MENU

ポイント無しマッチングアプリで出会いを探す方法!トークアプリは遠回り?

ポイント無しマッチングアプリ
本記事では、ポイント無しで出会いが見つかるマッチングアプリについて紹介していきます。

ポイントありのアプリとポイント無しのアプリの違い、おすすめのポイント無しアプリや、出会いのコツも紹介するので、ポイント無しで出会えるアプリを利用しようと考えている方は必見です。

編集部
ポイント無しのアプリで異性と出会いたい、友達や知り合いを作りたいなら、ぜひ読み進めてみてください。
タップできるもくじ

ポイント無しの出会いアプリって何?ポイント制と月額制の違い

そもそも、ポイント無しの出会い系アプリとは一体何なのでしょうか。

じつは、出会い系アプリには大きく分けて2つのタイプがあります。

  • ポイント制
  • 月額制
編集部
ポイント制と月額制の意味と、それぞれのメリットデメリットについて紹介していきます。

ポイント制って?メリットデメリットは?

まずは、ポイント制のメリットデメリットについてみていきましょう。

メリット

  • 無料で出会える可能性がある
デメリット

  • 使いすぎると高額を支払う可能性がある
  • 業者やヤリモクが多い
  • サクラがいる
  • 都度払いが必要

ポイント制とは、メールの送受信だけでなく、プロフィールの閲覧にもポイントを消費するタイプのアプリ。
ポイント制は、出会い系サイトなどに多い料金体系で、ポイントが無くなると、その都度ポイントを購入する必要があり、使いすぎると多額の支払いをしなければならなくなります。

そんなポイント制出会い系アプリのメリットが、初回登録時に無料ポイントが付与されること。
無料ポイントの額はアプリによって異なりますが、中には1,000円分以上の無料ポイントを付与するアプリもあります。
出会い系アプリになれている人ならば、1,000円以内で出会うことも難しくなく、無料で異性と出会うことも可能性です。

ただし、無料ポイントを得るためには、アプリ側が指定する条件をクリアする必要があります。

無料で出会える可能性があるポイント制アプリですが、一方ではサクラや業者、ヤリモクが多いといったデメリットも。

女性は完全無料で利用できるので、サクラや業者は「女性」として登録し、ターゲットを探しているので利用には注意が必要です。

編集部
また、基本的にポイント制出会い系アプリは遊び目的のユーザーが多いので、本気の出会いにはおすすめできません。

月額制って?メリットデメリットは?

つづいて、月額制の出会い系アプリのメリットデメリットを見ていきましょう。

メリット

  • 定額で使い放題
  • 安全性が高い
  • 都度払いしなくて良い
デメリット

  • 登録している限り毎月定額支払う必要がある

月額制の出会い系アプリは、俗にマッチングアプリと呼ばれるツールで、毎月決まった金額を支払うだけでメッセージも「いいね!」も送り放題。

一度支払い方法を設定してしまえば、毎月定額が引き落とされるので都度払いする必要はありません。

また、月額制マッチングアプリは、安全対策がしっかりと施されているため、24時間の監視体制やサポート体制が厳重です。

編集部
そのため、サクラもゼロといえ、業者やヤリモクがいたとしてもポイント制アプリよりはるかに少ないので、安全に、安心して利用できます。
ただし、利用料金の支払いが自動更新設定になっているため、利用しないのであれば、ただちに退会、支払い停止手続きを行いましょう。

ポイント無し!おすすめの出会えるマッチングアプリ7選

真剣な出会いを求めるかたやポイント制のアプリを利用したくないかたにとって、ポイント制アプリは向いていないことがわかりましたよね。

そこで、ポイント無しの出会い系アプリである、おすすめのマッチングアプリを6つピックアップしたので紹介していきましょう。

ペアーズ:国内最大級の会員数を誇る

ペアーズ

ペアーズの概要
運営企業 株式会社エウレカ
累計会員数 1,500万人以上
利用料金 男性:3,700円~/月
女性:無料

国内最大級の累計会員数を誇るのが、おすすめ度ナンバー1のペアーズです。
ペアーズは、年齢や職業、趣味、相手の体型といった様々な条件から相手を絞り込んで検索することができるので、あなたにとって理想的な相手が見つけやすくなっています。

