MENU

出会い系アプリのプロフィールの書き方!自己紹介文のテンプレや例文あり

マッチングアプリのプロフィールの書き方
出会い系アプリで出会えるプロフィールの書き方が知りたい!
出会い系アプリのプロフィール写真やプロフィールってどうすればいいの?
そんな出会い系アプリ初心者や、出会い系アプリを使っているのになかなか出会えない人に、この記事では、プロフィールの例文やプロフィール写真の撮り方のポイントを紹介していきます。
編集部
この記事を読めば、あなたの出会い系アプリでのマッチング率もアップします。
タップできるもくじ

出会い系アプリではプロフィールが重要!その理由は?

出会い系アプリにおけるプロフィールは最重要項目といって間違いありません。

編集部
なぜ出会い系アプリではプロフィールが重要なのか、その理由をまとめたのでご覧ください。

相手のことを判断しやすくなる

出会い系アプリは、知らない人同士が気になるお相手を見つけて恋愛関係を築くためのツールですよね。

知らない者同士が出会うには、相手のことを知らなければ、「会ってみたい」、「この人と付き合いたい」とは思えません。
そこで重要となるのが、情報です。

どこに住んでいて、どんな職業に就き、どんな性格をしているのかがわかれば、相手のことがある程度イメージでき、会いたいと思う気持ちが募るもの。
プロフィールとは、まさにあなたがどんな人物であるかを相手に伝える「情報」です。

逆のことをイメージするとわかりやすいでしょう。

プロフィールはほとんど入力されておらず、プロフィールは写真もなければ、まったく相手のイメージがつきません。
一方、プロフィール写真も顔写真が掲載され、プロフィールも完璧に埋まっていたら、相手のイメージがつくどころか、相手のことをもう知っている気になるでしょう。

編集部
相手に求める条件とマッチするかも判断しやすくなり、出会いにつながりやすくなります。

マッチング率がアップする

プロフィールが充実していると、出会い系アプリではマッチング率アップにもつながります。

先に述べたように、プロフィールが充実していない人に対して興味はわきません。
情報が充実したプロフィールであれば、あなたに対して興味がわく人はぐっとアップします。

プロフィールの充実度とマッチング率の高さは比例しているのです。

プロフィール内容が充実していることはもちろん、『最高』のプロフィール写真を加えることで、よりマッチング率はアップします。

編集部
ただし、プロフィールはただ充実していればよいものではありません。

相手の本気度がわかる

中途半端なプロフィールを見たときにあなたはどう思いますか。

「この人、本当に出会いたいと思っているのかな?」とか、「この人はアプリをまだ使っているのかな?」と、思ってしまいますよね。
相手からは、アプリを利用して本気で出会いたいと思っていないと判断されてしまいがち。

編集部
その結果、当然マッチングもしにくいですし、出会いつながりにくくなってします。

相手に安心・信頼感を与えることができる

出会い系アプリを使ったことがない方は、本当にちゃんとした出会いができるのかと不安を抱える人は少なくありません。

知らない者同士が出会う出会い系アプリなのですから、不安に思うのは当然のこと。
だからこそ、プロフィールが重要な役割を果たします。

プロフィールに詳しい情報やプロフィール写真も載せることで、あなたの素性がわかるため、相手に安心感や信頼感を与えることができるのです。

編集部
安心感や信頼感を与えることは、出会いにもマッチング率の高さにもつながります。

出会い系アプリのプロフィール作成時に注意すること

出会い系アプリのプロフィールは、ただ埋めればいいというものではありません。

一体どんなことを注意してプロフィールを作成すれば良いのでしょうか。

タメ口は絶対にNG!

