MENU

ワクワクメールの引き継ぎ方法まとめ|機種変更やキャリア変更等のシーン別に解説

ワクワクメールの引き継ぎ方法まとめ

スマホの寿命は2~3年と言われています。
突如スマホが壊れてしまったなんてことも良くありますし、新機種が出たので機種変更しようと考えるかたもいますよね。

しかし、そんな時に疑問になるのが、ワクワクメールを今まで通り使うことはできるのだろうか、といったことです。

ワクワクメールを今まで通りスマホで使えるよう、機種変更などによるアカウントの引き継ぎ方法について紹介していきたいと思います。

タップできるもくじ

ワクワクメールのシーン別!引き継ぎ方法

ワクワクメールで引き継ぎをする際の主なシーンはこの3パターンが挙げられます。

  • スマホの機種変更をした時
  • 電話番号が新しくなった時
  • キャリアを変更した時

それでは、それぞれの引き継ぎ方法について見ていきましょう!

スマホの機種変更をした時

ワクワクメールで引き継ぎが必要な時の最も多い理由が、スマホの機種変更をした時です。

電話番号も変わっておらず、キャリア変更もしていなくて、ただ単にスマホが新しくなった場合、特別な手続きをすることはありません。
何もせず、今まで通りワクワクメールを使うことができます。

ワクワクメールが問題なく使えるかどうか、ワクワクメールのウェブ版やアプリ版にアクセスして、通常通りログインIDとパスワードを入力し、ログインできれば問題ありません。

スムーズに利用できるよう、ワクワクメールのアプリをスマホにインストールしておいた方が良いかもしれませんね。
そうすれば、いちいちプラウザから公式サイトに入ってログインする手間を省けます。

電話番号が新しくなった時

多くのかたが、機種変更する際には、色々と面倒なので今まで使っていたスマホを解約せずに、新しいスマホに機種変し、電話番号も今までと同じものを継続使用するでしょう。

しかし、中には今までの電話番号だと不都合が出てくるとか、しばらく日本を離れていて、日本に戻って来たから新たに携帯を契約するといったかたもいます。

その際には、ワクワクメールのサポートセンターに連絡してください。
ワクワクメールの新規登録時に電話番号を入力しますが、この電話番号は、退会してもサイト内にデータが残った状態です。
理由としては、無料利用者を防止するためや、再登録しやすくするためといったことが挙げられます。

また、ワクワクメールで別アカウントを持つことは禁止されているので、別アカウントを持てないよう、電話番号などのデータは半永久的に残っているのです。

ですから、同じアカウントを新しい電話番号で継続したいなら、サポートセンターへ連絡し、登録されている番号を変えてもらわなければいけません。

「電話番号が新しくなったからもう1つアカウントを作ればいいや」と、考えるかたも多いですよね。
新しいアカウントを持てば、新規登録となるのでボーナスポイントがもらえますし、ワクワクメールで再スタートが切れます。
ただし、まっさらな状態からのスタートとなるため、これまでのクラス特典や、保有ポイントはもちろん、プロフィールといったデータは一切引き継ぐことはできません。

しかし、繰り返しになりますが、ワクワクメールで別アカウントを持つことは禁止されています。
以前使っていた携帯電話の番号は、誰かに割り当てられます。

その人も、その番号でワクワクメールに登録しようとした場合、なぜか登録できないため、サポートセンターへ問い合わせてもみると、あなたが複数アカウントをもっていることがわかりました。

もちろん、これは規約違反となるため、強制退会させられる可能性もなきにしもあらず。
サイト側に複数アカウントを持っているバレる確率は低いかもしれませんが、無いとは言い切れないので、引継ぎをきちんと行ってください。

キャリアを変更した時

今使っているキャリアよりも、最近見つけたキャリアの方が基本料金は安い!なんてことはよくある話です。
そこで、キャリア変更したとしましょう。
こちらも、機種変更と同様、何もする必要はありません。
なぜなら、電話番号自体は変わっていないから。

新規登録の際にキャリア登録は一切しませんよね。
そのため、電話番号が変わっていなければ、キャリア変更しても普段通りそのまま使うことができます。

携帯電話を機種変更・番号を新しくする前に注意しておきたいこと

携帯電話を機種変更するのであれば、以下の点に気をつけましょう。

  • 一部の格安SIMは利用できない
  • 複数スマホを持っている人は複数アカウントを所持できる

では、詳しい内容を見ていきましょう。

一部の格安SIMは利用できない

Docomoやauなどの大手キャリアよりも、断然格安SIMの基本料金の方が安いですよね。
格安SIMに変更してワクワクメールを利用しようと思っているならちょっと待ってください。
ワクワクメールでは、一部の格安SIMは利用できません。