それだけではありません。
ペアーズには共通の、もしくは似通った価値観や趣味・嗜好をもった人たちの集まりであるコミュニティが充実しています。
コミュニティの数は10万以上と豊富なので、いくつか興味のあるコミュニティに参加して出会いの輪を広げてみてはいかがでしょうか。

コミュニティを選ぶ際には、価値観や趣味といったカテゴリーの中から気になるコミュニティを見つけ出すことができます。

また、毎月13,000人ものユーザーがペアーズを通してマッチングしています。

編集部
マッチングアプリで出会いたいなら間違いないアプリであり、絶対外せないアプリがペアーズなのです。

with:メンタルからマッチする人を見つけられる

with

withの概要
運営企業 株式会社with
累計会員数 500万人以上
利用料金 男性3,600円~/月
女性無料

20代を中心に高い人気を誇るwithは、メンタルからマッチするお相手との出会いが期待できるアプリで、相性をチェックする様々な診断が用意されています。
心理テストや性格診断の結果をもとに、相性が良いお相手を紹介してくれるので、外見よりも内面重視で出会いたいかたにとくにおすすめ。

また、コミュニティ機能も充実しているので、気になるコミュニティがあれば積極的に参加してみましょう。
あなたと同じ趣味や好み・興味を持った人たちがあつまるコミュニティに参加することで、出会いの輪を広げることができます。

そんなwithは、24時間365日サイトを監視していることはもちろん、テレビ番組、雑誌に取材された実績もある安全なアプリです。
マッチングアプリを利用することに不安を抱えているかたも安心して利用できます。

ちなみに、withでは21歳以下のかたに向けた1週間プランも用意されています。

編集部
1か月はちょっと長すぎるけど試してみたいといったかたは、1週間プランに加入してどんなアプリなのかを体験してみるのも良いでしょう。

タップル:趣味でつながることのできる

タップル

タップルの概要
運営企業 株式会社タップル
累計会員数 1,500万人以上
利用料金 男性:3,700円~/月
女性:無料

毎月1万人のカップルが誕生するタップルは、10~20代を中心とした若い世代人気のサイバーエンジェルグループが運営するマッチングアプリ。
タップルは、着々と会員数を伸ばし、2022年現在、ペアーズに匹敵する1,500万人に達しました。

メイン層は10~20代なので、若い男女によく利用されていますが、タップルは「好きなことでつながる」ことがテーマとなっているため、趣味や嗜好をさらに充実させたい30代の利用も十分に可能です。

お相手の選びかたは、スワイプ形式だからシンプルでストレスレス。
インスピレーションでササッと選んでいくだけなので、簡単に外見がタイプの人だけに絞り込むことができます。
女性の場合、男性ユーザーの比率が高いため、「イケる!」と思った写真をプロフィール写真に使うことで、アプローチの数もアップしますよ。

また、男性はタップルを無料で使うチャンスがあることも見逃せません。
アプリ内のボーナスページにあるミッションをクリアすることで、決められた日数分だけタップルを無料で利用することができます。

編集部
気軽な出会いを求めるユーザーが多いので、初めてのマッチングアプリ利用にもタップルはぴったりです。

マッチドットコム:外国人とも知り合いやすいアプリ

マッチドットコムの概要
マーケティング企業 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
(運営会社:米国Match.com, L.L.C.)
累計会員数 187万人以上
利用料金 男女ともに4,490円~/月

アメリカ発のマッチングアプリ・マッチドットコムは、30代~40代のユーザーがメイン層となっている婚活アプリ。
1日あたり50組以上のカップルが誕生し、会員の半分以上がメール交換をスタートさせてから1か月以内に交際を開始している

なんと、ユーザーの90%以上が30代以上と、他のマッチングアプリと比較すると年齢層が圧倒的に高くなっています。

アメリカ発のアプリということで、日本在住の外国人登録者が多いことが特徴。
日本にいながら外国人のお相手と出会いたいかたにはぴったりです。
ただし、アメリカをはじめ、日本以外にもマッチドットコムは手広く展開されていますが、日本のマッチドットコムを利用して他国のマッチドットコムに登録する外国人と出会うことはできないので注意しましょう。