誰からも親しみやすいフランクな感じを出そうと、タメ口を使ってプロフィールを書く人は結構います。
しかし、タメ口のプロフィール入力は完全にNG。

軽い、だらしない、本気で出会いたいと思えないといったふうに思われるからです。
そのため、必ずプロフィールは敬語で記載しましょう。

とはいえ、「です」、「ます」といった文末が連発するとかたくなってしまうので、「ですよね」、「○○じゃありませんか」といった、軽いフランクなスタイルを用いることで、相手にとっては親しみやすい感じになります。

編集部
プロフィールだけでなく、最初のうちは、相手がOKを出すまで、もしくは、そういった雰囲気になるまで敬語でのやり取りをするのが暗黙の了解ですよ。

ネガティブなことは書かない

当然ですが、ネガティブな内容をプロフィールに入力するのはNGです。

ネガティブなことをプロフィールに堂々と書く人、もしくは、ジワジワと、この人はネガティブだと感じさせるような内容を載せる相手に対してどう思いますか。
完全に、重い未来しか抱けませんよね。

ネガティブなことが記載されたプロフィールは、出会いへの道が狭まります。
つまり、マッチング率も低く、理想の出会いへの道は明るくないということ。

編集部
暗い印象を与える単語や、インドアな趣味をアピールするようなプロフィールは書かないようにしましょう。

くどい・細かい・長すぎる内容はタブー!

いくら良い内容の文章でも、長すぎる文章は、相手にプロフィールを読みたいという意思を失わせるのでNG。
せっかくの素敵な文章が無駄になってしまいます。

また、何度も同じことを連呼するようなくどい文章・内容もNGです。
「しつこい」、「うざい」と思われてしまいますよ。

そして、細かすぎる内容も好まれません。
できるだけ理想に近い相手と出会いたい気持ちはわかりますが、条件を細かく指定したり、ひとつひとつの項目を細かく書き過ぎると、「神経質」、「面倒くさそう」と思われ、相手から懸念されてしまいます。

やはり、ベストは適度な文章量。
自己紹介文なら200~300文字を目安としましょう。

編集部
もちろん、本気で出会いたいと相手には感じられないので、逆に短すぎ文章も、とくに自己紹介文ではNGです。

理想のタイプは書かない

理想のタイプを書いてしまうと、「ああ、私はこの人をいいと思ったけど、この人に求められていないタイプだ」と、相手は思い込んでしまいます。
もしかしたら、あなたと相性の合う相手であったにもかかわらず、出会いのチャンスを失ってしまう可能性もありますし、マッチング率も当然ダウン。

しかし、理想のお相手と出会いたいのは誰もがいだくこと。
そこで、ハッキリとあなたの理想のタイプを書くのではなく、別の表現でお相手にアピールしてみてはいかがでしょうか。

編集部
たとえば、「私はカフェめぐりが好きなので、おすすめのカフェがあったら教えてくださいね。」といった感じで、さりげなく同じ趣味の相手を探していることをアピールすると良いでしょう。

絵文字を使いすぎるのはアウト!

絵文字や顔文字を使いすぎることも、プロフィールではアウト。
マッチングして、メッセージをやり取りできるようになってからも、絵文字や顔文字の多用は要注意です。

とくに、女性が絵文字や顔文字を使いやすいですが、男性も、そんな女性の気持ちをつかもうと、いつもは使わない絵文字や顔文字を連発すると逆効果。
「なんか女々しい」、「うざい」と思われてしまうことが多いからです。

また、絵文字や顔文字が多すぎると、いくら良いプロフィール内容であっても、相手の印象に残らなくなってしまいます。

そのため、絵文字や顔文字の利用は適度にしましょう。
200文字の自己紹介文に対して1~2回といった頻度が望ましいです。

編集部
絵文字や顔文字に頼らず、あなたの文章で相手を引きつけましょう。

最終的に写真とプロフィール内容がマッチする

プロフィールを書き終えたら、プロフィール写真とプロフィールの内容がマッチするか見極めましょう。
できれば、客観的な観点からチェックする方が良いので、友人に頼める場合には友人にチェックしたもらうのがベスト。

間違っても、アクティブな雰囲気のプロフィール写真をメインにしているのに、インドアな内容どころか、ネガティブな内容にしないようにしましょう。
写真とプロフィール内容が一致しないと、相手に与える印象はぶれて混乱させてしまいがち。

