「メンヘラ製造機って何?見分け方が知りたい」
「彼がメンヘラ製造機なんだけど、どうすればいい?」
メンヘラ製造機と呼ばれる男性は、一見優しくて人当たりが良く理想的な彼氏像です。
しかし、実際に付き合うと依存の関係になりやすく、最終的にはあなたがメンヘラになって悩んだり辛い思いをする可能性が非常に高いです。

メンヘラ製造機って何?
メンヘラ製造機という言葉を初めて聞いた方のために、まずはメンヘラ製造機とは何かから解説していきます。
メンヘラ製造機とは、恋人をメンヘラにしてしまう人の事です。
メンヘラ製造機な人と付き合うと、元々メンヘラではない人でも次第に依存して精神のバランスを失っていき、良い関係を保てなくなります。
メンヘラ製造機は、無意識に相手をメンヘラ化させる行動をします。
しかし、その行動は相手を好いているからこそで悪い事などでもありません。
だからこそ、事前に特徴や見分け方を知っておかないと、いつの間にかメンヘラになってしまっていたという事が起こりやすいのです。
メンヘラになってしまうと、相手に依存して自分で自分の精神状態をコントロールできなくなります。
そして、ネガティブ思考になって必要以上に不安になって悲しくなったり、何でも疑ってしまうようになったりもします。
そうならないためには、事前にメンヘラ製造機の特徴や見分け方を知ってしっかり回避していく事が大切です。
メンヘラホイホイとの違い
メンヘラ製造機と似た言葉に、メンヘラホイホイというものがあります。
メンヘラ製造機は、文字通りメンヘラを製造する人の事です。
それに対してメンヘラホイホイは、メンヘラな人を引き寄せやすい人の事です。
無意識にメンヘラ気質な人ばかりを引き寄せてしまうので、気づけば周りはメンヘラばかりなどという事も多いです。
ただ、相手をメンヘラにする事はないので、交際してもメンヘラにならず良い関係を築ける場合が多いです。
メンヘラ製造機な男性の特徴
メンヘラ製造機な男性には共通する特徴がいくつかあります。
それらの特徴はメンヘラ製造機な男性を見分けるヒントになるので、まずは以下をチェックしてみましょう。
とにかく優しい
分け隔てなく誰にでも優しくできる男性は魅力的ですが、実はこの過度の優しさはメンヘラ製造機の特徴の一つです。
メンヘラ製造機の男性は、誰にでも無条件に優しく接します。
それ自体が悪い事といういわけではありません。
しかし、誰にでも優しい男性と付き合うと、交際後に嫉妬心が生まれやすく不安を感じる事が多くなります。
「彼を独占したい」と思う気持ちが必要以上に強くなり、彼の魅力だった優しさのせいで、気付くとあなたがメンヘラになっているという事も多いです。
恋人が最優先
メンヘラ製造機な男性は自分に自信がなく、考え方もネガティブな人が多いです。
そのため、彼女に嫌われたくないという思いから、友人や家族や仕事などを差し置いてでも恋人を最優先します。
そして実はそれは自身の願望でもあって、同じように自分を最優先にしてほしいと思っている場合も多いです。
性根が優しいので強く主張する事はありませんが、独占欲が非常に強いので、交際すると自然と依存し合う関係になりがちです。
メンヘラ女性との恋愛経験が豊富
メンヘラ製造機の特徴である「とにかく優しく恋人を最優先に考える男性」には、自然とメンヘラな女性が集まりやすいです。
そのため、過去にメンヘラな女性との交際歴がある男性が非常に多いです。
また、優しくて恋人を優先する男性はモテるので、恋愛経験が豊富な場合が多いのも特徴です。
これはメンヘラ製造機ではなくメンヘラホイホイなだけの可能性もありますが、どちらも依存度の高い恋愛を好むので注意するに越したことはありません。
メンヘラ製造機な男性を見分ける方法
次はメンヘラ製造機な男性を見分けるポイントをご紹介します。
意中の男性がメンヘラ製造機かどうか気になった時は、以下のポイントをチェックしてみて下さい。
優しさの種類で見分ける
優しいという事は魅力の一つですが、メンヘラ製造機に共通する特徴でもあるので注意が必要です。
メンヘラ製造機な男性の場合、仮にそれが間違っていても相手の意見や考えを最優先して全てに応えようとします。
これは自分に自信がなく好かれたい思いが強すぎるのが原因で、不特定多数に優しく接します。
メンヘラ製造機ではなく本当に優しい男性の場合は、間違っている事は指摘して正しい方向へリードしてくれます。
訂正する事は揉める原因にもなるので、必要以上に多くの人に優しく接しようとはしません。
態度の変化で見分ける
メンヘラ製造機の男性は感情の起伏が激しく、頻繁に変化します。