そんなマッチドットコムは、ユーザーのほとんどが結婚を目的とした出会いを求めているので、結婚相手を探すあなたにはおすすめ。
そのため、他のマッチングアプリと比較すると、結婚に備えた次のような本人確認を実施しています。

  • 独身証明
  • 収入証明
  • 勤務先証明
  • 卒業証明
  • クレジットカード証明

これらの本人確認は任意ではありますが、これらの本人確認が済んでいる人は安心材料ともなりますよね。
また、こういった本人確認が多いからこそサクラや業者がほとんどにないことがマッチドットコムの特徴でもあります。

編集部
マッチドットコムの料金はやや高めですが、その分本気度が高く、安全に出会えるマッチングアプリです。

tinder:世界で大人気!無料で利用できる

Tinder

tinderの概要
運営企業 MGジャパンサービス合同会社
累計会員数 5,000万人以上
利用料金 男女ともに無料

ポイントどころか月額料金を払う必要もない、さらに、累計マッチ数550億を超えるマッチングアプリが、話題のTinderです。
Tinderは男女ともに無料でメッセージの送受信が可能で、相手とマッチングすればすぐにでも出会えてしまうアプリ。
とくに、男性にとってTiderはありがたいアプリですよね。

ただし、男性も無料とあって、男性の割合が高すぎることがデメリット。また、女性の場合はヤリモク男性の存在に注意しなければいけません。

気になる利用年齢層は非常に若く、18~25歳となっています。
外国人の登録も多いので、外国人と気軽に出会いたいと思っているかたの利用にも向いていますよ。
外国人登録者の出身地でいうと、Tinder発祥の地であるアメリカ人との出会いが多いと考えられます。

また、無料会員でも1日1回「Super Like」が送ることができるので、「この人しかいない!」と思った人を見つけ、ビッグアプローチを仕掛けたいと思うときに利用しましょう。
他社では定額料金でもできないアプローチがTinderではできるという点でも、非常にお得ですよね。

しかも、Tinderにはイケメンが多いことでも有名。
女性なら誰だってイケメンと出会いたい、付き合いたいと思ったことがあるはずです。

編集部
Tinderではあなたのそんな夢を叶えてくれるかもしれませんよ。

Omiai:恋活も婚活もこれ1本!

Omiai

Omiaiの概要
運営企業 株式会社ネットマーケティング
累計会員数 800万人以上
利用料金 男性:4,800円~/月
女性:無料

日本のマッチングアプリの中でトップ3に入るアプリであるOmiaiは、様々なメディアでも取り上げられ、注目されています。
ananや姉キャンなどの女性をターゲットとした雑誌だけでなく、朝日新聞やAERAといった大手通信媒体にも取り上げられました。
つまり、こういった名のある媒体で着目されたということは、安全性も高く安心して利用できるアプリなのです。

また、Omiaiは、他のマッチングアプリと同様、女性が無料で利用でできることは変わりませんが、ユーザーの全体的な傾向を見ると、結婚を意識した出会いを求めているユーザーも少なくありません。
基本的には恋活目的のユーザーが多いものの、婚活アプリとしても十分に利用することができます。

メイン層としては、20~30代の働く男女。
同じような悩みを抱え、同じような目標をもっているユーザーが集まっているので、何度か基本的なメッセージを繰り返したあとに、お互いの将来のことや仕事における不安・問題について語り合ってみるのも良いかもしれませんね。

編集部
ただし、実際会ってもいないのに、あまりにもコアな悩みや話題を提供すると相手は引いてしまうので、「一般的」な話題をふるようにしましょう。

マリッシュ:結婚を前提とした出会いが見つかる

マリッシュの概要
運営企業 株式会社マリッシュ
累計会員数 100万人以上
利用料金 男性3,400円~/月、女性無料

累計マッチング数が600万件を突破したマリッシュは、バツあり、シンママやシンパパ、もしくはパートナーと死別されたかたに特化しています。
こういったアプリのテーマがあるため、利用年齢層もやや高く、30代後半~40代をメインとしているアプリです。

