MENU

ゼクシィ縁結びの口コミ評判!料金・使い方や出会いのコツを徹底解説

ゼクシィ縁結びの口コミ評判
ゼクシィ縁結びの評判は良い?出会える?
ゼクシィ縁結びの料金プランは?
ゼクシィ縁結びで上手に出会うコツは?

ゼクシィ縁結びに興味があるけれど、まだ使った事がなかったり上手く出会えず、上記のような疑問を持っている方も多いはず。
良い出会いを見つけるためには自分に合うマッチングアプリ選びが非常に重要です。

そこで今回は、ゼクシィ縁結びの特徴や料金プラン、口コミ評判や使い方などを紹介していきます。
編集部
この記事を読めば、ゼクシィ縁結びが自分に向いているアプリかが分かります。
タップできるもくじ

ゼクシィ縁結びの特徴

アプリ名 ゼクシィ縁結び
運営会社 株式会社リクルート
所在地 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル
会員数 140万人以上
年齢層 【男性】20代〜40代【女性】20代〜30代
料金 【男性】4,378円/月〜【女性】4,378円/月〜
URL https://zexy-enmusubi.net/

ゼクシィ縁結びは、30代前後の真剣な婚活向けのマッチングアプリです。
2022年オリコン顧客満足度調査の恋活・婚活マッチングアプリで1位を獲得していて、「会員の約80%が6ヶ月以内に出会っている」という公式発表もあります。

ゼクシィといえば結婚情報誌で有名で、婚活のプロが作ったマッチングアプリです。

そんなゼクシィ縁結びの主な特徴は以下の3つです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

絶大なブランド力と大企業の安心感

ゼクシィといえば結婚情報誌の代名詞的な存在で、ご存知の方も多いはず。
そんな結婚情報誌ゼクシィを作っているのが、リクルートという企業です。

リクルートは東証一部上場の大企業で、転職エージェントなどのサービスも有名です。
正確なマーケティングから顧客のニーズに的確に応えてくれる事で、高い信頼と知名度があります。

これらゼクシィや転職エージェントを運営するリクルートが作ったのが、ゼクシィ縁結びです。
ゼクシィの婚活の知識と転職エージェントで培ったマーケティング技術を活かして、ユーザーのニーズに応えながら快適に出会いを探せるマッチングアプリになっています。

編集部
大企業ならではの安心感で、安全で快適に出会いを探す事ができます。

男女ともに同額の料金がかかる

マッチングアプリは、男性は有料で女性は無料の料金設定が多いです。

しかし、ゼクシィ縁結びは女性も男性と同額の料金となっています。
女性が無料だと女性会員は登録しやすいですが、その分出会いの内容が軽くなりがちで、婚活や真面目な婚活には不向きだったりします。

ゼクシィ縁結びは女性も有料なので、真剣に出会いを探している人しかおらず、男性も女性も積極的に出会いを探しています。

編集部
女性も積極的に出会いを探しているので、マッチング率も自然と高くなっています。

男女比の差が少ない

一般的な出会いアプリの男女比は8:2や7:3が多く、男性の比率がかなり高い場合が多いです。

しかし、ゼクシィ縁結びの男女比率は6:4や5:5ほどと、他のアプリに比べて男女比の差がかなり少なくバランスが良いです。

男女の比率が極端だと出会えず溢れてしまう人も自然と多くなりますが、男女比のバランスが良いので多くの人が出会いを見つけやすくなっています。

編集部
女性も有料なのに男女比の差が少ないという事は、それだけ優秀なアプリの証拠だったりもします。

ゼクシィ縁結びのユーザー層

次に、ゼクシィ縁結びのユーザー層について見ていきましょう。

どんな人が使っているかやどんな人と出会えるかは、自分に合うアプリかを判断するポイントになります。

男性ユーザーの傾向

  • 年齢:20代〜40代が多い
  • 職業:会社員(技術、営業、サービス)、専門職、公務員
  • 年収:300〜600万円程が多い
  • タイプ:ハイスペック系の爽やか系男子が多い

