



女性なら、垢抜けて新しい自分に生まれ変わりたいと願う人は少なくないはず。
垢抜けた女性というと、スタイルが良く綺麗な女性をイメージする人が多く「私には無理」と思うかもしれませんが、どんな女性でも垢抜けることはできるんです。





垢抜けるとはどんな意味?
垢抜けるとは、「容姿や動作などが美しく、洗礼されている」という意味です。
また、「粋ですっきりしている」という意味もあります。
元々は、農作業で泥だらけだった人が、顔を洗ってすっきりし、印象が変わったことが由来となっています。
そのため女性の間で使う「垢抜けた」という言葉は、主に野暮ったい雰囲気だった人が、髪型や服装を変えてお洒落になる様子を表します。
また、垢抜けている人は、自分への自信が満ち溢れている人。



垢抜けていない女性の8つの特徴
垢抜ける方法を知る前に、まずは垢抜けていない人にはどのような特徴があるのかを知る必要があります。
ここでは、垢抜けていない女性に見られる代表的な8つの特徴をご紹介します。
それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
メイクをほとんどしていない
メイクをほとんどしていない人は、地味で垢抜けない印象を与えます。
20代や30代になれば、メイクをするのは当たり前。ノーメイクは幼い印象になるばかりでなく、野暮ったく見えてしまいます。
仕事ではメイクをしていても、プライベートではメイクをしないという人も。面倒かもしれませんが、化粧の色味がないと、顔立ちはどうしても寂しく見えてしまうでしょう。



ファッションが古臭い
自分が好きな物を追い求めるのも良いですが、新しいファッションに挑戦しないと垢抜けていないと思われてしまいます。
必ずしも雑誌に載っているようなブランドの服を身につける必要はありませんが、ファッションのトレンドはすぐ変化してしまうので、何シーズンも前の服を着ていると古臭い印象を与える場合があります。



ヘアスタイルに気を遣わない
ヘアスタイルは人の印象を左右するとても大切なもの。
しかし、ヘアスタイルに気を遣わなかったり、毛先が跳ねたり、髪の毛がパサパサでも平気な状態だと、生活感がにじみ出てしまいます。
また、「美容院に通うのが面倒」「お金がもったいない」と思っている人は、いつも適当なヘアスタイルでパッとしない印象を与えるでしょう。



眉毛のお手入れをしていない
「顔の印象の8割は眉毛で決まる」といわれるほど、眉毛は重要なパーツです。
どれだけ肌が綺麗で美人だったとしても、眉毛がボサボサで整えられていないとマイナスな印象を与えてしまいがち。野暮ったく見えてしまうでしょう。
眉毛が整っていないと、いくらメイクをしても決まりません。
また、眉の書き方がいつも同じという人も要注意。



おしゃれに関心がない
垢抜けていない人は、そもそもおしゃれに興味がない人も少なくありません。
買い物に行っても、手を出すのは着慣れた服ばかり。そのため、コーディネートもワンパターンになりがちです。
バックや靴などの小物も、機能性を重視して選ぶので代わり映えしません。無難なものを選んでいても、いつも同じようなものだと、おしゃれに無頓着だと思われても仕方ありません。



向上心がない
垢抜けている人は、「もっと綺麗になるためにはどうしたらいいんだろう?」と疑問を持ち、それを実現するための努力を惜しみません。
けれども、垢抜けない人には基本的に向上心がありません。
「今のままでも特に不満がない」「どうせ頑張っても可愛くならない」と現状を変えようとしません。その結果、自分に自信も持てず悲観的になりがちに。



姿勢が悪い
どんなに綺麗な人でも、姿勢が悪いと残念な印象を受けてしまいます。
姿勢は人の印象を大きく左右します。
姿勢が良い人は、自信に満ち溢れ、スマートな印象を与えます。逆に姿勢の悪い人は、どれだけ綺麗にメイクをしても、流行のファッションを着飾っても、「垢抜けない人」と思われがち。
また、猫背は実年齢よりも老けて見られてしまうデメリットも。



体型にメリハリがない
太り気味で、体型にメリハリがないというのも、垢抜けない女性の特徴です。
やはり「ぽっちゃり型」の人と比べると、「スレンダー型」の人の方が、周りから垢抜けていると思われる傾向があります。
どれだけトレンドに合わせたファッションやメイクをしても、体にメリハリがないと垢抜けて見えない印象に。そればかりか、余計な脂肪がついていると、「自己管理ができていない人」と思われてしまうことも。



垢抜けている女性の8つの特徴
垢抜けていない女性の特徴をご紹介してきましたが、逆に垢抜けている女性にも共通する特徴があります。
そこで、垢抜けている女性の8つの特徴をご紹介します。
それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
美意識が高い
垢抜けている人は、美意識が高く、日頃から常に外見を磨いています。
人はどうしても見た目の印象が強くなるもの。垢抜けている人はそれを知っているので、今の自分よりもさらに綺麗になるために努力を惜しみません。
仕事でも休日でも関係なく、常にメイクや服装に気を配ります。鏡を見て全体のバランスをチェックし、気に入らないところがあればそれを改善しようと努力します。