マッチングアプリを使っても、いざ相手にシンパパやシンママであることを伝えると、「あ、ごめん」となってしまうケースは少なくありません。
しかし、マリッシュはそんな男女ユーザーしかいないといっても過言ではないので、バツありもシングルで子供を育てる親たちも安心して利用することができますよね。

また、マリッシュの機能も画期的。
おすすめのビデオ通話を使うことで、相手のことが気になるけど、相手と会う時間がないといったかたも、隙間時間に相手とオンラインデートができます。

編集部
様々な理由で実際に相手と会うことはできなくても、メッセージだけのやり取りよりも断然相手のことがわかるビデオ通話は、ぜひとも利用してほしい機能です。

ポイント無しで完全無料ならトークアプリがいいのは間違い?!

前項で紹介したアプリは、確かにポイント制ではないのでポイント購入の必要はありません。
しかし、マッチングアプリを利用するにあたって月額料金を支払わなければならないことはわかっていただけたはず。

そんなポイント制でも月額制でもない無料で利用できるアプリが、トークアプリ。
ポイントを購入することも、毎月定額を支払う必要もありません。

しかし、トークアプリの利用はまだしも、トークアプリでの出会いはあまりおすすめしません。
とくに、インターネットでの出会いが初心者はトラブルに遭ってしまうことがあるからです。

トークアプリは、出会いを目的とせず、あくまでもチャット・トークアプリが主体。
トークアプリは、ただチャットするだけのツールだと思っておいた方がわかりやすいしょう。

マッチングアプリやSNSといった場所で出会った「マッチングカップル」が、無料で気兼ねなく利用するやり取りとしてトークアプリを利用するのがおすすめ。
連絡を取る以上のツールとしてトークアプリを利用すべきではありません。
なぜならトークアプリの運営会社は、インターネット異性紹介事業の申請を行っておらず、トラブルが起きても「禁止している行為を勝手にやっていただけ」と、スタッフを保護することなく主張すると考えられるため。

そもそも、トークアプリは出会いを目的としているものではなく、あくまでもチャット・トークアプリ。

編集部
そのため、トラブルが起きた場合、あなたが泣き寝入りする可能性が高いので、どっぷりとハマる、利用することはおすすめできません。

ポイント無しアプリで出会いたいならやるべき6つのワザ

ポイント無しのマッチングアプリでマッチングしたいなら、絶対にやって起きたい5つの「ワザ」は次の6つのポイント。

編集部
マッチングアプリで異性とスムーズに出会う方法とコツをそれぞれ紹介しましょう。

アプリを併用する

経済的に余裕がある人は、利用するアプリをひとつに絞らず、いくつか併用するのがおすすめです。
アプリの数が多いほどで会いやすくなるため。

ただし、あまりに利用するアプリが多すぎると、メッセージを送ることもできないような状態になってしまいます。
せっかく出会いやすくするためにアプリを併用したのに、肝心のメッセージが送れないとなると、本末転倒ですよね。

編集部
アプリを併用する場合は、多くても3~4個までにとどめておきましょう。

プロフィールを充実させる

ポイントの有無にかかわらず、プロフィールは全部埋めて、自分のことを知ってもらわなければ意味がありません。

また、マッチングアプリ=インターネットでの出会いであり、インターネットでの出会いは誰しも不安をかかえているもの。
一般的な出会いよりも警戒心が強くなっています。

そこで、プロフィールの出番です。
あなたに関する情報を提供することで、相手の警戒心を解くだけでなく、あなたのことを知ってもらうことができます。

プロフィールを充実させることで、様々な人からアプローチされ、出会いにつながるのです。

プロフィールにある項目はすべて入力し、自己紹介文ではどんな恋愛観を持ち、どんな出会いを求めているのかといったことをわかりやすくまとめましょう。

編集部
加えて、プロフィール写真も笑顔で明るい雰囲気を感じさせる写真にすることを意識してくださいね。

メッセージは相手のペースに合わせて送る

マッチングアプリでは、マッチングしたらメールの送信が可能となります。

マッチングしたら早く次のステップへ進みたい気持ちは理解できますが、焦ってはいけません。
メールの送信スピードが速すぎたり、メール頻度が高すぎると、相手に「ウザい」、「面倒くさい」、「せっかち」と思われてしまいます。