ゼクシィ縁結びの男性ユーザーは、結婚適齢期である20代後半から30代半ばが最も多く、次いで40代ユーザーが多くなっています。
婚活が主な目的な事もあり比較的年齢層は高めで、20代前半などの若いユーザーはあまり多くはありません。

職業は、技術職や営業、サービス業などの会社員が多く、その他には専門職や公務員などとなっています。
年齢層が比較的高めな事もあって、年収も他のアプリと比べるとやや高くハイスペック系男子が多いです。

編集部
収入証明書を提出して年収を証明する事も可能なので、高年収の方は提出しておきましょう。

女性ユーザーの傾向

  • 年齢:20代〜30代が多い
  • 職業:会社員(事務、サービス)、専門職、アルバイト
  • 年収:200〜400万円程が多い
  • タイプ:清楚系のキャリアウーマンが多い

ゼクシィ縁結びの女性ユーザーは、男性同様結婚適齢期である20代から30代が多くなっています。
女性の場合は出産も視野にいれている人も多いため、男性と比べると年齢層はやや低めで若いユーザーも多いです。

職業は事務やサービス業などの会社員の他、専門職やアルバイトなども多くなっています。

年収は男性ほど高くはないものの、有料アプリを利用できるくらいある程度余裕のある生活を送っている人が多いです。
ただ、良い印象を持ってもらうために、女性で高年収のキャリアウーマンなどは非公開にしているパターンも多かったりします。

編集部
看護師や保育士、歯科衛生士などの普段出会いの少ない専門職のユーザーも多いです。

ゼクシィ縁結びの料金プラン

次に、ゼクシィ縁結びの料金プランを解説していきます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

無料会員と有料会員の違い

ゼクシィ縁結びは無料会員と有料会員があり、それぞれ以下のような違いがあります。

違い 無料会員 有料会員
異性の検索
プロフィール閲覧
価値観診断&価値観マッチ
「いいね!」の送信
「いいね!」をくれた方とマッチング
相手の「いいね!」数の表示 ×
メッセージの送信 1通のみ 無制限
足跡の表示 5件まで 無制限
毎月貰える「いいね!」の数 30回/月 60回/月

最も大きな違いはメッセージ交換の可不可です。
無料会員はメッセージのやり取りができないので、出会うためには有料プランの登録が必要となります。

編集部
性別による違いはなく、男女ともに上記の内容になっています。

有料会員の料金プラン

料金は長期プランほど割安になっています。
また、決済方法によっても価格が異なるので、以下をチェックして損のないプランを選ぶようにしましょう。

料金プラン クレジットカード Apple ID Google Play
1ヶ月 4,378円/月 4,900円/月 4,990円/月
3ヶ月 11,880円(3,960円/月) 14,400円(4800円/月) 14,300円(4,767円/月)
6ヶ月 21,780円(3,630円/月) 27,800円(4,633円/月) 28,400円(4,733円/月)
12ヶ月 31,680円(2,640円/月) 44,800円(3,733円/月) 45,700円(3,808円/月)

6ヶ月プランと12ヶ月プランには、婚活成功保証のオプションが付いています。
条件を満たしていて、尚且プラン更新時に満足できる出会いが見つからなかった場合、次の6ヶ月や12ヶ月が無料になるというサービスです。

その他は1ヶ月あたりの料金が違うだけで、機能面などに差はありません。

長期プランの方が1ヶ月あたりの料金は安いですが、早期に良い出会いが見つかる可能性も考えてプランを検討する必要があります。

編集部
1ヶ月だけだとなかなか相手が見つからない場合が多いので、まずは3ヶ月プランで使ってみて、その後更に長期のプランを検討するというのがおすすめです。

プレミアムオプションについて

ゼクシィ縁結びには、更にマッチング率を上げられるプレミアムオプションも用意されています。

プレミアムオプションに加入すると、以下のような事が可能になります。

  • フリーワード検索
  • 証明書提出済みユーザーの検索
  • 有料会員のみでの検索
  • 送信メッセージの既読確認
  • シークレットモード

プレミアムオプションに加入すると、まずは検索機能がパワーアップします。
フリーワードで趣味や価値観などをピンポイントで検索できたり、証明書提出済みや有料会員のみに絞って探す事も可能です。

