣味に没頭するあまり漫画やアニメの中のキャラクターに本気で恋をして、リアルの女性に興味がないという人も。

編集部
趣味以上に魅力的な女性に出会わない限り、このようなスタイルが変わることはないでしょう。

恋愛自体にトラウマがある

絶食系男子の中には、恋愛にトラウマがある人もいます。

例えば、「結婚の約束をしていたのに浮気された」「本気だったのに相手は遊びだった」など、異性関係でトラブルがあった場合、自然と恋愛自体を避けてしまっていることも。

特に、過去の恋愛話を避けたり、合コンなど出会いの場に誘っても嫌がったりなどといった態度を取る場合、トラウマがある可能性があります。

編集部
恋愛に全く興味がない訳ではないけれど、二度と同じ苦しみを味わいたくないという恐怖心があるので、「恋愛はしたくないな」と思ってしまうのでしょう。

恋愛経験が極端に少ない

絶食系男子は、女性経験が極端に少ない人が多いです。

今までほとんど女性と付き合ってきたことがないため、「どうせ俺なんて無理だ」と初めから諦めてしまっていることも。中には、女性を一度も好きになったことがないので、どのような感情が恋愛においての「好き」なのかが分からない人もいます。

このようなタイプの男性は、自分に自信がない性格の持ち主。

編集部
「みんなの恋愛トークにも参加しない」「付き合い方がわからないので女性を避けている」といった消極的な性格が、さらに絶食化を進めているのでしょう。

女性からのアプローチに気が付かない

女性から誘われたとしても、それに気付かない絶食系男子もいます。

恋愛からあまりにも遠ざかっているため、絶食系男子は女性からアプローチされても気付きません。そもそも女性と親密な関係になりたいと思っていないので、さらに鈍感になっているところもあり、女性からの好意のサインに気付かないのです。

編集部
女性からスキンシップをされても「照れる」「嬉しい」といった感情よりも、「どう反応したらいいんだろう」という気持ちの方が強く、困惑してしまうのが絶食系男子の特徴です。

好きな女性のタイプがわからない

絶食系男子は、女性と付き合うことを考えたことがないので、好きな女性のタイプも分かりません。

そのため、「好きな女性のタイプは?」「芸能人では誰が好き?」と聞かれても思い浮かぶ人がいなく、はっきり答えることができません。好きなタイプが明確ではないので、どんな女性と出会ってもときめくことがほとんどないのです。

編集部
ただし、相手がどんな女性であっても分け隔てなく接することができるので、誰とでも上手にコミュニケーションが取れます。

女友達は多い

絶食系男子は、決して女性が苦手なわけではありません。

女性にも男友達と同じように接する絶食系男子。女性と2人きりで出掛けたり、食事をしたりすることにも抵抗がありません。むしろ、「男性」と「女性」を分けて人を見ることはなく、趣味が合えば男女関係なく一緒に盛り上がれるので、女友達は多いです。

ただし、絶食系男子は自然に女性と接することができるので、女性からすると「ひょっとして私の事好きなのかな?」と勘違いしてしまうことも。

編集部
逆に絶食系男子は、恋愛感情を向けてくる女性を面倒と感じてしまうでしょう。
あわせて読みたい
男女の友情は成立する?しない?男女の心理や本音【永遠のテーマ】 みなさんには、異性の友達っているでしょうか? 同性の友達とはまた違う異性の友達。 人によって友達の定義は違いますが、実際どれくらいの人に異性の友達がいるのか気...

どうやって落とす?絶食系男子4つの攻略法

恋愛に全く興味のない絶食系男子。しかし、そんな絶食系男子を好きになってしまったら、どうすれば良いのでしょうか?

そこで、絶食系男子を落とす4つの攻略法をご紹介します。

それぞれの攻略法について詳しく見ていきましょう。

まずは友達として仲良くなる

絶食系男子を好きになっても、すぐに告白するのはNGです。

絶食系男子は男女問わず仲良くできるところがありますが、好意を持っていることを前面に出すと引かれてしまいます。好きな気持ちは早く伝えたいところですが、まずは友達として仲良くなることがポイントです。