絶対NGなことが、返信の催促。
相手から返信が来ないと、返信をせかすようなメールを送った場合、連絡が途絶えてしまうでしょう。

メッセージを送る際は、相手のペースに合わせることが大切です。

編集部
焦ってはせっかくのチャンスを逃してしまうので、心にゆとりをもってメッセージを送ると良いでしょう。

ログイン頻度を上げる(ことをアピールする)

ログイン頻度を上げましょう。
アプリによっては、ログイン状況がプロフィールに表示されることがあり、ログイン中、もしくは24時間以内にログインした人に、「いいね!」やメッセージを送る人が多いからです。

ログイン頻度が高くなることで出会い率はアップします。

逆に、アクティブ表示がない場合、相手に「もう退会していそう」、「あまり真剣じゃないのかも…」と思われる可能性があります。

隙間時間を利用してなるべく多くログインし、アクティブユーザーであることをアピールしましょう。

編集部
そうすれば、あまり自分からアクションを起こさない人でも、相手からアプローチされて出会いやすくなります。

とにかくアプローチ!

プロフィールをしっかりと作成したあとは、気にな人に「いいね!」を送ってアプローチしましょう。

ここでポイントとなるのが、「イケそう」な人を狙うこと。
人気の高いユーザーにアプローチしても、ライバルが多いので出会ない可能性が高いからです。

とくに、男性は、人気の女性にアプローチするのは要注意。
一般的に、マッチングアプリの男女比率は男性の方が多く、人気の女性にアタックしても相手にされないことの方が多いからです。

編集部
オンライン中もしくはログインが3日以内や新規会員、自分と共通点が多いユーザーにアプローチすると良いでしょう。
もちろん、アプローチは複数人に送ってOK!

自分の恋愛観をアピールする

自分の恋愛観をアピールすることも忘れずに。
たとえば、特殊な出会いである、バイやレズ、オネエといった特別なセクシュアリティを抱えるタイプは、最近増えてきただけでなく、そのタイプも細かくわかれていて、募集する側もされる側も把握できないといった現象が起きています。

そのため、あなたがどんな相手を望んでいるのかをプロフィールなどでアピールしておくことがポイント。
あなたの好みにマッチしたと思う相手が、あなたに直接コメントやメッセージを投げかけてくるでしょう。

そんなあなたに興味を持ったお相手に対して、そっけなく扱っては交際に発展しないので、あなた自身も気になったのであれば、優しくジェントルな対応を心がけてください。

編集部
それだけで、とくに女性は、あなたを「男性」として意識するでしょう。

ポイント制出会い系アプリはおすすめできない理由

ポイント制出会い系アプリをおすすめできない理由があります。
ポイント制出会い系アプリは、リスキーなアプリなのですが、一体なぜリスキーでおすすめできないのか、理由を見ていきましょう。

サクラやヤリモクがいる

ポイント制出会い系アプリにはいて、ポイント無しのアプリにはいない存在がサクラです。

ポイント無しのマッチングアプリは、定額制でメッセージを送り放題なので、運営側がサクラを雇う意味はありません。

一方、ポイント制の出会い系アプリは、ユーザーにポイント(お金)を使わせてアプリの利益にしています。
そのため、サクラにうっかりひっかかってしまうと、想像を超えたお金を使ってしまうことになるのです。

基本的に、ハッピーメールやワクワクメールといった、累計会員数が多い大手の出会い系アプリであっても、サクラの可能性は捨てきれません。

また、ポイント制の出会い系アプリは、一般的に、身体の関係を目的としたユーザーが多いこともあり、ヤリモクは多いです。
むしろ、ヤリモクしかいないといっても良いでしょう。

編集部
もちろん、身体の関係を望むかたはポイント制出会い系アプリは最適ともいえる出会い系ツールですが、真剣な出会いを求めているかたには向いていないといえます。

「無料で出会える」には裏がある?