休みの日においしいごはん屋巡りをするのが好きと記載するなら、おいしいごはんをお店で食べている写真を載せると良いでしょう。

プロフィール写真とプロフィール内容がぶれることで、業者と疑われることもあるので、注意しなければなりません。

編集部
あなたの印象がぶれないように、プロフィールを入力してからプロフィール写真を撮影するか、その逆にして、統一感を出すのがおすすめです。

出会い系アプリのプロフィール写真を撮る際の注意点とポイント

たしかに、出会い系アプリにおいてプロフィール入力は重要なことですが、文章能力に自信がない、本当に文字だけで自分のことをアピールできるのか不安に思うかたも多いでしょう。

しかし、心配はありません。
好印象を与えるプロフィールの書き方については後ほど詳しく説明しますが、それでも自信がないかたはプロフィール写真に力を入れればOK。

プロフィールの中身(あなたの中身)以上に、相手はあなたのルックスを気にしているかたも多いからです。

そこで、ここでは、出会い系アプリにアップするプロフィール写真を撮る際に注意したいことと、ポイントを10個まとめてみました。

  • 笑顔であること
  • あなた自身のみが写っている写真であること
  • アクティブな印象を与える
  • 暗くて見づらい写真
  • 顔がはっきりわかること
  • 加工しすぎはNG
  • 既存の写真を使う
  • 明るい場所と明るく見える服装
  • コンプレックスは自然に隠すのがベター
  • 全身写真も用意する
編集部
プロフィール写真のポイントを細かく上げればきりがありませんが、中でも意識したいポイントについて紹介していきます。

もちろん、笑顔はマストです!

当然ながら、プロフィール画像はスマイル写真がマスト。

ムスッとした顔、真顔、怒った顔、それに変顔といったプロフィール画像に対して、「お相手」になってほしいと思うでしょうか。
ほとんどの人がNOと言いますよね。

誰からも好印象を受ける写真は、やはり笑顔であること。

とくに、出会い系アプリは出会うためのツールです。
異性のどこに魅かれたのかを聞いた際に、男女ともに、よく「笑顔」と答えるかたは多いですよね。
つまり、出会いには笑顔がつきものなのです。

出会い系アプリは、出会うための「場所」。
そのため、アプリで出会いたいのであれば、必ずプロフィール写真も笑顔で撮影した写真をアップしましょう。

ただし、作った笑顔はNG。ナチュラルであなたの内面が見えるようなスマイル写真をアップしてくださいね。

編集部
笑顔が苦手なかたの場合、柔らかい表情を意識してみると良いでしょう。

集合写真はNG!あなたオンリーのプロフィール写真を!

出会い系アプリを使えば絶対に出会えると思っているかたは、自分が持っている適当な写真を選ぶ人が非常に多いです。

リアルタイムではなく、過去の写真を使う人が多いのですが、自分一人が写っているならまだしも、集合写真を利用する人も少なくありません。
集合写真をプロフィール画像にしても、あなたがどれかわかりません。
もちろん、プライバシー侵害にもなるので、絶対に集合写真をアップするのはNGです。

絶対に、あなた自身が写っている写真のみをアップしてくださいね。

編集部
あなたしか写っていない写真であれば、相手にあなたがどれかを探させる手間は省けますし、一発であなたがどんな人なのかを相手に印象付けることができます。

アクティブな印象・雰囲気のある写真を選ぶ

プロフィール内容はもちろん、出会い系アプリでネガティブな印象を与えることは、出会いを妨げるので絶対にNG。
プロフィール写真においても同じことです。

プロフィール写真では、アクティブで快活的な印象を与える写真を起用しましょう。

屋内での撮影もOKですが、明らかに自分の部屋とわかるような場所で撮影しては、いくら笑顔でも陰気な雰囲気が優ってしまいます。
そのため、屋内なら、カフェやジムといった場所で、アクティブに活動している写真を撮影しましょう。