自分に合うメイクを知っている
垢抜けている人は、自分に合うメイクを理解しています。
必ずしも「垢抜けている=美人」というわけではありません。自分の顔立ちを理解し、自分が最も魅力的に見えるメイク方法を身につけているのです。
雑誌やSNSなどでは、様々な顔のタイプや骨格に合わせたメイク方法を紹介しており、おしゃれな女性は、常に新しい情報を常にチェックし、研究しています。



ヘアスタイルがオシャレで綺麗
垢抜けている人は、髪の毛にも意識が行き届いています。
どれだけ美人で綺麗に着飾っていても、ヘアスタイルが野暮ったいと台無しになってしまうもの。
垢抜けている人はそれを知っているので、定期的に美容院へ行ってヘアスタイルをキープします。また、ヘアケアも熱心に行います。



常に流行を意識している
垢抜けている人は、常に流行を意識しています。
ファッション雑誌やSNSを通して、何がトレンドなのかを常にチェック。服装や小物などのアイテムにトレンドを上手に取り入れています。
垢抜けている人は、すべてを流行の物でまとめるのではなく、ベーシックなアイテムや定番ブランドのアイテムにバランスよく流行の物をプラス。



自分に自信がある
垢抜けている人は、誰もが芸能人のような美貌の持ち主ではありません。
それなのに、周りから垢抜けて見えるのは、内面も大きく影響しているから。
たとえば、メイクや服装などを自分に合うものに変えたり、ダイエットに成功させたり、自分に自信が持てるようになると、見た目の印象もガラッと変わります。すると、周りからの評価も変わってくるでしょう。



性格が明るく笑顔が多い
笑顔の多い女性は、男性ウケがとても良いもの。
垢抜けている人は、性格が明るくてポジティブ。いつも笑顔が多いので、周りにいる人まで笑顔にしてしまう、そんな魅力に満ちあふれています。
もちろん元から明るい人もいますが、性格は持って生まれたものがあります。



スタイル維持の努力している
トレンドを意識したファッションやメイク、ヘアスタイルを取り入れても、姿勢やプロポーションが悪いと見た目の印象も変わってしまいます。
垢抜けている人は、定期的にジムへ行ったり、自宅でエクササイズをしたり、スタイルを維持するための努力をしています。もちろん、ただ痩せるだけのダイエットだけでなく、メリハリのあるボディを目指しています。
こうした努力は自信へとつながり、自然と姿勢も良くなります。



スキンケアを徹底している
垢抜けている人は、肌も綺麗で、スキンケアを怠りません。
自分の肌に合った化粧品に徹底的にこだわり、素肌美人を目指しています。ニキビなど肌に何らかのトラブルが起きた時は放置せず、すぐに美容皮膚科で治療を行うことも珍しくありません。
素肌にトラブルがあると、せっかくメイクをしても映えないもの。特に顔は人目に付きやすいので、メイクでカバーするのも難しいでしょう。



努力すれば絶対に誰でも垢抜ける!
周りにいる女の子やSNSを見て、「私はそんなに可愛くないし、垢抜けるなんて無理」と思う方も多いのではないでしょうか?
実際、垢抜けて見える女性は初めから可愛いのではなく、垢抜けて見えるために色々な努力をしています。垢抜けることは、決して難しいことではないのです。
たとえば、女優の石原さとみさんは、デビュー当時はとても素朴な印象でした。しかし、今は女性のロールモデルといえるくらいに垢抜けた、素敵な女性へと変わっています。
今の見た目にどんなに自信がなかったとしても、努力さえすれば垢抜けることはできます。外見や内面を変えていけば、周囲からの目線も変わり、自然と自分にも自信がついてくるもの。



女性が垢抜けるための8つの方法
どんな人でも垢抜けるためには、少なからず努力が必要となります。
そこで、女性が垢抜けるための8つの方法をご紹介します。
まずは、自分が取り組めそうな方法からチャレンジしてみてください。
それぞれの方法について詳しく解説します。
メイクの研究をする
垢抜けない人の中には、何年も同じメイクや、自己流メイクをしている人も多いはず。
しかし、そのメイクが本当に自分に合っているかは分かりません。メイクにもトレンドがあるので、流行遅れになっている可能性も。
垢抜けるためには、まずはメイクの方法を見直してみましょう。
ハイライトやシェーディングの入れ方も人それぞれ違います。メイクは顔立ちに合わせると、より魅力を引き出すことができるので、自分に合ったメイクを見つけるのがポイント。
自信がない人は、コスメカウンターやメイクレッスンに通うのもおすすめ。



髪色・髪型を変える
髪型を変えるのも、垢抜ける方法としては効果的です。
「なりたい髪型」と「似合う髪型」は微妙に異なります。自分に似合う髪型にするためにも、まずは美容師さんに相談するのがおすすめ。
- 顔のタイプに合わせた髪型には、小顔効果がある
- パーソナルカラーを意識したヘアカラーは、肌を白く見せる
など、髪型によって大きく印象は変わります。特に前髪は印象がガラッと変わるので、なりたいイメージに合わせて変えるのも良いでしょう。
髪を切りたくない人は、ヘアアレンジがおすすめ。



