MENU

ワクワクメールの解約・退会方法|退会するとアカウントはどうなるの?再登録方法もご紹介

ワクワクメールの解約・退会方法

「ワクワクメールを退会したいけど、どうやったらいいかわからないから退会方法が知りたい!」
「ワクワクメールの退会方法ってどこに表示されているの?」

編集部
出会い系サイトやアプリにかかわらず、登録方法は大々的に表示されていますが、退会方法や契約解除するための方法はなかなか探しても出てきませんよね。

そこで、この記事ではワクワクメールの退会・解約方法や、退会後もデータが残る理由、また、よくある質問や再登録についてもまとめてみました。

タップできるもくじ

ワクワクメールの退会・解約方法

ワクワクメールの退会・解約方法は、ウェブ版とアプリ版ではやり方が異なりますので、それぞれの方法を紹介したいと思います。

ウェブ版からの退会・解約方法

ウェブ版の退会・解約
  1. ウェブ版にログインし、トップページの一番下にある「マイメニュー」をタップする
  2. マイメニューにある「各種設定」をタップする
  3. 各種設定内にある「その他」内の「退会」をタップする
  4. 退会画面が出てくるので、注意事項を読んで問題なければ最下部にある「退会する」ボタンを押せば退会完了

やり方は実にシンプルなので、誰も簡単に退会することができます。

アプリ版からの退会・解約方法

アプリ版の退会・解約
  1. アプリ版にログインし、一番下にある「マイメニュー」をタップする
  2. マイページ画面にある「設定」ボタンをタップする
  3. 設定画面にある「機能設定・ヘルプ」をタップする
  4. 機能設定・ヘルプ画面にある「退会する」をタップする
  5. 「ワクワクを退会しますか?」と表示されたポップが出てくるので「退会する」をタップする

アプリ版での注意点として、多くのかたがスマホにあるワクワクメールのアイコンを消すだけで退会できたと思い込んでいますが、それは違います。
アイコンを消しても、ただアイコンがスマホの画面に表示されなくなるだけでワクワクメールを継続使用している状態です。
退会手続きを行わないと会員のままなので、退会手続きを必ず行ってください。

ワクワクメールを退会する前に注意すること

ワクワクメールを早く退会したいと思っているかたも少なくないでしょうが、ちょっと待ってください。
ワクワクメールを退会する前に次のことを押さえておきましょう。

ポイントをすべて使おう!

現在所持しているポイントをすべて使い切るのがベストです。
退会した後もプロフィールといったいくつかの情報はデータ内に残っています。
また、ポインについても退会日から1年後に失効するため、期間内に再登録しないとポイントは失効します。
つまり、再登録する気がないかたは、せっかくもっているポイントを無駄にしないよう、ポイントを使い切った方が損はしません。
そのほか、メール履歴やサービスポイントに関しても一定期間は保持されますが、期間を過ぎると失効してしまうので、利用できるものは大会前に全て利用しておきましょう。

IDは削除されない

ワクワクメールでは、退会しても登録IDを削除することはできません。
プロフィールやメモ、マイリストといった情報は、退会された後も残ったままの状態です。
簡単に再登録はでき、1年以内の再登録であればポイントもそのままですが、プラチナ以外のランクステータスは一定期間が経過すると失効してしまいます。
これまで頑張ってランクアップしたかたは、退会と同時にステータスもリセットされることを覚悟で退会しましょう。

お得情報が届かなくなる

ワクワクメールでは、毎月メールでサービスポイントが送られてきます。
退会すると、サービスポイントプレゼントのメールは届きません。
もう完全にワクワクメールを利用することはないと思っているかたには関係ないでしょう。
しかし、ワクワクメールを一時的に休みたいと思っているのであれば、お得情報が得られなくなるのは損してしまう可能性もあります。
それが嫌だというかたは、退会ではなくプロフィールを非公開にしておくと良いでしょう。

強制退会の場合は再登録できない

基本的には、自分の意思でワクワクメールを退会するかたがほとんどです。
しかし、残念ながら中にはワクワクメールによって、利用規約違反などが理由で強制退会させられるかたもいます。
強制退会させられたかたは同じ電話番号での再登録はできませんのでご注意ください。

編集部
逆に言えば、別の電話番号であれば強制退会者も再登録ができます。ただし、完全に初回登録となるため、たとえ以前のアカウントにポイントが残っていても新しいアカウントへ移行することはできません。

ワクワクメールを退会後もデータが残っている理由

先述したように、ワクワクメールを退会した後も、ほぼ永久的にあなたの情報は残っています。
その理由について見ていきましょう。

再登録ができるようにしている

一度ワクワクメールを退会しても、再び登録して利用したいと思っている人は少なくありません。
例えば、ワクワクメールを使って素敵な恋人と出会ってワクワクメールを退会しても、その数ヶ月後に相手と別れてしまった人は、「またワクワクメールで相手を探すか」と思うからです。
もちろん、他にも色々理由はありますが、こうしてワクワクメールに再登録する人はたくさんいます。
ワクワクメールに再登録した際に、以前使っていたプロフィールやポイントがそのまま残っていれば、また基本情報を入力し直すなどの手間が省けて、すぐに使えるので便利ですよね。
こうしたことを考えて、ワクワクメールの退会後も半永久的にアカウント情報の一部は残っているのです。

無料利用者を防止するため

ワクワクメールだけではありませんが、基本的に、出会い系サイトやアプリでは、女性は完全無料、男性は有料での利用となっています。
ワクワクメールでは新規登録をすると、無料ポイントがもらえます。
他にも、プロフィールの記入などで3,000円分ほどのポイントはすぐ得ることができますから、有料利用となる男性は「退会と新規登録をし続ければ、簡単にポイントが手に入ってお金を払わずにワクワクメールが使える」と思うのです。
そんなことをされたらワクワクメール側は儲けることができませんよね。
こういった行為を防ぐために、データを残しているのです。
そのため、ワクワクメールは同じ電話番号からは新規登録ができないようにし、再登録(再登録者は無料ポイントはもらえない)のみができるようにしておくことで、無料利用者を防止しています。

