MENU

重い女と思われないために!重い女診断や特徴・注意点から恋活のポイントまで徹底解説

重い女

「ちょっと重いから少し距離をおきたい…。」
「ごめん、重すぎるから別れたい。」

このような言葉を恋人から言われた経験があるという方もいるのではないでしょうか。

真っ直ぐな想いは決して間違った気持ちではありませんが、一定のラインを越えると「重い女」認定されてしまって、関係が悪化したり別れる原因になってしまう場合もあります。

編集部
できる事なら、そのような「重い女」から卒業して素敵な恋がしたいですよね。
実は素敵な女性と重い女というのは紙一重だったりもするので、気持ちを少し切り替えるだけで簡単に卒業できるのです。

そこで今回は、重い女になってしまう原因や重い女に多い特徴を解説しながら、重い女から卒業する方法を解説していきます。
恋活時の相手選びのポイントなどもご紹介しますので、自分は重いかもしれないという方や恋愛心理に興味がある方なども是非参考にしてみて下さい。

タップできるもくじ

男の本音!重い女は好き?嫌い?

激しい束縛をしたり相手にどっぷり依存する重い女は、男性は本当はどう思っているのでしょうか。

実は意外と、重い女が好きという男性は多いのです。

そもそも「重い女」と言われる女性は、本当に一途に相手を好いているからこそ過度に愛情表現をしてしまっているだけなので、好意自体は男性も非常に嬉しいです。
しかし実際に付き合うと、その大きすぎる想いから不自由さを感じて、ケンカや別れの原因になってしまうのです。

つまり男性は、重い女の想い方自体は好ましく思っていますが、それを実際に行動に移すと重さを苦に感じてしまいやすいという事です。

実はこれが重い女から卒業するために非常に大切なポイントで、男性から人気のある一途な女との差でもあります。

編集部
想う気持ちは間違いではないので、この記事をきっかけに重い女から一途な女に変身して素敵な恋を育みましょう!

重い女診断!恋の重さをチェックしてみよう

それではまずは、自分が重い女なのかどうか改めてチェックしてみましょう。
以下で紹介する項目で当てはまるものが多ければ、重い女である可能性が高いです。

重い女だった場合でもそれが悪いわけではなく、一途な女になりやすい要素をたくさん持っているという事なので、自分の気持ちに正直に「はい」か「いいえ」でチェックしてみて下さい。

  1. 自分の欲しい物を彼に選んでもらう
  2. 自分の事を好きか何度も聞いて確認している
  3. 恋人が今何をしているか常に知りたい
  4. 恋人に1日に10回以上メールしている
  5. メールの返事がくる前に再度メールしてしまう
  6. デートして帰宅してもすぐ寂しくなってしまう
  7. 恋人の欠点が見当たらない
  8. 相手の全てを知りたいし自分の全てを知ってほしい
  9. 恋人に頼まれると何でもやってしまう
  10. すぐに結婚や将来の話をしたくなる

いかがでしたでしょうか。
結果はこちらです。(タップで表示)

「はい」の数が3つ以下 「はい」の数が4つ~6つ 「はい」の数が7つ~8つ 「はい」の数が9つ以上

これらは付き合い始めて間もないうちは多いですが、長く付き合っていけば自然と減っていきます。

編集部
先にも言いましたが、「はい」の数が多かったからと言って良い恋愛ができないわけではありません。ちょっとした心がけで、お互いにとって居心地のいい関係を作る事は十分に可能です。

重い女になってしまう心理的な原因

そもそも、なぜ「重い女」になってしまうのでしょうか。
相手を好きな気持ちは他の人と同じはずなのに、なぜ重くなってしまうのか気になるところですよね。

重い女になる原因は色々と考えられますが、主に以下のような心理が原因になっている場合が多いです。

  • ネガティブ思考で自分に自信が持てない
  • 恋愛が趣味になっていて相手に依存している
  • 欲求不満が慢性化して承認欲求が強くなっている

ネガティブ思考で自分に自信が持てない

物事を何でもネガティブに考えてしまう女性は、自分に自信を持つことができません。
常に「もしかしたらもう好きじゃないかもしれない」など相手の気持ちに不安を感じやすくなってしまって、気持ちを確認せずにいられなくなってしまいます。