特に女性を意識させるような服装や態度には要注意。絶食系男子は、女友達に女性らしさを求めておらず、むしろ警戒心を抱いてしまいます。

絶食系男子は、素の状態で接している時に「この子可愛いな」「ずっと一緒にいたいな」と思うもの。

編集部
無理して飾らず、自然体で接するようにしましょう。

男性の趣味に興味を持つ

女性らしさを出すと距離を置く傾向のある絶食系男子。

そんな彼と近づくには、「異性」を意識させないのがポイントです。そのためにも、「共通の話題が多い友人」というポジションから近づくのがベスト。

ゲーム、音楽、キャンプ、釣りなど、絶食系男子が何に興味があるかをリサーチし、同じ趣味を持つと良いでしょう。できれば、そのジャンルについて深堀できるほど知識を身に着けるのがポイント。

一般的な男性は女性から質問をされ「教えてあげたい」と思うもの。

編集部
しかし、絶食系男子は対等な立場を好むので、同じ価値観を持つとより関係も深まるでしょう。

焦らず時間をかけて距離を縮める

絶食系男子は、基本的に恋愛が苦手。

強引に落とそうとアプローチしても、かえって距離を置かれてしまう可能性も。絶食系男子は一般的な男性とは違い、こちらがアピールしても心が動くことは有りません。

とはいうものの、全く恋愛をしないわけではありません。趣味が変わったり、周りの友達に恋人ができたり結婚したりすると、ふと「恋人が欲しいな」と思うことも。そんな時にあなたがそばにいれば、恋愛感情も湧きやすいでしょう。

辛い時や寂しい時、側にいてあげられるような存在になるのがポイントです。

編集部
警戒心を持たれないよう、時間をかけてじっくり距離をつめましょう。

恋の駆け引きはしない

恋に奥手な絶食系男子には、恋の駆け引きは通用しません。

絶食系男子と仲良くなるためには、面倒な恋の駆け引きをするのではなく、まずは男友達のような関係性を築くことが重要。恋の駆け引きをしていると、「面倒な女」と逆効果になることもあるので気を付けましょう。

距離が縮まってアピールする時も、あなたを異性として意識していないことも多いので、「〇〇君と一緒にいると楽しい」「○○君のそういう所尊敬するよ」など相手に自信を持たせるような言葉で寄り添うのがポイント。

編集部
絶食系男子にとって「なくてはならない存在」になることで、恋人のポジションもより近くなるでしょう。

絶食系男子が出す5つの脈ありサイン

恋愛に消極的な絶食系男子ですが、そんな彼らでも脈ありサインを出すことがあります。気になる男性が絶食系男子なら、絶対に見逃したくないもの。

そこで絶食系男子の脈ありサインをご紹介します。

彼の方からLINEが来る

恋愛自体を「面倒」と考えている彼らから他愛もないLINEが届く場合、脈ありサインと言っていいでしょう。

絶食系男子は、基本女性に興味がありません。自分の時間を大切にしているので、ちょっとしたLINEのやり取りでも脈ありの可能性があります。

「おはよう!」「昨日○○へ行ったんだ!」など、普通の男性からであれば他愛もないLINEでも、絶食系男子の場合からであれば脈ありサインなことも。

編集部
逆に、興味が全くない時はLINE自体シャットアウトなので、自分に興味があるかないかとてもわかりやすいです。

2人きりで定期的に会っている

1人の時間を大切にする絶食系男子。

2人きりで会うのは傍から見るとデートをしているように思われがちですが、絶食系男子は女性とも男友達と接するように付き合えるので、必ずしも脈ありサインとはいえません。

しかし、頻繁に2人で会っていたり、「次は○○へ行ってみよう」と次の約束をするような発言をする場合、あなたにかなり心を許しているはず。

趣味や仕事で忙しく、「1人の時間を過ごしたい」といった思考の彼らなので、何の興味もなければ頻繁に会うことはありません。

編集部
今後、それが恋愛に発展していく可能性も大いにあるでしょう。

自分のことを話してくれる

絶食系男子が自分のことを話してくれるのも、脈ありのサインです。

自分1人の世界を大切にする絶食系男子。そんな絶食系男子が仕事や趣味、性格など自分のことを話してくるのは、「もっと自分を知って欲しい」「理解してほしい」というあらわれ。あなたへの好意が高まっているサインです。

ただし、女性に接することに慣れていない絶食系男子は、一方的に話しをすることが多く、女性が置いてきぼりにされることも。

編集部
しかし、それもあなたに心を許しているからと広い心で接してあげてください。

彼の趣味に誘われる

彼の趣味に誘われることがあれば、それは絶食系男子の脈ありサインの可能性が高いです。

1人で過ごす時間を何よりも大切にする絶食系男子は、もちろん趣味も1人で十分楽しめます。しかし、そこにあなたを誘ってくるということは「一緒に楽しみたい」「自分の趣味を相手にも好きになって欲しい」と思っています。