悪徳利用者を排除するため

出会い系サイトには、援デリ業者や迷惑行為をする人が後を絶ちません。
ほとんどのサイトでは24時間365日体制でパトロールを行っていますし、利用規約に細かく罰則規定が記載されています。
しかし、それでも悪質な利用者はおり、たとえ強制退会させられたとしても、新たにワクワクメールへ登録し、また同じように迷惑行為を繰り返そうとするのです。
そういった悪徳利用者を排除するため、悪質利用者の電話番号と個体識別番をブラックリストに登録し、新規登録も再登録もできなくなるようにしています。

ワクワクメールを退会するのと放置するのはどちらがいい?

ワクワクメールを退会すると、ステータスがリセットされるなど、継続利用する可能性があるかたにとってはちょっと気になる所ですよね。
そこで、ワクワクメールを退会するのと放置するのはどちらが良いのかを比較してみました。

ワクワクメールを退会するデメリット

ワクワクメールを退会した場合のデメリットをチェックしていきましょう。

  • 足あと、スマイルの履歴が大会直後に消える
  • 退会後1年を過ぎるとポイントが失効する
  • ランクがリセットされる
  • お得な情報メールが受け取れない

足あとやスマイルが消えても特に問題はないでしょう。
わざわざ自分がつけた足あとやスマイルを確認する人は少ないからです。
また、ポイントが失効するのも1年の猶予があるので、こちらもそこまで問題とはなりませんよね。

しかし、ワクワクメールの愛用者にとっては、頑張って積み上げてきたステータスがリセットされ、一般会員に戻ってしまうのはもったいないと感じてしまいますよね。
なぜなら、各ランクによって特典内容は異なるため、当然、ランクが上であればあるほど特典内容は良いものとなるからです。
今までトップランクの特典に慣れているかたにとって、いきなり一般会員と同じ扱いになるのは不満や物足りなさを感じるでしょう。

さらに、サービスポイントに関するメールが受け取れないことも、損となり得ます。
あなたがメールを受け取っていない期間に、もしかしたら大きなサービスポイント情報が入ってきている可能性もあるからです。
しかし、ワクワクメールのアカウントを放置しておけば、サービスポイントメールを受け取れる設定にしておけば、メールは受信可能です。

編集部
お得な情報メールが不要であれば、「受信設定」で全てのメールを届かないようにすることもできますよ。

アカウントを放置していてもポイントが貯まるので、利用を再開した時には、しばらく無料で利用できる可能性もすくなくありません。
ただし、サービスポイントは入手してから180日を過ぎると失効してしまうので、ご注意ください。

結論として、またワクワクメールを使うだろうと思っているかたは放置しておくのがベストです。
退会しても基本データは残ったままですし、ワクワクメールは定額制ではないので、放置して利用しなくても損はありません。
ただし、ポイントの失効期限などは十分に注意し、ポイントを無駄にしたくなければ、たまにログインして利用するようにすれば、無駄は防げるでしょう。

ワクワクメールの退会に関するFAQ

ワクワクメールを退会するにあたって様々な疑問が寄せられているので、ワクワクメールからの回答を紹介したいと思います。

いつでも退会できますか?

いつでも退会することはできです。
「各種設定」内にある「退会」から、退会手続きが行えます。

退会料金はかかるのでしょうか?

退会料金はかかりません。
もちろん、登録料などもかかりませんのでご安心ください。

退会すると今までのデータはすべて消えますか?

プロフィールやメモ、マイリストといった情報は、退会された後も半永久的に保持されます。

退会後もデータの一部が残っていることに不安を感じる方もいるかもしれませんが、退会者の情報は退会した直後にワクワクメール内で表示されなくなるので、第三者に見つかることはありません。

ただし、以下のものは退会すると同時にデータが失われます。

  • スマイル
  • 自分のスマイル
  • 足あと
  • 自分の足あと(あなたのページからのみ削除され、相手のページからは削除されません)

また、保存していないメール履歴は180日間、つぶやきと募集書き込み履歴は60日間の保存期間となっており、それ以後は残りません。
さらに、退会時に公開していた募集やアダルト投稿はすべて公開停止となります。

再登録はできますか?

いつでも再登録は可能です。

また、再登録した場合以前のポイントは、退会後1年以内の再登録であれば、退会時のポイントをそのまま継続して利用することができます。

ワクワクメールに再登録する方法

ワクワクメールを一度退会したものの、再度利用したくなったなんてこともありますよね。
その際には再登録が可能ですので、再登録の方法を紹介しましょう。

ワクワクメールの退会後の再登録手続きはとても簡単です。
再登録ページに入り、登録してある電話番号を入力するだけでOK。
問題なければ1分もかからずに再登録は完了です。

先述したように、退会してから1年以内の再登録の場合、ポイントも退会時のままで、入手してから180日以内のサービスポイントも復活します。
プロフィールやブロックリストといったものも退会時のままです。

ワクワクメールの退会・解約手続きは簡単!注意点も押さえておこう

ご覧の通り、ワクワクメールの退会・解約手続きは簡単にできます。
しかし、退会しても基本データは残ったままですし、現在のステータスは失効してしまうため、また使うかもしれないと思っているなら放置するのがおすすめです。
そうすれば、ステータスも失われず、サービスポイントメールも受信されます。
二度と利用しないと決めているならば、退会時の注意点を押さえた上で、上記の退会・解約手続き方法を参考に手続きを行ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