外で撮影するなら、よりアクティブな雰囲気は伝わります。
春であれば、満開の桜の下でほほ笑むあなた、秋であれば、紅葉と黄色やオレンジを基調としたファッションに身を包んだあなたの笑顔と一緒に撮ると良いでしょう。

編集部
もちろん、どんな季節でも、シチュエーションであっても、笑顔を忘れてはいけませんよ。

暗くて見づらい写真はNG

プロフィール写真が暗い、ぼやけるといった理由で見づらいものでは、あなたのイメージを相手にうまく持たせることができません。
つまり、「この人と会いたい」と思う意思を相手に欠かせてしまうのでNG。

必す顔がはっきりとわかる、照明具合も写り具合も良い写真を選びましょう。

もちろん、顔出しできない人も多いことは承知の上。
しかし、顔出しができないと言っても、顔部分をできるだけ隠し、且つ、見せつつ、ギリギリのラインで顔写真を打つ賞にしましょう。

編集部
ハッキリと顔が写らないときには、とにかくアングルや光の角度にこだわって、できるだけかっこよく、かわいく見せるのが出会いのコツです。

加工しのすぎはNG!出会いと遠ざかる?!

今や、どんなプロフィール写真でも加工はマスト…というよりも、勝手に加工されていることもよくあります。

先に言っておくと、出会い系アプリにおけるプロフィール写真のお適度な加工もOK。
むしろ、適度な加工であれば、することをおすすめします。
相手からの印象がぐっとアップしますからね。

しかし、加工のし過ぎは、たしかにマッチング率のアップにつながることもあるでしょう。

ところが、実際に会った際に、「思っていた見た目と違った」と思われるだけなら、まだOK。
内面が良ければ良いと思うかたも多いのですが、こういったかたは、プロフィール内容も着色している人は少なくありません。

編集部
プロフィール写真の加工のし過ぎはもちろん、プロフィール内容自体も、「加工」はほどほどにしなければなりませんよ。

既存の写真で間に合わせるのはほぼアウト

既存の写真をプロフィール写真にしようとするかたが非常に多いです。
しかし、本当にその写真はプロフィール写真に向いているでしょうか。

一般的に、出会い系アプリのプロフィール写真用に撮影されていない写真は、プロフィール写真に向いていません。

出会い系アプリ用に改めてプロフィール写真を撮影しましょう。
その際には、

  • 笑顔
  • 趣味がわかる写真
  • アクティブな雰囲気
  • できるだけ顔が鮮明で全身が写っている写真

といったことを意識して撮影すると効果的です。

編集部
なかなかこのすべてのポイントをクリアしている既存の写真はありそうでないので、やはり、改めてプロフィール写真用の写真を撮影するようにしましょう。

明るい場所をバックにし、顔が明るく見える服装で撮影する

いくらかわいい、かっこいい人でも、暗い背景や表情が暗く見えるような写真は、その人の良さが失われてしまい、マッチング率が下がる原因となります。

明るい背景と明るい色の服装にすることで、表情や雰囲気はぐっとアップするので、必ず意識しましょう。

ただし、明るい背景や明るい服装と言っても、注意して選ばなければなりません。

明るい背景というと、山や海といったアウトドアな場所を選ぶかたは多いです。
しかし、ここで注意しなければならないのが逆光。

逆光や光の存在が強過ぎるような写真だと、顔やあなたの雰囲気がわからなくなってしまうので注意しましょう。

もちろん、屋内での撮影もOK。
照明にこだわりながら、逆光を気にして撮影するようにしましょう。

屋内で撮影する場合、あなたの趣味がわかるような場所で撮影するのがおすすめ。カフェめぐりが好きな人は、『映える』お店を選ぶのがポイントです!