編集部
格安SIM に機種変更しようとしているかたは、以下の条件を満たしていることを確認してください。
  • 「090」「080」「070」から始まる音声通話(発信)可能な携帯番号であること
  • インターネットを利用できる端末であること

データ通信専用SIMの場合、ロックがかかった際、もしくは再登録の際に電話認証ができないため、番号変更もできません。
おそらく、ほとんどの格安SIMで上記の条件は満たしているはずですが、万が一のこともあるので、ワクワクメールを継続して同じアカウントで楽しみたい時には、条件をしっかりと把握しておきましょう。

複数スマホを持っている人は複数アカウントを所持できる

基本的に、ワクワクメールでは別アカウントを持つことは禁止されていますが、今の時代、一人で何台も携帯電話を所持しているかたも少なくありませんよね。
しかし、本人名義の電話番号を複数持っている場合に限り、同一人物がワクワクメール内で複数アカウントを作成することは可能です。

今まではスマホを1台しか持っていなかったけど、新たに増やそうと思っている、そして、新しい携帯でもワクワクメールを利用したいと思っているなら、サポートセンターへ携帯電話の番号変更手続きをする必要はありません。

アカウントを複数持ってワクワクメールを利用すれば良いのです。
もちろん、アカウントは1つ十分というのであれば、サポートセンターへ連絡し、登録している電話番号を変更してもらうことも問題ありません。

機種変更や引継ぎに関するFAQ

ワクワクメールによく寄せられる機種変更や引継ぎに関するFAQをまとめてみました。

データやポイントの引き継ぎはできますか?

データやポイントの引き継ぎは可能です。

機種変更した後、新しい携帯から登録済みの携帯番号(またはご登録メールアドレス)とパスワードをログイン画面に入力してください。

機種変更後も、今までのデータを引き続き利用することができます。

携帯番号やメールアドレスは変わらないけど、サポートへの連絡は必要ですか?

携帯番号の変更がない場合、連絡の必要はなく、通常と同じようにログインページからログインすれば、そのまま利用できます。

機種変更の前にやっておくことは何かありますか?

携帯番号、パスワードの登録が済んでいない場合は、事前に設定しましょう。
また、ガラケーを利用されているかたは、セキュリティ設定を解除してください。
解除方法は、「各種設定」内にある「セキュリティ設定」を選び、有効になっていたら、「無効」に変更しましょう。

サポートセンターへ連絡したいのですが・・・

サポートセンターへ連絡する際は、お問い合わせページから確認しましょう。
サポートセンターの営業時間は、10:00~25:00で、年中無休です。
朝一や夜の時間帯は混み合うこともあるので、昼間の時間帯に連絡すると良いでしょう。

ワクワクメールでアドレス登録しておこう

もしかしたら、携帯の機種変更や手続きに時間がかかってしまうかもしれませんよね。
そんな時のために、ワクワクメールを利用する試合はメールアドレスを登録しておくのが便利です。

ワクワクメールでは、メールアドレスの登録は必須ではありません。
しかし、メールアドレスを登録しておけば、携帯電話が使えない時にパソコンやタブレットなど、他の端末からメールアドレスでログインすれば、サイトを利用できます。

パスワードを忘れてしまった時の連絡先とすることもできますし、ワクワクメールから定期的にサービスポイントに関するお得なメールも得ることができるので、登録して損することはありません。

「メールアドレスを登録すると、色んなメールが来そうで嫌だな」とか、「個人情報を悪用されそう」と、思われるかもしれません。
そんなかたは、メールアドレスを登録する前に、ヤフーメールやGmailといった、フリーメールアドレスを作成しましょう。
作成したメールアカウントは、ワクワクメール専用のものにすれば、個人情報漏洩も防げますし、迷惑メールがきても特に問題はありませんよね。

メールアドレスの設定方法も簡単です。

メールアドレスの設定方法
  1. ワクワクメールにログインする
  2. 「マイページ」を開いて「設定」を選択する
  3. 「登録情報設定」内にある「メールアドレス設定」を選択する
  4. メールアドレスを入力する

ちなみに、メールアドレスを変更する際にも同じ流れで行うことができますので、覚えておいてくださいね。

電話番号が変わった時だけワクワクメールへ引き継ぎ連絡しよう!

携帯電話を機種変、もしくはキャリア変更した場合、特に何もする必要はなく、今まで通りワクワクメールを楽しめます。
しかし、電話番号が新しくなった場合は、必ずワクワクメールのサポートセンターへ連絡し、電話番号の変更手続きを行ってください。
サイト内で、ご自身による番号変更を行うことはできません。

そうすれば、今まで通り同じアカウントでワクワクメールを利用できます。
新しい番号を使って、新たなアカウントを作成することもできますが、最悪の場合、強制退会させられたり、刑事罰を負うこともありますので、やめましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