また、送信したメッセージの既読確認ができるようにもなり、自分への関心度を知りやすくなったりもします。

他にも、シークレットモードが使えるようになります。
シークレットモードをONにしておくと、検索結果や価値観マッチの候補に自分が表示されなくなるので、身バレを防ぎながら出会いを探しやすくなります。

プレミアムオプションは1ヶ月単位のみの契約となっていて、料金は以下のようになっています。

料金プラン クレジットカード Apple ID Google Play
1ヶ月 4,378円/月 4,900円/月 4,990円/月

有料会員の1ヶ月分の価格なので大凡2倍の料金が必要になりますが、その分快適に出会いを探す事ができます。

編集部
効率良く理想の出会いを探したい時に、とても便利なオプションになっています。

ゼクシィ縁結びの口コミ評判

次にゼクシィ縁結びを実際に使った方の口コミ評判をご紹介します。

良い口コミと悪い口コミの両方を紹介するので、アプリ選びの参考にしてみて下さい。

ゼクシィ縁結びの良い口コミ評判

『楽しく本気で婚活できる』
他のアプリでも婚活してきましたが、楽しいけれど結婚には結びつかなかったり、本気度が高すぎて楽しく出会いを探せなかったりする事が多かったです。
ゼクシィ縁結びは「楽しさ」と「本気度」のどちらも満たしているので、気軽に真面目な出会いを探せるのがとても優れている点だと思いました。

35歳/男性/会社員

『価値観マッチが楽しい』
マッチングアプリを使うと色々な人と出会うチャンスがありますが、チャンスが多すぎてどの人が本当に自分に合っているのか分からない事も多かったです。ゼクシィ縁結びは価値観診断を元に相性の良い相手を教えてくれるので、外見やプロフィールだけでなく相性重視の出会いを探せるのが便利だと思いました。
実際デートしても印象と違う人はほとんどいなくて、素敵な人が多いです。

32歳/女性/会社員

『奥手な人に向いている』
今まで交際経験がほとんどなくて結婚も諦めていたんですが、現在はゼクシィ縁結びで知り合った方と交際しています。ゼクシィ縁結びはかゆいところに手が届くような便利な機能が豊富にあって、特にデートの日程を自動で調整してくれるのは奥手な僕にとって非常に助かりました。

29歳/男性/公務員
編集部
ゼクシィ縁結びの良い口コミ評判では、機能が充実している事や本気度の高い出会いできるという内容が多く見られました。

ゼクシィ縁結びの悪い口コミ評判

『女性も有料だった』
機能も豊富ですしデザインもシンプルで見やすく使いやすいのですごく好きなアプリなんですが、お金の面だけがマイナスポイントです。
マッチングアプリは女性も無料で使えるものが多いので、本当はゼクシィ縁結びをメインで使えたらと思ってたんですが、とりあえず無料のアプリを使う事にしました。

26歳/女性/フリーター

『田舎は出会えなかった』
友達に勧められてゼクシィ縁結びで婚活してみたんですが、田舎住みなので身近の出会いが見つかりませんでした。
仕事の関係で引っ越しはできないので交際条件にも書いているのですが、それもあってかなかなかマッチングもできません。勧めてくれた友達は都会住みで候補の異性も多いようなので、住んでいる場所はかなり重要みたいです。