また、明るい服装と言っても、全身ネオンカラーや柄物といった、顔が服に負けてしまうような明るいファッションはNG。
ここでいう「明るい」衣装とは、顔が明るく見える、白や黄色、薄いピンク、明るめのベージュといった、清潔感があり、肌をワントーンアップしてくれるような服を選びましょう。

編集部
いわゆる塩顔といった、顔の派手さやインパクトに欠けるかたは、とくに明るい色の服選びを意識することが大切ですよ。

加工よりも自然にコンプレックスがある部分を隠す

今や写真を加工するのは当たり前の時代。

しかし、プロフィール写真において、加工のし過ぎはNG。
そもそも、写真を加工し過ぎることでアプリの会員になることのできないアプリも存在するので注意しましょう。

とはいえ、顔や体にコンプレックスをかかえる人は少なくありません。
実物とほとんど変わりがないような多少の加工やメイクで調整するはOK。

しかし、多少の加工で済まない部分は、コンプレックスをかかえる部分を隠して撮影するのがおすすめです。
丸顔が気になるなら頬杖をつくようなポーズにするのも良し、目を大きく見せたいのであればやや上目遣いにするといった工夫をすれば、思い通りのプロフィール写真が出来上がるでしょう。

編集部
まずは、自分のコンプレックスとなる部分をどのようにしてうまく隠すことができるか調べることから始めることをおすすめします。

全身写真も撮影してアップしよう

多くの出会い系アプリにおいて、メインとなるプロフィール写真以外にもいくつかの写真がアップできるようになっています。

プロフィール写真は顔写真にすることでマッチング率が高まりますが、それ以外にも全身写真があることで、より相手のイメージをつかみやすくなると思いませんか。

たとえば、あまり体の大きなかたを好まない人もいます。
顔写真だけ見るとシュッとしているのに、会ってみたら結構ぽっちゃりしていて理想と違い、がっかりしたといったケースも少なくありません。

できるだけ理想に近い人と出会うためにも、また、時間やお金の無駄を防ぐためにも全身ショットもアップするのがおすすめ。

全身ショットを載せることで、「プロフィールに載っている情報は詐欺ではない」とアピールすることにもつながり、出会いの幅がぐっと広がります。

編集部
出会い系アプリを利用して本気で出会いたい、さらにお金にこだわらないというかたは、プロフィール画像をプロのカメラマンに撮ってもらうのもアリですよ。

マッチング率がアップする自己紹介文のポイントと例文

マッチング率がアップする、出会い系アプリにおける自己紹介文を書く際のポイントと例文について紹介していきましょう。

まずは、出会い系アプリにおける自己紹介文ヲ書く際のポイントについてチェックしていきますよ!

マッチング率がアップする自己紹介文のポイント

出会い系アプリで出会うためには、マッチング率をアップさせることが第一条件。
好感度の高い自己紹介文の例文を伝える前に、押さえておきたい自己紹介文でのポイントを見ていきます。

自己紹介文を作成する際には、次のようなポイントを踏まえることを意識しましょう。

  • 文字数は200~300文字程度
  • 挨拶からはいる
  • 敬語を使う
  • わかりやすい言葉を使う
  • 登録した理由
  • 性格や趣味
  • 休日の過ごし方について
  • 恋愛観

文字数は、短すぎても長すぎてもダメ。
できれば、200~300文字程度がベスト。

人によっては500文字までOKという人もいるのですが、500文字はそんな長くない文章でも、第一印象としては長いと感じてしまいやすいです。
そのため、300文字程度に収めるのがベター。

最初は、「はじめまして」といった挨拶から始まり、軽い印象を与えないように敬語やわかりやすい言葉を使うのが暗黙の了解です。
わかりにくい言葉や、ため口での自己紹介文は、「?」となったり、何様なのだろうと、相手に思われてしまいます。
そのため、敬語とわかりやすい言葉を意識してプロフィールを書くことはマスト。

また、登録した理由は、「友人から勧められて始めました」といった内容を述べ、自分の性格(客観的なモノが望まれるので、友達にあらかじめ聞いておくと良いでしょう)、趣味や休日の過ごし方について書きましょう。

