MENU

キスマークの付け方と消し方!場所別の意味や痕をつける心理を男女別で解説

キスマークの付け方と消し方
キスマークが上手くつかない
付いてしまったキスマークを消したい
キスマークを付ける心理とは?

キスマークは、恋人同士の愛情表現の1つです。

付けてほしいと思う人もいれば、中には恥ずかしいから付けてほしくないという人もいるでしょう。

編集部
実はキスマークは、付ける場所によっても様々な意味があるのをご存じでしょうか?
今回は、つける場所別でみるキスマークの意味、上手な付け方や消し方、キスマークを付ける心理など、周りにはなかなか聞きにくいキスマークのあれこれについて詳しくご紹介します。
タップできるもくじ

キスマークとは?

キスマークとは
キスマークとは、唇で吸うことによってできる赤いアザのことです。

このアザは、肌を吸った時に起こる内出血であり、キスをしただけで簡単にできるものではありません。キスマークを付けるには、ある程度強く吸う必要があります。

内出血は軽度のものであるため、時間がたてば綺麗に消えてしまい、いつまでもアザのように残ることはありません。
コツさえつかめば上手に付けることができるため、痛みを感じることもありませんが、力まかせに吸ってしまうと痛みを強く感じることもあります。

編集部
キスマークは愛情表現の1つであるため、付けられることを嬉しいと思う人も多いですが、恥ずかしいので避けたいという人も少なくありません。

部位別キスマークの意味|付ける場所によって違う?

部位別キスマークの意味
キスマークは、付ける場所によってもそれぞれ意味が異なります。

意味を知っておくことで、自分の気持ちを相手にこっそりと伝えることも可能です。

そこで、部位別のキスマークの意味をご紹介します。

首筋

首筋のキスマークは、誰かに見られる可能性の高い場所です。

あえて人目に付きやすい場所にキスマークを付けるのは、相手に強い独占欲や執着心があることのあらわれ。2人の関係を周囲にアピールし、他の異性をけん制する意味合いが含まれています。「誰も手を出さないで!」といった周囲に対するわかりやすいマーキングと言えるでしょう。

編集部
ただし、衣服でも隠しにくい場所であるため、相手を困らせてしまう可能性もあります。

首筋と同じく他の人の目に付きやすいのが、喉のキスマークです。

「喉から手が出るほど欲しい」という言葉があるように、喉は強い要求をあらわすパーツ。相手への性的な欲求のあらわれで、「食べてしまいたいほどあなたが欲しい」という愛情と嫉妬がまざったような意味合いです。

編集部
他人に対して主張をしたいというよりも、むしろ相手への主張の方という意味合いが強いでしょう。

他人から見えにくい胸にキスマークを付けるのは、他人に対してのアピールではなく、相手に対する強い気持ちのあらわれです。

体の関係があるからこそ付けることができる胸のキスマーク。相手を支配したことの証でもあり、強い独占欲や所有欲をあらわすほか、浮気防止や浮気相手への威嚇の意味を含むことも。

編集部
また、母性を感じる部位でもあることから、甘えたいという欲求がある可能性もあります。

お腹

お腹に付けるキスマークは「甘えたい」という気持ちのあらわれです。

お腹へのキスマークは、男性から女性に付けることがほとんどです。これは、女性のお腹には子宮があるため、男性にとってお母さんのお腹の中を思い起こさせるような安心感や癒しを得ることができるから。

編集部
また、柔らかく女性らしさを感じることもできるので、お腹に付けることを好む男性が多いです。

背中

背中のキスマークは、自分だけの秘密を持ちたいという願望のあらわれです。

背中は自分で見ることができないので、付けられた方は気付かないことも。そのような場所にキスマークを付けるのは、本人に秘密で相手を自分のものにしているという自己満足や優越感を得たいからでしょう。

編集部
また、自分以外に背中のキスマークを見ることができる浮気相手への宣戦布告と見ることもできます。

太もも

太もものキスマークは、ひそかに相手を支配したいという気持ちのあらわれです。

性器に近い部位でもあり、恋人同士でも触れられるのが恥ずかしい部位。そんな部分にキスマークを付けるのは、相手を束縛したい、自分が優位に立ちたいというS気質によるものでしょう。