35歳/男性/自営業

『同世代の出会いが見つかりにくい』
早めに子供が欲しくて婚活しているんですが、ゼクシィ縁結びは一回り以上年上の男性からのいいねがすごく多いです。年上がダメという事ではないのですが、一回り以上離れていると話も合いにくくて結婚を考えられません。

24歳/女性/保育士
編集部
ゼクシィ縁結びの悪い口コミ評判では、料金面や会員数についての内容が多く見られました。

ゼクシィ縁結びのメリット&デメリット

口コミ評判を踏まえて、ゼクシィ縁結びのメリットとデメリットをまとめていきます。

メリットだけでなくデメリットもしっかりチェックして、出会い探しに活かしてみて下さい。

ゼクシィ縁結びのメリット

まずは、ゼクシィ縁結びのメリットから見ていきましょう。

ゼクシィ縁結びには、特に上記のようなメリットがあります。

積極的&真剣に出会いを探している人が多い

80%以上の会員が半年以内に出会えている実績あるアプリです。

ゼクシィ縁結びが人気の最大の理由が、圧倒的なマッチング率の高さです。
「会員の80%以上が6ヶ月以内に出会っている」という公式発表もあるように、マッチング率が非常に高くなっています。

理由は色々考えられますが、特に大きな理由は「女性も有料である」という事。
無料で気軽に使えるアプリでは、女性の会員数は多いですが消極的な会員の比率も上がってしまうので、どうしてもマッチング率が下がりがちです。

ゼクシィ縁結びは男女ともに有料で、積極的に出会いを求めている会員が多いのでマッチングしやすくなっています。

編集部
他アプリでマッチングできなかった方も、ゼクシィ縁結びならマッチングできる可能性があります。
価値観診断で相性の良い相手を見つけられる

自分と相性の良い相手を判別して紹介してくれます。

ゼクシィ縁結びの機能面での一番の特徴が、価値観診断です。

「物事を論理的に考える or 感覚的に考える」
「自分の事は自分で考える or 相談する」
「落ち込んでもすぐ立ち直る or しばらく引きずる」

このような質問からタイプを割り出し、相性の良い相手を紹介してくれます。
また、二人の相性からどうやって付き合っていくと上手くいきやすいかなどのアドバイスを貰えたりもするので、楽しみながら出会いを探せます。

編集部
相手の本質的な部分を事前に知れるので、出会いのキッカケになりやすいです。
デートの日程調整を代行してくれる

コンシェルジュが日時や場所を調整してスムーズにデートできます。

今までマッチングアプリを使っていて、「マッチングできたけど上手くデートに誘えなかった」という経験はありませんか?
実際に会うとなれば初対面で緊張しますし、予定を調整したり待ち合わせ場所を決めたりなど色々考えなければいけません。

ゼクシィ縁結びはコンシェルジュがそれらを代行して行ってくれるので、スムーズにデートに進む事ができます。
実際に食事をしたり遊んだりする場所は自分たちで自由に決められるので、楽しく気軽にデートできます。

編集部
日程調整機能は無料なので気軽に利用できます。

ゼクシィ縁結びのデメリット

続いて、ゼクシィ縁結びのデメリットを見ていきましょう。

ゼクシィ縁結びには、上記のようなデメリットがあります。

女性も料金がかかる

女性も有料で、他の無料アプリに比べてハードルが高めです。

マッチングアプリは女性は無料で使えるものが多いですが、ゼクシィ縁結びは女性も男性同様に有料です。

それによって積極的な会員が増えてマッチング率も高くなっていますが、初めてマッチングアプリを使う女性にとってはハードルは高め。
人によっては料金が理由で他の無料アプリを選ぶ場合もあります。

これはつまり、どちらかというと玄人向けのアプリでマッチングアプリ慣れしている女性が集まりやすいという事だったりします。
異性を見る目が肥えているので、外見やスペックだけでなく真剣に一生懸命アプローチする事が大切です。