最後に、具体的な理想のタイプを書くのはNGですが、どんな人に会いたいのか、どんな出会い(恋人か結婚相手)を探しているのかといったことを伝えると良いでしょう。

編集部
それでは、上記のようなポイントを意識しつつ、どんな自己紹介文を書けばよいのか、例文を紹介していきますよ。

マッチング率がアップする自己紹介文の例文

マッチング率がアップするような自己紹介文の書き方の例を見ていきましょう。

出会いの用途別に自己紹介文の書き方も異なるので、出会い方別に好まれる自己紹介例文を紹介していきますよ。

自己紹介文~恋活編~

まずは、恋人を探しているあなたのための自己紹介の例文をレクチャーします。

はじめまして!プロフィールを見てくれてありがとうございます。
真剣に交際してくれる人を求めて○○(出会い系アプリ名)を利用することにしました。

現在、都内でアパレル系の仕事をしています。
アパレル系なので、もちろん、ファッションの話は大好きですし、ファッションをこれから学びたいといったかたとも話したいです。

仕事が大好き過ぎて、仕事しか見えていませんでしたが、同僚に「良いパートナーを見つけなよ」と言われたことをきっかけにハッとしました。
そこで、同僚が出会った実績のあるアプリを勧めてもらい、○○(アプリ名)を利用することに。

休日は、家でまったり大好きなコーヒーを飲んだり、気分転換にカフェ巡りやごはん屋さん巡りもしています。

私と同じ趣味をお持ちのかたはもちろん、一緒に楽しく過ごせるかたと、お互いに楽しい時間が築けるとうれしいです。

前述したすべてのポイントを網羅していますよね。

編集部
どんな人物で、どんなことを普段からしているのか、その人のイメージがわいてきそうな文章、これが理想なのです。
自己紹介文~婚活編~

続いては、結婚を意識した際の自己紹介分の例を見ていきましょう。

プロフィールを見ていただきありがとうございます。

真剣なお付き合いができるかたと出会いたくて、出会い系アプリを利用することにしました。

関西エリアで金融系の仕事をしていて、仕事大好き、仕事だけが生きがい!なんて思っていたのですが、次々に同僚が結婚していく中、仕事だけじゃない、家庭が欲しいと思うようになりました。
もちろん、仕事は大好きですが、プライベートを充実させることで、より人生は充実すると思ったのです。

そんな心を満たしてくれるパートナーの存在が必要だと常々思っており、アプリで出会いがあればと利用しています。

お酒とそれに合うおつまみを求めるのが好きなので、飲めるお相手は大歓迎。
もちろん、飲めないかたでも、おいしいごはん屋を見つけるのが好きなので、一緒に行きましょう!

同じ趣味や好みを共有していける、そんな価値観の近い人と出会うことが理想です。
また、できれば、私の仕事のサポートをしてくれるような芯の強い女性を求めています。

まずは、メッセージで、お互いのことを確認しながら、距離を縮めていきましょう。

読みたくなるような文字数で、どんな出会いを求めているのかしっかりと求めつつ、相手のイメージもつかみやすい自己紹介文になっていますよね。

結婚相手を探しているのであれば、ある程度積極的な文章が求められます。

編集部
とくに、男性の場合は、消極的な文章だと頼りないと思われてしまうので、絶対に避けなければなりませんよ。
自己紹介文~軽い出会い編~

さて、ちょっとした出会いでも、早く出会いたくてたまらないはず。
そこで、自己紹介文はすぐ出会えるかどうかを左右する重要なポイントです。

では、軽い出会いの際にはどんな自己紹介文が良いのかを見ていきましょう。

はじめまして、プロフィール見ていただききありがとうございます!
三重出身で、今は横浜で一人暮らしをしつつ、時々港を見て三重を思い出しています。

メーカー系職業で、事務を担当していて、女性だけの職場なので、出会いはなかなかありません。
とはいえ、仕事自体にはとてもやりがいがあるので楽しいです。

私の性格は、よく言われるのが、天然、優しい、ほがらかといった感じで、あまり私から積極的に話しかけるタイプではありません。
どちらかというとインドア派で、休みの日は家でネトフリ三昧だったり、読書、平日のための料理ストックに励んでいます。