編集部
人目に付くことはない場所ではあるものの、ふとした時に目に入るので、「いつも自分を思い出してほしい」という意味も含んでいます。

お尻

お尻へのキスマークは、独占欲のあらわれ。浮気相手への牽制や浮気防止の意味があります。

自分でも普段見ることがないお尻は、恋人にしか見えない場所。「自分だけがここにキスマークを付けることができる」と自分の存在を強くアピールしています。

編集部
また、お尻は白くて柔らかく、他の部分よりもキスマークが綺麗に残る場所なため、好んで付けるという人もいます。

腕へのキスマークは、純粋に相手を好きで愛おしいと思っている気持ちのあらわれです。

目立つことが多く、自分でも見えやすい部位ということもあり、隠された気持ちや他意はほとんどなく、ただ単に「好き」という気持ちの証拠と言えます。

編集部
また、比較的キスマークを付けやすい部位でもあるので、キスマークになれていない人にも向いている部位です。

腰に付けるキスマークは、相手を束縛したいという意識のあらわれです。

キスマークは下に行くほど独占欲が強くなる傾向があるもの。腰に付けるキスマークは「あなたを誰にも渡したくない」「自分だけ見てほしい」という強い気持ちが込められています。

編集部
普段は見えない位置だからこそ、征服感を味わうこともできるため、S気質の人に多いキスマークの付け方です。

手の甲

手の甲に付けるキスマークは、相手に対する「敬愛」をあらわしています。

手の甲に対するキスは、異性に対する特別な愛情表現のあらわれ。相手に対して深い尊敬や愛情を持っていることを意味しており、映画のワンシーンでもよく見られる光景です。

編集部
プロポーズをする時に手の甲にキスをすることもあるように、この場所にキスマークを付けられた場合は結婚相手として考えられている可能性もあります。

足の甲

足の甲のキスマークは、あなたに支配されたいという気持ちのあらわれです。

家臣が支配者に服従を誓う意味ですることもある足の甲へのキス。そんな足の甲のキスマークは、あなたに夢中になっているという証し。「あなたには逆らえない」「服従したい」という思いが込められています。

編集部
M気質のある人や足フェチの人が好むキスマークの場所でもあります。

超簡単!キスマークの綺麗な付け方とコツ

キスマークはただ皮膚を唇で吸うだけですが、コツを知らないと綺麗に付けることはできません。そこで、キスマークの綺麗な付け方のコツをご紹介します。

唇を湿らせておく

綺麗なキスマークを付けるために、唇は湿らせておくようにしましょう。

皮膚が乾燥していると、唇と肌との間に隙間ができてしまい、空気が入って上手く吸いつくことができません。また、荒れた唇が肌に当たると、相手も痛みを感じやすくなってしまいます。

唇を潤すために、日頃からリップクリームを付けておくことをおすすめします。

編集部
また、吸う直前に飲み物を飲んだり、唇をなめたりして軽く濡らしておくといいでしょう。

唇をすぼめる

普通のキスをするような唇の状態で肌を吸ったとしても、キスマークを上手に付けることができません。

キスマークを付けるには、しっかりと吸引することが大切です。唇が大きく開いた状態のままでは吸引力が弱くなりキスマークがつかないので、口をすぼめるのがポイント。

ストローで飲み物を飲むときのように、唇を軽くとがらせるようにするのがコツです。

編集部
具体的には、唇を「う」の形にして少し開くとよいでしょう。

肌に密着させて強めに吸う

キスマークを付けたい場所を決めてから、肌と唇をしっかりと密着させて空気が漏れないように一気に吸い上げます。

内出血を起こすために、真空状態にして吸い上げるのがポイント。隙間があいてしまうと空気の通り道ができてしっかり吸うことができないので、肌と唇はピッタリと密着させましょう。

イメージは、カップゼリーを食べるときのように、口の中に肌を吸い込むような状態です。

編集部
そのまま10秒くらいキープしておくと、キスマークが残ります。

つかない場合は何度か繰り返し吸う

初心者の方や吸引力の弱い方は、1回ではっきりとしたキスマークを付けるのは難しいもの。

綺麗なキスマークが付かなかったときは、同じ場所を繰り返して吸うようにしましょう。息が続かないという方や吸引力がない方でも、何度か分けて吸引することではっきりとキスマークを付けることができます。