そして不安が積もるほどネガティブな気持ちも大きくなり、それが嫉妬や束縛に拍車をかけて重い女になってしまうパターンは多いです。

恋愛が趣味になっていて相手に依存している

誰かから必要とされると嬉しいですし、それが自分の好きな人なら尚更喜ばしい事です。
しかし、その関係が癖になって恋愛以外に目がいかなくなってしまうと、想われずには生きていけない恋愛依存体質になってしまいやすいです。

恋人は付き合ったからといってあなたの所有物になるわけではありません。
相手には相手の生活があるので、全ての時間を相手に捧げようとすると重い女になってしまいます

欲求不満が慢性化して承認欲求が強くなっている

求める恋愛ができなかったりセックスレスだったりなど恋愛の欲求不満が続くと、足りない分を補おうとして恋人として認めてほしいという欲求が強まります
それによって必要以上に愛情を注いでしまったり、愛情をせがみすぎて重い女だと思われてしまうパターンも多いです。

重い女から卒業する方法(心理編)

重い女になってしまう原因が分かったところで、次はその原因となっている心理を上手に使って重い女から卒業する方法について考えていきましょう。

重い女の原因は、それだけでは短所ですが、少し意識して変えていけば長所にもなり得ます

編集部
1つずつでOKなので、できそうなものから少しずつ変えていきましょう。

ネガティブ思考で自分を磨こう!

自分に自信が持てないくらいのネガティブ思考の方は、そのネガティブ思考を上手に使って自分磨きをしてみましょう。

ネガティブ思考というのは物事を客観的に見やすい状態でもあるので、自分のどこがダメなのかを冷静に見極めやすくなっています。
ダメだと感じた部分が見つかったら、無理のないペースでその部分を磨いていきましょう

頑張りすぎると期待した結果が得られずに重さが加速してしまうので、肩の力を抜いて楽な気持ちで取り組む事が大切です。

編集部
少しでも自分磨きをしていれば徐々に自信がついてきて、考え方も自然と前向きになり重い女から卒業するきっかけになります。

依存しやすさを他に向けよう!

恋愛を趣味にしてしまうくらい依存気質な方は、その気質を他に向ける事で魅力を更に高める事ができます。

まずは少しでも興味がある事を片っ端からやってみましょう
もしその中でハマるものがあれば、依存してしまうくらいのめり込んで自然と重い女から卒業する事ができます。

編集部
そうやって趣味を増やしていく事であなた自身の引き出しの数が増えて魅力が高まったり、新しい交友関係が生まれてそこから新しい発見があったりもします。

承認欲求を上手に表そう!

求める形の恋愛ができずに欲求不満になっている時に、気持ちをそのまま相手にぶつけると揉める原因になってしまう場合が多いです。
現在の関係というのは過去の自分たちが作った結果なので、それにケチをつけるのは筋違いで相手も不満に感じてしまうのです。

揉めずに解決するためには、認めてほしいという欲求を上手に伝えて活かす事が大切です。

まずは自分の感じている気持ちをパートナーに伝えましょう。
その際は感情的にならず、足りない部分を上げながら解決策を一緒に考える事が大切です。

感情的にならなければ、承認欲求はマイナスなものではなく愛情というプラスの気持ちとして相手に伝わります。
そうすれば伝えられた相手も不満に感じる事はなく、反対に気持ちを好意として受け取ってくれるので良い関係が続きやすくなります

重い女から卒業する方法(行動編)

心理編でご紹介した内容を実践していくと、自然と重い女から卒業する事ができます。
しかし中にはもっと具体的な注意点が知りたいという方もいますよね。

そこで次は行動編として、重い女から卒業するために普段の生活で気を付けたいポイントをご紹介していきます。

編集部
行動編だけ行うと心が付いてこずにストレスが溜まりやすくなってしまうので、心理編と合わせてチャレンジしてみて下さい。

恋人と恋愛の歩幅を合わせよう!

恋人に対して、あなたからばかり連絡をしてはいませんか?
或いは反対に、恋人から連絡を待つだけになってはいませんか?