時間に余裕があれば、ファッションが好きなので、裏原や新宿の新しいお店を探索していますよ。
ファッションとごはん、お酒について話せる人と出会えたらいいなあ。

そんなお相手を探しています。
よろしくお願いします。

軽い出会いだからと言って軽い口調にならない、軽い誘い方をしないことがポイントですよ。
とにかく無難にこなすのが吉。

たとえ軽い出会いを求めていたとしても、丁寧な表現をすることで、相手は、自分のことを軽い存在として扱わない相手だと認識したり、あなた自身をマナーのある人だと思います。
要は、軽い出会いも見つかりやすくなるのです。

編集部
軽い出会いであっても、紹介したようなポイントを意識して自己紹介文を作ることで、早い出会いが見つかるかもしれませんよ。

出会い系アプリのプロフィールでよくある質問

出会い系アプリのプロフィールに関するよくある質問をまとめました。

プロフィールでNGなことってありますか?

当然ながら、プロフィールではネガティブな印象を与えるような表現はNG。

また、自慢はもちろん、明らかに見栄を張っているような表現もアウトです。
とくに、男性がこんな表現をした場合、女性はすぐにわかってしまいますよ。

とにかく出会いたいんです!プロフィールで対処できることはありますか?

もちろん、ありますよ。
どうしても出会いを増やしたいのであれば、次のことを守りましょう。

  • プロフィールはやや盛る
  • 異性ウケのいい趣味をアピールする
  • 写真はいじり過ぎない

はじめに言っておくと、「やりすぎ」は厳禁です。

そのため、ここで言うように「やや」、もしくは「許容範囲」といった言葉を意識してプロフィールを「味付け」するのがベター。

女性なら、学歴を意識することが多いので、卒業大学名はあえて出さず、「有名大学出身」とすると良いでしょう。

もちろん、本当に有名大学を出ているなら、学校名を伝えるのが効果的です。

また、興味のあることをプロフィールに載せておきましょう。
料理、スポーツ、、読書、ゲームといったことをはじめ、趣味は人それぞれ。 とにかく、あなたが趣味だと思うことは、プロフィールに記載しておきましょう。

入力したワードが多いほど、ヒット、もしくはマッチング率が高まります。

プロフィールの使い回してもOKですか

プロフィールの使い回しはOKです。
マッチングアプリを併用するかたは、いちいちプロフィールを一から作るのは面倒ですよね。

ただし、まったく同じはNG。
口調や言い回しをかえたり、多少文言も変更すると良いでしょう。
もちろん、プロフィール写真も変更するようにした方が、出会い率も高まり、相手をがっかりさせずに済みます。

バツイチなのですが…隠した方が良いですか?

できれば、離婚歴は隠さない方がおすすめ。
また、子供がいるのであれば、そのことも打ち明けた方が良いでしょう。

いい感じになった後に、「じつは…」と打ち明けられると、相手は騙されたと思いかねません。
そのため、最初からプロフィールに記載しておいた方が、問題を抑えることにつながります。

出会い系アプリはプロフィール写真と自己紹介文にこだわろう!

出会い系アプリにおいて、プロフィールは非常に重要なポイントであり、あなたの出会い、つまりは運命をつかさどる役目を果たします。
そんなプロフィールで最も重視したいポイントが、

・プロフィール写真
・自己紹介文

この2つのポイントは、あなたの個性や内面がしっかりと映し出され、理解しやすいポイントだからです。

出会いにつながる自己紹介文の書き方や、プロフィール写真の撮り方については本記事で紹介しているので、改めて確認してくださいね。

編集部
ポイントに沿った写真の撮影方法や、自己紹介文の書き方を参考にしていただければ、出会い系アプリで素敵な出会いが待っているでしょう。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