編集部
繰り返し同じ場所を吸うことで、相手も痛みを感じにくいというだけでなく、ムードを壊すこともないのでより親密度もアップします。

それでもつかない場合は軽く歯を当てる

キスマークがなかなかつかないときは、歯で肌を軽く挟みながら吸うと付きやすいです。

歯で肌が固定されるため吸引力が弱い方でもよりしっかりと吸うことができ、キスマークを付けやすいです。ただし、強く噛んでしまうと相手も痛みを感じるため、あくまでも甘噛みを心掛けるようにしましょう。

編集部
肌を吸うだけよりも痛みを感じやすい方法なので、どうしても付かないときにだけ試してみてください。

【緊急時】キスマークの隠し方

恋人にキスマークを付けられたけれど、他の人から見える位置にあると恥ずかしいと思うことも。そんな時のために、キスマークを緊急で隠す方法をご紹介します。時間がなくてもできるものばかりなので、実践してみてください。

絆創膏で隠す

絆創膏は、手軽にキスマークを隠すことができてとても便利です。

ただし、首筋など場所によっては絆創膏で隠すとかえって目立ってしまうことも。「虫に刺された」「ヘアアイロンで火傷した」などの理由をつけて隠しておくのも良いですが、不自然に思われ、逆に怪しまれてしまうこともあるので注意が必要です。

編集部
目立ちにくい場所のキスマークを隠す時には絆創膏も重宝しますが、あくまでも応急処置程度だと考えておいた方がいいでしょう。

湿布薬などで隠す

男女ともに、キスマークを湿布で隠すという人は少なくありません。

湿布は目立つため「どうしたの?」と聞かれることもあるでしょう。「寝違えた」「肩こりが酷くて」などといった理由であれば、キスマークと疑われることはまずありません。絆創膏よりも大げさな方法にはなりますが、リアリティはあります。

編集部
肩や首以外でも、「筋肉痛で」と言えば広範囲に使えることができるからとても便利です。

衣類で隠す

服装で隠すことができる位置にキスマークがあるなら、衣類で隠すのも良いでしょう。

首にキスマークがある場合はタートルネックやマフラーなどで、腕にキスマークがある場合は長袖などで隠すことができます。ただし、脱げば見えてしまうようなアイテムを使う場合、その場の状況によって隠すことができなくなる可能性もあるので注意しましょう。

編集部
薄着になる夏場というよりも、むしろ冬に使える方法です。

ファンデーションやコンシーラーで

一時的な応急処置として、ファンデーションやコンシーラーで隠す方法もあります。

なるべくカバー力の高いコンシーラーを使うのがポイント。キスマークの赤味が気になる場合は、グリーン系のコンシーラーなら赤味が目立ちにくくなります。その上からファンデーションを重ねるとより自然に仕上げることができるでしょう。

編集部
汗などに弱く、耐久性には乏しいですが、自然に隠したい方におすすめの方法です。

即効性の高いキスマークの消し方

キスマークが目立つ位置にある場合、応急処置として隠す方法をご紹介してきましたが、できれば早く消したいもの。
そこで、即効性の高いキスマークの消し方をご紹介します。

付いてから短時間の場合は冷やす

キスマークを付けられてからそれほど時間がたっていない場合、患部を冷やすのがおすすめです。

キスマークは内出血なので、血管が破れて皮膚に流れ出ている状態。患部を冷やすことで血管を収縮させ、出血の量を抑えることができます。

編集部
氷や保冷剤をタオルに包み、患部に数分~10分程度当ててください。冷やしたスプーンでも代用できます。
ただし、冷やしすぎると凍傷になる恐れもあるため様子を見ながら行いましょう。

温めて血行を良くする

キスマークを付けられてから逆に時間がたっている場合は、温めて血行を良くするのが効果的。

内出血は時間とともに血管が修復され、血流が改善されて行きます。患部を温めることで血流が促進され、内出血も早く治すことができます。お風呂やシャワーで温めたり、蒸しタオルを当てたりして数分~10分程度患部を温めましょう。

編集部
こちらも長時間当てすぎると低温やけどになる恐れがあるため気を付けてください。

優しくマッサージをする

血流を促進させるために、優しくマッサージするのも効果的です。

マッサージをすることで血流が促進され、出血の吸収を早めることができます。手軽でおすすめなのが、歯ブラシを使った方法です。キスマークを歯ブラシで優しくこするだけと超簡単。直後は赤くなりますが、時間とともにキスマークが薄くなっていき改善されます。