自分からばかり連絡していれば相手に物足りなさを感じやすくなりますし、連絡を待つだけだと不安な気持ちを感じやすくなってしまいます。
恋愛は一人でするものではないので、歩幅を合わせて一緒に歩んでいく事が大切です。

もし自分からばかり連絡していると感じたら、少し連絡の頻度を押さえるようにして相手からの連絡を待ってみましょう
反対に相手の連絡を待つだけになっていたら、自分からも誘うようにして、二人にとって居心地の良いペースを探ってみましょう。

気持ちをコントロールしよう!

自分に自信が持てなかったり相手に依存している状態だと、相手の行動の1つ1つがやたらと目について不安や怒りを感じやすくなります。
そしてそれがケンカや別れる原因になる事がとても多いです。

ですので長く良い関係を続けるためには、不安や怒りを感じても気持ちをコントロールして冷静さを取り戻す事というのが非常に大切です。

ただ、それは言っても簡単に気持ちを切り替えるのは難しかったりしますよね。
そのような時は、切り替えるのではなく一旦停止させてしまいましょう。

瞬間的な気持ちというのは一定の時間が経つと自然と治まってくるものです。
強引に切り替えるのは非常に難しいですが、考えないように思考を停止するだけなら意外と簡単だったりします

編集部
深呼吸して一旦考えるのをやめて、頭を空っぽにしてから改めて考えると気持ちに余裕が生まれて良い関係を続けやすくなります。

気持ちで束縛して愛情を伝えよう!

重い女は不安な気持ちに敏感で、その気持ちが大きくなると相手を支配したり管理したい欲求が出てきます
そして相手の行動を常に知るために1日に何度も連絡をいれたり、過度の束縛をして相手の行動を制限したりしてしまいます。

それらは自分の不安を落ち着かせるだけのコミュニケーションになってしまうので、関係が悪くなりやすいです

浮気するつもりがなくても、疑われると信用されていない気がして嫌な気分になりますよね。
反対に「信用してるから楽しんできてね!」と笑顔で送り出されたら、裏切りたくないと感じてすぐに帰りたくなるものです。

編集部
このように行動ではなく気持ちで束縛すると、愛情が伝わって良い関係が続けやすくなります。

卒業したら目指したい!一途な女の特徴

重い女を卒業したら、次は一途な女を目指しましょう。
一途な女は男性受けが非常に良く、長く良い関係が続けやすくなったりもします。

以下で一途な女の特徴をご紹介するので、恋人との関係作りに役立ててみて下さい。

恋人を疑わず信じ続ける

一途な女の一番の特徴が、相手を決して疑わない事です。
重い女は不安な気持ちに敏感なので些細な事で浮気や嘘を疑ってしまいますが、一途な女は関係に前向きなのでパートナーを疑いません

好きな気持ちは重い女と同じなので嫉妬はありますが、だからと言って相手を責めたり束縛はせず、自分が好きな相手だからととことん信じ続けます

欠点を広い心で受け入れる

一途な女は、例え恋人の欠点を見つけても嫌に思ったりはせず、長所と合わせてその人の魅力だと受け入れます。
重い女も恋人の欠点を指摘したりはしませんが、重い女の場合は依存の影響から客観視できずにいる場合が多く、そもそも欠点だと感じていなかったりもします。

それに対して一途な女は欠点も含め相手の全てを受け入れるので、ケンカになっても冷静に対処する心の余裕があります
また、時にはその欠点を指摘して相手の成長を促したりもするので、あげまん気質な女性が多かったりもします。

常に感謝の気持ちを忘れない

一緒にいる親しい関係の相手には、してもらう事に慣れてお礼をするのを忘れがちです。
特に長く付き合っていて空気のような存在になると、感謝の気持ちさえ持たなくなってしまう事も珍しくありません。

しかし一途な女は、お互いを尊重して良い関係を作ろうとするので常に感謝の気持ちは忘れません
相手も一人の人間として捉えているからこそ、忘れずにいられるのです。

編集部
恋人をしっかり一人の人間として捉えていると、長く一緒にいてもないがしろにする事がないので、ケンカが少なかったり色々な部分で良い影響が生まれてきます。

自立している

一途な女は、付き合っている相手に頼らなくても生きていける自立した女性である場合が多いです。

自立していないと不安な気持ちが大きくなりやすいので、相手への依存度が高くなりやすく、その結果重い女になりやすくなってしまいます。

心に余裕があれば恋愛以外にも目を向けやすくなるので、恋愛に振り回される事なく、好きな事をして毎日楽しく過ごせるようになります。
そうやって「個」で楽しめるもの同士だと、一緒にいても重くなる事はなく自然体で良い関係を続けやすくなります。