ポイント制の出会い系アプリは、無料で異性に出会える可能性があります。

ちなみに、マッチングアプリでも無料でアプローチできるものは多いですが、メッセージの送信は有料会員にならないとできないため、無料での出会いはほぼ不可能です。

ポイント制の出会い系アプリの場合、無料登録するだけでいくらかのポイントがもらえ、様々なオプション項目を入力していくと、最大1,000円分以上のポイントが付与されるアプリもあります。
たしかに、1,000円分のポイントがあれば、アプリにかなり慣れた人なであれば十分に出会えるでしょう。

ところが、アプリ初心者や、アプリのことを把握していないユーザーは、何度もメッセージを送ったりとムダが多く、最終的に数千円~数万円消費してしまうことは珍しくありません。

ポイント制アプリは「無料で出会える」とよく聞きますが、結局、無料で出会えることはないと考えておいた方がよいでしょう。

編集部
「無料」の言葉につられた結果、必要以上のお金が飛んで行ってしまうことがあるポイント制アプリは、やはりおすすめできるツールでではありません。

ポイント無しのマッチングアプリに関するQ&A

ポイント無しのマッチングアプリに関するよくある質問をまとめました。

ポイントなしで本当に出会うことができますか?

マッチングアプリの場合、定額制なので、ポイントなしで出会うことができます。
つまり、ポイントは必要ありませんが、毎月決まった利用料金の支払いが必要です。
利用料金は、長期プランの場合、一括で支払うことでひと月あたりの料金が割安となります。

ポイントなしのアプリにサクラはいませんか?

ポイントなしのアプリにはサクラはいませんが、業者はいます。
サクラは、運営側が雇ったユーザーに課金させることを目的としたユーザーですが、、マッチングアプリはメッセージが送り放題の定額制であるため、運営側がサクラを雇うメリットはありません。

一方、業者は運営側が雇ったユーザーではなく、一般ユーザーを装って援助交際を斡旋したり、勧誘を行っています。

しかし、マッチングアプリはメッセージ送り放題なので、運営側はサクラを雇うメリットがありません。
運営側も業者だとわかった際には強制退会させるなどの対応をとっていますが、なかなか業者だと確定することができないため、業者はどのアプリにも存在します。

身バレすることはありませんか?

各アプリでは、身バレすることなくアプリを使える機能がついています。
たとえば、Facebookと連携したアプリの場合、Facebook内の友達がマッチングアプリ内に表示されないように設定することができます。

お互いに同じアプリを利用していても、どちらもその事実をすることなくお互い知らずに利用できます。

どんな人がアプリを使っていますか?

マッチングアプリは老若男女問わず利用されている出会いツールです。
普段なかなか出会いが見つからないかたや、新たな知り合いを作りたいといったかた、友達を増やしたいといったかたがおり、目的は人それぞれです。

また、恋人をや結婚相手、はたまた、飲み仲間や共通の趣味を持った友達がほしいといった、明確な目的をもって利用している人も多くいます。

VIPオプションやプレミアムオプションって何ですか?

VIPオプションやプレミアムオプションとは、通常のプランで使える機能にプラスして、追加プラン専用の機能が使えるプランです。

オプションプランに入ることで、身バレ防止強化や、出会いやすくなるので、安全度を高めたいかたやできるだけ早く出会いを見つけたいかたにおすすめのプラン。
オプションプランの利用は、毎月の利用料金にオプション料金を毎月追加で支払うことで利用できます。

ポイント無しのマッチングアプリは簡単・安全に利用できる!

ポイントありよりポイント無しの出会い系アプリの方が、断然安全で無駄なく利用することができるのでおすすめ。

ポイントありのアプリにはサクラやヤリモクが多い反面、ポイント無しのアプリにはサクラはおらず、ヤリモクも少ないのですが、ポイント無しのアプリにはサクラもヤリモクも多いので、まじめな出会いを探すかたには向いていません。

おすすめのポイント無しのアプリなら、この記事で紹介したアプリから選んで登録しましょう。

編集部
いくつか併用することで出会いの輪は広がるので、経済的に余裕のあるかたはアプリの併用をおすすめします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