ただし、あまり強くこすりすぎると悪化してしまうので要注意。

編集部
早く治したいからと力を入れすぎないようにしましょう。

鉄分を摂取する

キスマークを早く治すために、鉄分を摂取するのもおすすめです。

鉄分を多く含む食事を摂取すると、血液の主成分になるヘモグロビンが生成され、血流が促進されます。その結果、内出血も早く治るようになり、キスマークも消えやすくなります。

鉄分を多く含む食べ物には、牛肉やレバー、ほうれん草、小松菜、あさりや牡蠣などの貝類などがあります。

編集部
また、ビタミンCと一緒に摂取するとより吸収力が高まります。

男性がキスマークを付ける心理状態

恋人同士の愛情表現でもあるキスマーク。一体どのような気持ちでキスマークを付けているのか気になりますよね。そこで、男性がキスマークを付ける心理状態をご紹介します。

独占欲のあらわれ

男性は、「彼女を自分だけのものにしたい」「誰にも取られたくない」という独占欲から、キスマークを付けることがあります。

たとえば、首筋にキスマークを付けておくことで、恋人の存在をにおわすことができます。これは周囲の人に奪われないようにしている行動の1つで、いわばマーキングのようなもの。独占欲や嫉妬心から、キスマークを付けるという行為に至っているのでしょう。

編集部
特に、見える場所に付けるキスマークは、彼女を周囲に自慢したいという気持ちも含んでいます。

浮気を防ぎたい

自分というパートナーの存在をアピールするために、あえてキスマークを付けることもあります。

キスマークを付けると、女性はパートナー以外に体を見せることができなくなるため、浮気防止になります。またキスマークを見るだけで、粘着質で嫉妬深いパートナーがいるということがわかり、男性も女子に手を出しにくくなるでしょう。

編集部
ただし、普段嫉妬深いようなところを見せない男性の場合、あなたが浮気をしていないか不信に思っている可能性も。

愛情表現の1つ

キスマークは、独占欲や征服欲を満たすだけでなく、単純に彼女への愛情が高まり思わずつけてしまうということもあります。

何かしらの思惑があるというわけではなく、純粋に彼女を愛しているからこその行動。あなたが好きだからこそ、思わずキスマークを付けたくなってしまうのです。

編集部
また、照れ屋で普段思っていることを口に出して表現することが苦手な男性の場合、抑え込んでいた気持ちをキスマークに込めたくなることも。

女性の喜ぶ顔が見たい

「キスマークを付けると、女性は喜ぶもの」と思っている男性も少なくありません。

キスマークは、形として残る愛情表現です。自分だけしか彼女にあげることができないとう特別感もあるため、「彼女の喜ぶ顔が見たい」とキスマークを付けることも。中には、喜ぶ姿を見て「もっとつけてあげたい」と思う男性もいます。

編集部
しかし、中にはキスマークを付けられたくないという女性もいるため、付ける前にパートナーの気持ちをしっかりと把握しておくことが大切です。

女性がキスマークを付ける心理状態

女性がキスマークを付けるときは、一体どのような気持ちが込められているのでしょうか?そこで、女性がキスマークを付ける心理状態についてご紹介します。

独占欲のあらわれ

男性と同じように、女性も独占欲からキスマークを付けたくなることがあります。

彼のことを想うあまり「この人は自分のもの」という印を刻みたくなります。特に、女性の多い職場に勤めている場合や女性の友人が多い場合は、首筋などわざと人の目につく部分にキスマークを付けることで、「彼女がいるよ」というアピールをしたくなってしまいます。

編集部
ただし、男性は社会的な立場もあり人目に付く場所にキスマークをつけられることを嫌がる人もいるので、注意が必要です。

自分のことを思い出してほしい

2人で一緒に居られないときでも、自分のことを思い出してほしいという気持ちから、キスマークを付ける女性も多いです。

女性は、好きな男性にいつも自分のことを思っていてほしいもの。寂しがり屋な女性、遠距離などでパートナーとなかなか会えない女性などによく見られ、「離れていても私のことを思い出してほしい」という気持ちが込められています。

編集部
寂しさや不安からキスマークを付けていることもあるので、より女性に寄り添ってあげることが大切です。

いたずら心

「彼氏のことを困らせたい」といういたずら心から、キスマークを付ける女性もいます。

これは、S気質の女性によく見られる傾向で、見えないところにキスマークを付け、後で彼氏が見つけた時にどのような反応をするかを考えてワクワクしている可能性が高いです。