編集部
女性比率は低くないので出会いにくいわけではありませんが、出会うためには積極的にアピールする必要があります。
会員数が多くはない

地方や田舎などでは身近で出会えない可能性があります。

ゼクシィ縁結びの会員数は140万人以上となっています。

トップクラスのペアーズやタップルは1,500万〜2,000万人以上なので、それらと比べるとかなり差があります。
特に地方や田舎の場合は、身近で探すと候補が見つからなかったり、素敵な人が見つかっても非常に遠かったりなどの可能性が高いです。

婚活目的のアプリの中では会員数は少なくはありませんが、地方や田舎では遠距離恋愛になる可能性を加味した相手探しが大切になってきます。

編集部
結婚後の仕事や引っ越しの可不可なども事前にチェックして探すようにしましょう。
若い世代が少ない

若い世代同士では出会いにくいです。

ゼクシィ縁結びは婚活アプリなので、結婚目的のユーザーが非常に多くなっています。

そのため、まだ本気で結婚を考えていない20代前半などの若いユーザーはかなり少なめです。
若いユーザー同士で出会おうとすると、なかなかマッチングできない可能性も高いです。

年齢が若くても結婚願望が強くて利用している人もいますが、多くはありません。
若いユーザーとマッチングしたい場合は、優しく真剣にアプローチしながら相手に合わせてあげるなどの工夫も大切になります。

編集部
特に男性は、年齢が若いと結婚相手の候補から外れやすく、マッチングしにくい場合も多いです。

ゼクシィ縁結びに向いている人と向いていない人は?

前項のメリットとデメリットを踏まえて、ゼクシィ縁結びに向いている人と向いていない人を解説していきます。

以下のような方は、ゼクシィ縁結びに向いています。

ゼクシィ縁結びに向いている人

  • 30代前後
  • 真剣に結婚したいと考えている
  • 相性の良い相手と出会いたい
  • デートの日程調整が苦手
  • 楽しく婚活したい
  • 安全で安心できる婚活アプリが良い

価値観診断やデートの日程調整代行などが非常に便利で、婚活を楽しみながら理想の出会いを見つけたい時に最適です。
更に大企業ならではの安心感もあり、30代前後の真剣に結婚したい人にとってゼクシィ縁結びは非常に向いています。

上記の中で一つでも当てはまるものがあれば、ゼクシィ縁結びがおすすめです。

反対に、以下のような方はゼクシィ縁結びは向いていない可能性が高いです。

ゼクシィ縁結びに向いていない人

  • すぐ遊べる相手を見つけたい
  • 結婚まではあまり考えていない
  • 地方在住で身近で出会いたい
  • 無料で出会いたい女性

ゼクシィ縁結びは真剣に出会いを探している人向けのアプリなので、遊び相手を探したい人には向いていません。
また、婚活専用ではありませんが結婚願望が強い男女が多く集まっているため、まだ結婚までは考えていないという方はマッチングしにくい可能性があります。

会員数が多くはないので、地方在住で身近で出会いたい場合は他の会員数の多いアプリの方が見つかる可能性が高いです。

編集部
本気度の高い婚活アプリなので、上記を参考に利用するか検討してみて下さい。

ゼクシィ縁結びとゼクシィ縁結びエージェントの違い

ゼクシィ縁結びを運営しているリクルートは、ゼクシィ縁結びの他に「ゼクシィ縁結びエージェント」というサービスも行っています。

名前が似ているので、「どちらを使えばいいか分からない」と感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで次は、ゼクシィ縁結びとゼクシィ縁結びエージェントの違いについて解説していきます。

サービス内容の違い

サービス名 ゼクシィ縁結びエージェント
種類 結婚相談所
運営会社 株式会社リクルート
会員数 3.2万人以上
年齢層 【男性】20代〜40代【女性】20代〜30代
料金 【入会金】33,000円【月額料金】9,900円/月〜
URL https://zexy-en-soudan.net/