重い女が恋活で相手を選ぶ時に大切な事

ここまでご紹介してきた事を実践してもなかなか良い関係が築けないという場合は、相手選びの段階で失敗してしまっているパターンもあります。
というのも、重い女だった時期に選んだ相手は、同じように重い男だったり反対に軽すぎる男である可能性も高いからです。

そこで最後に、素敵なパートナーを選ぶポイントを解説します。

類友回避!重い男を見分けて避けよう

重い男には以下のような特徴があります。
重い男と関係を持つと、自分がどれだけ頑張っても重い女を卒業できませんし、重くない場合でも重い恋愛しかできない体質になってしまいやすいので注意が必要です。

  • プレゼントが高額すぎる
  • 何かに付けて過剰に喜ぶ
  • 気持ちの確認が多い
  • 楽しい話をしている時に嫉妬する

重い女と同様に重い男も不安な気持ちは大きく、特に男性はその不安を物で解消しようとする場合が多いです。
もっと好きになってほしいという一途さは嬉しいですが、高額なほど依存度が強い場合も多いので注意するようにしましょう。

また、ネガティブ思考の重い男は何かに期待する気持ちが低いので、喜び方が極端な場合も多いです。
そして期待できないからこそ、相手に「俺のこと好き?」「どう思ってる?」と執拗に確認してきます。

他にも、独占欲が非常に強いので、自分がいない場所での楽しいエピソードを嫌ったりもします

編集部
人だけでなく物や時間に嫉妬して束縛したりする場合もあるので、良い関係を続ける事は難しいです。

正反対の軽すぎる男も注意!

人は自分にないものを持っている人に魅力を感じやすく、自分にない軽さを求めて軽い男に引っかかってしまう場合も多いです。
軽い男の全てが悪いわけではありませんが、軽すぎる場合は一緒に良い関係を築くのは難しいので、以下の特徴を参考にしっかり見分けましょう。

  • とにかく女性が大好き
  • 何に対しても責任感がない
  • パーソナルエリアが狭い
  • 気のある素振りばかりしてくる

軽すぎる男の最大の特徴が、とにかく女性が大好きだという事です。
たくさんの人を好きになりたいという気持ちと、たくさんの人から好かれたいという気持ちの両方が合わさって、恋人がいても積極的に出会い探しをします。

また、関係を持った場合も合意の上の事として責任を感じたりはしません。
その場の勢いやノリだけで物事を決めるので、ポジティブではありますが快楽主義者が多いです。

他にも、軽すぎる男はパーソナルエリアが狭いという特徴もあります。
パーソナルエリアとは人が入ると不快に感じるエリアの事で、一般的には男性は女性よりも広く不特定多数と仲良くなるのが苦手だと言われています。
軽すぎる男はこのエリアが非常に狭いので誰とでもすぐに仲良くなる事ができ、深い関係にも簡単になれてしまいます。

そしてそれらの経験から女性を効率良く落とす方法を学んで、気のある素振りばかりしてくる場合も多かったりします。
このように軽すぎる男は責任感がなく浮気性でもあるので、パートナー選びの際は十分に注意が必要です。

少しの意識で重い女から卒業出来る!

以上、重い女になってしまう原因や特徴を解説しながら、重い女から卒業するためのポイントを解説してきました。

ネガティブで自分に自信がなかったり依存するくらい相手が好きな場合は、重い女だと思われている可能性が高いです。
重い恋愛をしていると少しの事でもケンカになりやすいですし、お互いにストレスを感じやすかったりもします。

ただ、現在重い女だったからと言って今後も同じとは限りません。
少し意識するだけで、一途な女になる事も十分可能です。

一途な女になれれば、パートナーとのケンカが減るだけでなく、お互いの人生に良い影響を与え合えたりもします

少し意識するだけでも自然と関係は良いものへと変わっていくので、是非上記を参考に意識改革して大切な相手とより良い時間を過ごしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