「さっきまで腹を抱えて笑っていたと思ったら、急に不機嫌になって怒鳴りだした」などの場合は、メンヘラ製造機である可能性が高いです。
人は誰でも喜怒哀楽の感情があり、楽しい時は笑って悲しい時は泣くのは普通の事です。
しかし、メンヘラ製造機の男性の場合はその起伏が非常に激しいので、親密になるほどあなたの心が疲れやすくなります。
依存度の高さで見分ける
メンヘラ製造機の男性は相手に依存されたいという願望が強く、同時に自分も強く相手に依存します。
交際すると友人との約束よりもあなたを最優先したり、あなたが友人と遊ぶのを嫌がったりします。
関係を二人だけで完結しようとするため、それまで仲の良かった友人を遠ざけたり、あなたの交友関係に干渉してきたりもします。
恋人関係では好きという気持ちが必ずあるので、相手を独占したくなったり親しいからこそ干渉する事もあります。
しかし、メンヘラ製造機の場合は、あなたの気持ちや事情を考えず必要以上に干渉や束縛をしてきます。
メンヘラかどうかで見分ける
メンヘラ製造機の男性は、自分がメンヘラだからこそ相手もメンヘラにしてしまう場合もあります。
メンヘラな男性は、朝起きてから夜寝るまでLINEなどで頻繁にメッセージを送ったり、返事をしないと不機嫌になったりします。
他にも、自分の話ばかりしてあなたの話には耳を貸さなかったり、自分に自信がないので必要以上にブランド物で着飾ったりもします。
メンヘラな男性は非常に依存気質で感情の起伏もとても激しいので、交際すると精神が疲れてしまいやすいです。
関係を維持するためにはあなたも相手に依存してメンヘラになる必要があるので、相手にメンヘラの要素があれば警戒するようにしましょう。
彼がメンヘラ製造機だった時の対処方法
付き合った彼が、実はメンヘラ製造機だったらショックですよね。
ただ、それでも魅力があって交際したのですから、「メンヘラ製造機だからすぐ別れよう」とならない場合も多いです。
そこで次は、彼がメンヘラ製造機だった時の対処方法をご紹介します。
自立する
彼がメンヘラ製造機だった時は、まずはあなたが彼を変える意識を持つ事が大切です。
彼は依存気質なので、あなたの意識次第でメンヘラ製造機な部分を改善する事は十分に可能です。
まずは、あなたが一人の女性として自立するようにしましょう。
自分でできる事はできるだけ自分で行うようにして、優しい彼に甘えていた部分を直してみて下さい。
あなたが自立しようと頑張っていると、彼も同じように自分でできる事は自分でするようになり、依存気質な部分が抜けていきます。
お互いに自立していれば依存しなくても良い関係が築けるので、メンヘラ製造機な部分も自然と改善されていきます。
話し合う
あなたが努力しても解決できない場合は、彼と話し合ってみましょう。
しっかり本音で話し合うと彼にメンヘラ製造機な部分を改善する意識が芽生えるので、ぶつかり合う事が減り改善できる場合もあります。
ただし、メンヘラ製造機の男性は話し合いが得意ではありません。
過度の優しさから納得していないのに合意したり、自分の意見が通らないと不機嫌になる場合もあります。
どちらか一方の意見を取れば話し合いは終わるかもしれませんが、お互いに納得できていなければ解決にはなりません。
その場は収まっても、いずれ同じ事の繰り返しになってしまいます。
そうならないためにも、「困っている事」や「どうしたいか」を明確にして具体的に話し合う事が大切です。
話し合うのは更に関係を良くするためなので、互いを思い合って納得のいく解決策を探ってみましょう。
距離を置く
感情が盛り上がりすぎて上手く話し合いができないような場合は、一旦少し距離を置くのもおすすめです。
会うのは週末だけにしたり、必要のない時はできるだけ連絡しないようにしてみましょう。
距離を置くと気持ちが静まって、冷静に話し合えるようになれます。
また、あなたも気持ちを整理する時間が取れるので、本当に相手と今後も交際したいのか考えられたりもします。
ただ、メンヘラ製造機の男性は嫌われるのを極端に嫌う人が多いので、急に距離を置くのはNGです。
まずはしっかり話し合って、それでも解決できない場合に、お互いのために距離を置こうと提案するようにしましょう。
別れる
話し合いもできず距離を置くのも反対して一向に関係が良くならなそうな場合は、別れを選択するのも方法の一つです。
あまり良い方法ではありませんが、別れる事で強制的に距離を置けるので、冷静になって話し合いができる場合もあります。
別れても復縁してはいけないわけではありませんし、あなたも選択肢が広がるので余裕を持って恋愛できるようになります。