ゼクシィ縁結びはマッチングアプリですが、ゼクシィ縁結びエージェントは結婚相談所です。
ゼクシィ縁結びに比べて料金はかなり高額ですが、一人ずつにコーディネーターがついて結婚に向けて色々な面でサポートをしてくれます。

ゼクシィ縁結びにもデートの日程調整代行機能がありますが、ゼクシィ縁結びエージェントでは直接コーディネーターと話しながら理想の出会いを一緒に探してくれます。

他にも、独身証明書、収入証明書、資格証明書などを提出する事も可能で、より安全で快適に理想の出会いを見つけられるようになっています。

編集部
ゼクシィ縁結びエージェントは、多機能で本気度の高い婚活ができるようになっています。

選ぶ基準

  • ゼクシィ縁結び:気軽に楽しく婚活したい
  • ゼクシィ縁結びエージェント:できるだけ早く本気で結婚したい

ゼクシィ縁結びとゼクシィ縁結びエージェントは、マッチングアプリと結婚相談所という事で、サービス内容が大きく異なっています。

ゼクシィ縁結びはマッチングアプリで、「気軽に楽しく婚活したい」「料金を節約して婚活したい」などの方に向いています。

ゼクシィ縁結びエージェントは結婚相談所で、「できるだけ早く婚活したい」「コーディネーターに結婚のサポートしてもらいたい」という方に向いています。

編集部
名前は似ていますが内容が大きく異なるので、間違えないように注意して自分に合うものを選ぶようにしましょう。

ゼクシィ縁結びの使い方

次に、ゼクシィ縁結びを使って出会いを探す流れを解説していきます。

充実した機能が魅力的なアプリですが、特別難しい操作などはなく、以下の流れで気軽に婚活ができます。

STEP
ゼクシィ縁結びに登録する

まずはゼクシィ縁結びに登録しましょう。

まずはゼクシィ縁結びを開いて、自分のアカウントを登録します。

  • Facebook
  • メールアドレス
  • Apple ID
  • 電話番号認証

上記4つのいずれかを選んで登録していきます。

登録が完了すると、価値観診断が始まります。
価値観診断は全18問あり、直感で答えていけばOKです。

STEP
プロフィールを作成する

自分なりのプロフィールを作って出会いの準備をします。

登録と価値観診断が終わったら、次はプロフィール作成です。
ゼクシィ縁結びは婚活アプリだけあって、居住地や職業などの基本情報から結婚後の仕事や家事、子育てなど結婚後のイメージについてなど色々な項目があります。

未設定だと「本気度が低い」と思われやすいので、できるだけ全ての項目に答えるようにしましょう。

設定が終わったら、自己紹介欄も入力しておきましょう。
自己紹介は自由に記入できるので、仕事や休日の過ごし方、どんな出会いを求めているかなど丁寧に詳しく書いておくと好印象を持たれやすいです。

STEP
理想の相手を探す

条件を指定して気になる異性を探していきます。

プロフィール作成が終わったら、いよいよ出会い探しスタートです。

ゼクシィ縁結びは、基本的には条件を指定して検索する方法で相手を探していきます。
絞り込み条件でプロフィール項目を絞って検索できるので、理想の相手探しにピッタリです。

また、価値観診断を元に相性の良い相手を紹介してくれる「価値観マッチ」という出会い方もあります。
紹介してくれる人数は多くはありませんが、いいね!を無料で送れるので積極的に活用していきましょう。

STEP
いいね!を送ってアプローチ

いいね!を送ってマッチングを待ちます。

気になる異性を見つけたら、いいね!を送ってアプローチしていきましょう。

いいね!は、無料会員だと月30回、有料会員だと月60回分貰えます。
1ヶ月ごとに回復はしますが回数に制限はあるので、計画的に送る事が大切です。

また、通常のいいね!ではなくメッセージを付けていいね!を送る事も可能です。
メッセージ付きいいね!は5回分のいいね!を消費しますが、本気度が伝わりマッチングを格段に上げる事ができます。