自分に合うファッションを見つける
垢抜けるためには、ファッション選びも重要です。
どんなにおしゃれなアイテムを身につけても、自分の体に合った服でないと魅力を十分に引き出せません。
どんな服装が合うかわからない人は、骨格診断がおすすめ。「着たい服」よりも「着こなせる服」を選べば、より垢抜けた印象が期待できます。
自分に合う服が分からない人は、友達に見立ててもらうのもアリ。
プロの目で見てもらいたいなら、ショップの店員さんにお任せするのもおすすめです。



眉毛や爪を整える
顔の中でも、最も印象を変えることができるパーツが眉毛です。
何もしない状態と野暮ったいままですが、形や太さ、色などを自分に合うように整えると、印象も垢抜けて見えるでしょう。
自分で整えても良いですが、苦手な人は眉毛サロンへ行ったり、アートメイクをしてもらったりするのもおすすめ。プロの手が加わるだけで、顔の印象も大きく変わるでしょう。
また、爪もしっかりと整えましょう。
ボロボロの爪は不潔な印象を与えてしまうので、こまめにお手入れをするのが望ましいです。



理想の体型を目指してシェイプアップする
スタイルにコンプレックスがある人は、理想の体型を目指してシェイプアップするといいでしょう。
健康的なメリハリのある体は、女性としての魅力もアップさせます。周りから見ても、だらしない体の人よりも、引き締まった身体の人の方が垢抜けて見えるもの。
そのためにも、健康的に痩せるようにしましょう。フィットネスジムやプールなどで鍛えながらボディメイクをするのがおすすめ。自宅でもストレッチや筋トレをするのもいいでしょう。
早く痩せたいからといって、急激にダイエットをするのはNG。



スキンケアを徹底する
美肌を目指すなら、毎日のスキンケアは欠かせません。
肌の状態が良くないと、メイクのノリも悪くなるもの。健康的で美しい肌になれば、メイクに頼らないすっぴん肌でも自信が持てるようになります。
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、美容液はスキンケアの基本。垢抜けるためには面倒がらず、毎日コツコツと続けるのがポイントです。
時にはエステに通って、スペシャルなケアをするのもおすすめ。



理想のロールモデルを見つける
どんな風に垢抜けたいのかハッキリしないという人は、自分が憧れる人を見つけてみましょう。
好きなモデルや女優、インスタグラマーなど誰でもOK。具体的に「この人みたいになりたいな!」という理想があれば、自分のモチベーションをもっと上げてくれるはずです。
まずは、ロールモデルとなる人のマネをすることからはじめるのがおすすめ。コスメやコーディネート、ライフスタイルなど、参考にできるものはどんどんマネして吸収していきましょう。



夢中になれることを見つけてみる
垢抜けるためには、外見だけでなく内面も磨くことが大切です。そのためにも、夢中になれることを見つけるのも大切です。
趣味や勉強、習い事などなんでもOK。夢中になれるものが見つかると、内面から余裕や自信があふれてくるもの。
- いつも笑顔でいられる
- 姿勢が良くなる
- ポジティブ思考になる
何かに夢中になっている人は、魅力的に映るものです。



垢抜けるための2つの注意点
ここまで垢抜ける方法をご紹介してきましたが、簡単にできるものがたくさんあるので、「私にもできそう!」と思った方も多いのではないでしょうか?
実際、垢抜けるためには様々な努力が必要ですが、注意点もあります。そこで、垢抜けるための2つの注意点をご紹介します。
お金を浪費しすぎない
いくら「垢抜けたい!」「綺麗になりたい!」と思っても、お金を浪費してまで自分磨きをするのは絶対にやめましょう。
美容室やネイルサロン、ファッションなど綺麗になるためにはある程度お金がかかるもの。
しかし、身の丈に合わないお金の使い方をしてしまうと、生活が不安定になるばかりか、心に余裕がなくなってしまいます。その結果、垢抜けることから遠ざかってしまうでしょう。
心に余裕があってこそ、垢抜けることができるもの。



無理なダイエットはしない
垢抜けるためには、メリハリのあるボディが必要不可欠です。
とはいっても、理想の体型を手に入れるために無理なダイエットをするのは絶対にやめましょう。
理想の体型を求めてストイックになることは、決して悪いことばかりではありません。しかし、ストイックになりすぎて健康を失ってしまっては本末転倒です。
無理なダイエットをすれば、肌はボロボロ、髪はパサパサに。また、免疫力を低下させ、女性ホルモンにも影響を与えます。
垢抜けるためには、バランスの取れた食事、無理のない運動で健康的にダイエットするのが一番。



まずはできることからはじめて垢抜けた女性を目指そう!
女性なら、誰でも努力すれば垢抜けることができます。
最初から「どうせ私には無理」と諦めず、まずはどのような点を変えるべきなのか現状を見つめ、目指す目標を決めてコツコツと努力を積み重ねることが大切です。
見た目が垢抜けると、気持ちにも自信が持ててポジティブになり、内面も自然と垢抜けていきます。