また、男性に別のパートナーがいる場合、「困らせてやろう」という目的でキスマークを付けることも。

編集部
中には、男性と相手の女性を別れさせようとしている場合もあるので、注意しましょう。

浮気を防ぎたい

男性と同じように、女性も浮気を防ぎたいという理由からキスマークを付けることがあります。

いくら彼氏を信じていても、女性と接することが多いと不安になるもの。キスマークを付けることで不安な気持ちも和らぎ、周囲に「彼女がいます」アピールができるので、言い寄ってくる女性を防ぐことができます。

万が一浮気をしていたとしても、相手の女性もキスマークに気付くはず。

編集部
中には、見えないところにキスマークを付け、男性を通して浮気相手に警告をする場合もあります。

付き合っていないのにキスマークを付ける心理とは?

愛情表現の1つであるキスマーク。しかし、付き合っていない人に付けられると「どうして?」と思うこともあるでしょう。付き合っていないのにキスマークを付ける心理とはどのようなものでしょうか?

他の人に取られたくない

付き合っていないのにキスマークを付けるのは、他の人に取られたくないという気持ちが込められている可能性大。

恋人がいない人場合はもちろん、浮気相手であっても、キスマークは「もう自分のものだよ」という目印。いわばマーキングのようなものです。特に隠しにくい場所にキスマークを残した場合、目立つため他の人に奪われる可能性も低くなります。

編集部
自分以外の異性と関わってほしくないという意志表示ですが、キスマークを付けることで安心したいという気持ちもあります。

振り向いてほしい

付き合っていないのにキスマークを付けるのは、相手に振り向いてほしいという気持ちのあらわれである可能性も。

相手が振り向いてくれないとき、キスマークを付けることで「こんなに愛しているんだよ」と相手にアピールすることができます。パートナーがいる相手の場合、キスマークを付けることにはリスクを伴いますが、それを踏まえても気持ちを伝えたいと思っている可能性が高いです。

編集部
中には、「本命の相手と別れさせたい」といった心理が働いていることも。

こんな時はどうすれば良い?キスマークについてよくある質問

キスマークを付けるのに痛みは感じますか?

痛みの感じ方は、人によって違います。強く痛みを感じる人もいれば、ほとんど痛みを感じないという人もおり、肌の状態や体調によって左右されることも。

ご紹介したコツを実践すれば、痛みも少なく綺麗にキスマークが付くのでぜひ参考にしてください。

キスマークはどれくらいで消える?

体質やキスマークの付け方によって、消えるまでの期間には差があります。

一般的なキスマークは約3日~7日程度で消えていきますが、中には10日近くかかる方も。
特に、男性は吸引力が強いため、女性の方は消えるまでに若干時間がかかります。

歯並びが悪いと上手にキスマークをつけることができない?

歯並びが悪いからといって、キスマークを付けるのが下手ということはありません。

キスマークは肌を吸引することでできる皮下出血なので、歯並びが悪くても口を閉じて肌を吸うことができれば、綺麗にキスマークを付けることができます。

どうすればキスマークを付けるのが上手になるの?

キスマークを綺麗に付けるようになるためには実践あるのみ。
そこで、前もって練習しておくのもおすすめです。

特に練習しやすいのは自分の二の腕の内側。皮膚が薄く、キスマークが付きやすので最適。服で隠すことのできる部分で練習してみると良いでしょう。

上手なキスマークの付け方を身に着けて2人の関係を深めよう!

愛情表現の1つでもあるキスマークは、付ける位置によっても様々な意味があります。

意味を理解しておけば、相手の気持ちがわかるだけでなく、自分の思いを込めることもできます。
付け方も難しいように思われがちですが、コツをつかめば綺麗に付けることも可能。初心者の方は自分の腕で練習するのも良いでしょう。

ただし、キスマークを付けるときは、相手の立場を考えることも大切です。

お互いノリで付けてしまいがちですが、職場はもちろん、家族や友達の前でキスマークを付けていると社会的信用にかかわることもあるため、付けるときはよく考えてから行うことが大切です。

編集部
上手なキスマークの付け方を身につけ、ぜひ2人の関係を深めてくださいね。
あわせて読みたい
キスフレとは?キスフレンド募集方法・作り方|掲示板は使えない?男女の心理まとめ 「キスフレとは?どうやって探せばいいの?」 「なかなかキスフレが見つからなくて困っている」 そこで今回は上手なキスフレ募集のやり方から、キスフレと長く良い関係...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