STEP
メッセージ交換からデート

コミュニケーションを取りながら仲を深めていきましょう。

マッチングできたらメッセージ交換ができるようになります。
自己紹介をしたり共通の趣味や結婚観などを話して、じっくり仲を深めていきましょう。

そして、10通ほどメッセージ交換をしたらデートに誘ってみましょう。
ゼクシィ縁結びは本気の恋活や婚活が目的なので、早めに誘った方が本気度を伝えられるのでおすすめです。

3〜5回ほどデートをしたら、自分の気持ちを整理して、今後も継続して交際していくかを伝えましょう。

ゼクシィ縁結びで出会うコツ

最後に、ゼクシィ縁結びの出会いで大切なコツを3つご紹介します。

「なかなか出会えない」「出会えても続かない」という方は、以下を参考にしてみて下さい。

価値観マッチを有効活用する

価値観マッチ度が高いと目を引きやすいです。

価値観マッチは価値観診断の結果に基づいて、相性の良い相手を判別して紹介してくれる機能です。
価値観マッチからのいいね!は無料で送れますし、候補の異性は毎日更新されるので気になる人がいたら積極的にいいね!を送っていきましょう。

また、価値観マッチ度は、ゼクシィ縁結びでいいね!を貰った時に必ずといっていい程多くの人が目にするポイントです。
価値観マッチ度が高ければ「相性がいいかも」と興味を持ってもらいやすく、マッチングに繋がりやすいです。

編集部
診断結果はメッセージ交換の話の種にもしやすいので、しっかりチェックしておきましょう。

足あと+メッセージ付きいいね!を送る

興味を持ってくれた相手に特別ないいね!を送りましょう。

ゼクシィ縁結びは、自分のプロフィールを見てくれた相手の足あとを見る事ができます。
つまり、足あと一覧は少なからずあなたに興味があるリストだという事です。

その中から好みの相手を探していいね!を送れば、ランダムに探すよりも高確率でマッチングする事ができます。

また、更にそこでいいね!にメッセージを付けて送ると、「この人は本当に自分に興味を持ってくれている」とアピールできてマッチング率を高める事ができます。

編集部
可能性のない相手に無駄にいいね!を使わないようにすると、素敵なパートナーを早く見つけやすくなります。

正直に気持ちを伝える

嘘や遠慮は良い出会いの天敵。正直になる事が大切です。

ゼクシィ縁結びを使えば色々な人と気軽に出会う事ができます。
しかし、それらの出会いの全てが最高だとは限りません。

特に結婚を前提とする場合、その後の長い人生を一緒に歩む事になるので、遠慮したり妥協は厳禁です。
断るのは罪悪感があるかもしれませんが、自分の気持ちに正直になって素直に気持ちを伝えるようにしましょう。

好意がある場合も同様で、恥ずかしい気持ちもあると思いますが、ストレートに気持ちを伝えると相手の心に響きやすく交際に発展しやすいです。

編集部
断る時は無視したり雑に断らないように、「申し訳ありませんが」と丁寧にオブラートに包みながら伝えるようにしましょう。

高いマッチング率を誇るおすすめアプリ!

以上、ゼクシィ縁結びの特徴や料金、使い方や出会いのコツなどを紹介してきました。

ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌ゼクシィでお馴染みの株式会社リクルートが運営するマッチングアプリです。
大企業のならではの安心感と充実したマッチング機能が魅力で、初心者から玄人まで気軽に使えるアプリになっています。

特に本気で恋活や婚活している方には最適で、80%以上の会員が6ヶ月以内に出会えているという公式発表もあるくらい優秀なアプリです。
現在婚活中の方やアプリ選びで迷っている方は、是非この記事を参考に、ゼクシィ縁結びで素敵な出会いを見つけてみて下さい。

編集部
無料でお試しもできるので、実際に気軽に使って使用感を試してみるのもおすすめです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