それは友達としての感情かもしれませんが、絶食系男子の恋愛は友情の延長線上にあることがほとんど。元々恋愛に疎いので、「好き」という気持ちに気付いていないだけという可能性もあります。

趣味を一緒に楽しめると、あなたへの好感度もさらに上がるはず。

編集部
あまり興味のない趣味であったとしても、ぜひ乗っておきましょう。

挙動不審な行動になる

絶食系男子は、基本的に恋愛に消極的。

男性も女性も分け隔てなく接することはできるものの、人を好きになることに慣れていないため、もし恋愛感情が生まれた場合どう対応して良いか分からなくなります。

そのため、「目が合うとすぐにそらす」「会話中もソワソワしている」など明らかに様子がおかしいと感じるほどの態度に変わる人もいます。いわゆる「好き避け」と呼ばれるもの。

一見「嫌われているのかな?」と勘違いしそうですが、恋愛慣れしていないのでどう対応して良いか分からなくなっているだけ。

編集部
接し方がわからずテレてしまい、挙動不審な行動を取ってしまうのです。

絶食系男子に好かれるための4つの注意点

基本的に恋愛に興味のない絶食系男子。そんな絶食系男子だからこそ、相手に引かれないように注意しなければならない4つのポイントがあります。

それぞれのポイントについてご紹介します。

あからさまなアプローチはしない

「自分の生活に恋愛は不要」とまで考える絶食系男子。

あまりにも露骨に「好き」を出してアプローチされても、嬉しいと感じることはありません。中には鬱陶しく感じ、あからさまに距離を取られてしまうことも。

絶食系男子は、自分のペースを乱す人に対しては好意を抱きません。たとえ好きという気持ちを伝えたくても、全面的に気持ちを押し付けるようなアプローチは避けましょう。

編集部
重く取られると面倒なので、「ちょっと気になってるんだよね」など彼が軽く捉えられる程度にとどめておくのが良いでしょう。

恋愛絡みの話はNG

絶食系男子は、そもそも恋愛の話に興味がありません。

「恋愛した方が楽しいよ!」「恋愛しないなんてもったいない」などと言われると、「女性を好きになれない自分がおかしいのかも」と肩身の狭い思いをする人も。自分の生き方や考え方を否定された感じがして、二度と元の良好な関係に戻れないこともあるでしょう。

恋愛に興味がない彼らにとって、恋愛絡みの話題はNG。つい逃げたくなってしまうような話題なのです。

編集部
「恋愛=楽しいもの」というのはあなたの価値観であって、彼の考えではないことを理解しましょう。

なれなれしくしない

恋愛に興味のない絶食系男子は、女性と一定の距離を保ちたいと思っています。

そっと肩に触れるなど「適度なボディタッチ」は、恋愛に興味のある人にとっては効果的ですが、恋愛に興味のない絶食系男子にとって効果はほとんどなし。それどころか「馴れ馴れしいな」と警戒心を抱くかもしれません。

絶食系男子は、心を許した人しか自分の領域に入ることを許しません。たとえ友達になれたとしても、なれなれしく接するのはNG。

編集部
また、たとえ付き合うことになったとしても、スキンシップなど普通の恋人同士なら当たり前のことを想像していると、期待を裏切られることになるかもしれません。

女性らしさは控え目に

絶食系男子と接する時は、女性らしさは控え目にしましょう。

一般的な男性と接する時には、女性らしさは武器にもなりますが、恋愛になれていない絶食系男子にとってはどう接して良いかわからないもの。

絶食系男子は、むしろ男友達のように接することのできる女性を好むので、過度な女性らしさのアピールは避けた方が無難です。

編集部
女性側も自分を否定されたような悲しい気持ちになってしまうので、あえて女性らしさは意識せず、ナチュラルな自然体の自分で接するようにしましょう。

絶食系男子の攻略は長期戦も覚悟しよう!

肉食系男子や草食系男子とは異なり、女性への関心がほとんどない絶食系男子

仕事や趣味などの優先順位が高く、攻略は簡単ではありませんが、決して恋人同士に慣れないわけではありません。焦らずゆっくり仲良くなるように接すれば、自然とチャンスも広がります。

自分の世界を大切にする絶食系男子と付き合えれば、真剣交際に発展する可能性が高いです。

編集部
相手に警戒心を与えないよう、まずは友達として距離を縮めるところから始めましょう。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