ただ、この方法は関係が終わってしまう可能性も高いので、本当に別れる覚悟を持って伝えるようにしましょう。
メンヘラにならず上手く付き合う方法
メンヘラ製造機の男性は交際相手をメンヘラに変えてしまう事があります。
しかし、必ず相手をメンヘラにしてしまうとは限りません。
メンヘラにならないように気をつけながら交際すれば、良い関係を続ける事も十分可能です。
そこで次は、メンヘラにならないための方法をご紹介します。
思った事を我慢せずに言う
メンヘラ製造機の男性は、こだわりが強く気難しい人が多かったりもします。
相手と意見が食い違う事を嫌がったりもするので、気付くと彼に合わせて無理をしている事も珍しくありません。
そうやって合わせているうちに、自然と合わせるのが普通に感じて、彼のメンヘラ気質な部分を取り入れてしまう事も多いです。
ですので、メンヘラにならないためには、無理に彼に合わせずに思った事を我慢せずに言う事がとても大切です。
本音で言い合えるようになればメンヘラ対策ができるだけでなく、本当の意味で一緒にいて心地よい関係を作る事ができます。
本音を言い合うと最初はぶつかる事も増えますが、それは良い関係を築く上でとても重要です。
ぶつかるのが嫌で避けてしまうとストレスを感じやすくなったり、メンヘラになってしまう可能性もあるので注意しましょう。
頼りすぎないように意識する
メンヘラ製造機な男性は、頼めば何でもやってくれる優し過ぎる男性が多いです。
そのため普段なら自分で頑張るところでも、つい甘えたくなってしまう事も自然と多くなります。
そして、そのまま甘え続けてしまうと相手への依存度が増していき、気づけばメンヘラになってしまっていたなどという事も珍しくありません。
優しさは彼の魅力の一つでもありますが、その全てを受け入れて甘えてしまうのではなく、自分でできる事は自分でするようにしましょう。
あなたが精神面で自立する事で彼にも自立心が芽生え、適度な距離感で付き合えるようになります。
自分の時間を持つ
メンヘラ製造機の男性は気持ちの全てをストレートに伝えてくるので、非常に大きな愛情を感じる事ができます。
恋人からの愛情はとても嬉しいものですが、距離が近すぎると依存の関係になりやすいので意識して適度な距離を保つ必要があります。
ただ、なかなか恋人と自然に距離を取るのは難しかったりしますよね。
そんな時は自分だけの趣味を持ったり習い事に通うなどして、自分の時間を持つのがおすすめです。
彼との距離を適度に保てるようになりますし、他に目を向ける事で依存度が下がるのでメンヘラにもなりにくいです。
規則正しい生活をする
メンヘラ製造機な男性の中でも本人もメンヘラの場合は、規則正しい生活を心がける事も大切です。
なぜならメンヘラな恋人と付き合っていると、生活が不規則になりがちだからです。
「外に行くとストレスが溜まるから家でデートしよう」
このように睡眠や運動が不足すると、ホルモンバランスが乱れて自律神経の不調を招いてしまいます。
酷くなると自律神経失調症などの病気になってしまう可能性もあり、頭痛や目眩や下痢などの身体的な症状や、過度の不安感や鬱などの症状が現れる事もあります。
単純ではありますが、規則正しい生活をする事は健康的に交際していくためにとても大切なので意識するようにしましょう。
自分も大切に考える
メンヘラ製造機の男性はあなたの事を最優先に考えて行動し、非常に大切にしてくれます。
それはとても素晴らしい事で居心地も良いですが、同じようにあなたにも自分を最優先して欲しいと考えている場合が多いです。
彼の過度の思いを同等の優しさで返そうとすると、無理をしてしまいやすいので体も心も疲れやすく、相手に依存しやすくもなってしまいます。
相手を思って優しく接する事は大切ですが、彼の事と同じくらい自分の事も大切に考えるようにしましょう。
相手の思いに応えようと頑張りすぎるよりも、肩の力を抜いて無理せず接した方が良い関係を続けられる場合も多いです。
メンヘラ製造機とは上手に付き合おう
以上、メンヘラ製造機な男性の特徴や見分け方、メンヘラ製造機な彼との付き合い方などを紹介してきました。
メンヘラ製造機とは恋人をメンヘラにしてしまう人の事で、知らずに付き合うとメンヘラにされてしまう可能性もあります。
メンヘラにならないためには、事前にメンヘラ製造機かどうかをしっかり見分けて回避する事が大切です。
ただし、メンヘラ製造機な男性は愛情深かったり優しかったりなど良い面も多く、上手く付き合えば長く良い関係を続ける事も可能です。
気になる相手や交際中の彼がメンヘラ製造機の場合は、是非この記事を参考にして上手に関係を作ってみて下さい。